がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

育児疲れ

2008年09月25日 | 日常
ここのところ、我慢に限界が来てる感じがします。
みーくんが、話を聞いてくれなくて。
返事もしてくれないし、「○○して」って言っても全然。
「○○だからやめて」とか言ってもいたずらとか調子に乗って余計やったりするし。
返事、したとしても、質問に対して何でも「『はい』って言えばいい」みたいに思ってるみたいな気もするし。
よっちもそういうの、まねしてきてるし。
時々マジギレしてます。(時々じゃないかも?)
リックルがいる時だと、リックルにも色々言われたりするのでストレスが溜まりまくり。
怒るの我慢すると泣きたくなってくるし、泣いてると自己嫌悪感がかなり募ってきます。
ストレスのせいと、最近また肩こりやらの疲れもたまってきてるので、時々「またヤバイ(めまいが来る)かも…」とか、思っちゃいます。
今日もキレて思いっきり怒鳴っちゃった。
最初はね、穏やかに、穏やかにしなきゃ!と思ってるんだけど、みーくんはいつまでもふざけててちっとも話を聞いてくれないし、聞こうともしない。
いつも「人の話はちゃんと聞こうね」って言ってるのに、そう言って怒ったことも
1度や2度じゃないんだけど、全然憶えてないみたい。
このくらいの子供って、みんなこんなもんなの?
よっちはまだ返事とかしてくれる方だけどやっぱり何回言っても無反応の時はあるし、言っても意味が伝わってないことが多いみたいで。
そんなに難しいこと言ってるつもりはないんだけどな。
みーくんの同じくらいの頃は返事してくれる時はちゃんと会話になってたけど、よっちは時々聞いてることと全く違うこと言ったりするの。やっぱり聞いてないのかな?どうなんだろ?
文章読解能力…読んでないから読解じゃないんだけど、そういうのが鈍いのかも。
逆にみーくんはそういうのが上手なのか?
ちょっと、今日は夜自暴自棄になってしまいました。
明日は運動会だっていうのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする