今日は保育園でなわとび大会があったらしく、みーくんは「11回飛んだの。今日はあんまり飛べなかった」と言っていました。
その話を聞いた先生が「あれ?みーくん今日はそんなに飛べたんだっけ?」と聞くと、「あのね、5回と6回。合わせて11回なの。」と言っていました。
いつの間にか、足し算してるみーくん。
みーくんの頭の中がどうなってるんだか知らないけど、我が子ながらスゴイ
(←ハイ、また親バカです)
こういう時は親バカにはなるけど、普段のみーくんを見てると、本当にあきれますよ、人の話聞いてなくて。返事もしないし。
落ち着きない所は小さい頃の私もそうだったので気持ちもわからなくはないんですがやっぱり気になるので小言言いますよ。昔私が言われたのと同じことだけど
人の話聞いてないうえに、自分に都合の悪いことは聞こえてても「聞こえない」って耳押さえたりするから、ムカつく。
優しく注意してると、ナメてるんだか聞こえてないんだか知らないけど余計にふざけたり。
だんだん怒って言うと、ムスッとする。
何も言わなくても、そのままふざけてる。(だんだんエスカレートする)
その間私のイライラは猛スピードで積もっていきますよ。
あ~なんか、みーくんの事書いてるとイライラしてくる
よっちもよっちで、返事は「はーい」って、言うだけ。
こっちが言ってる内容なんか何もお構いなし。言ってるだけ。
あ~、ダメだ。
思い出すと、嫌なことばっかり。
人のいい所より嫌な所の方が目につきやすいのはわかってるんだけど、それが身内だと余計な気がする
そんなふざけてばっかりで、恥ずかしいよ、君たち。
人の話も聞けないで、きっとこれから困るよ。
あのね、みーくんのそのイラつく行動が、会社のムカつく上司Iにかぶるから、余計にイラつくのかもしれない。
あいつさえいなければ、もう少しみーくん達への対応も変えられるかもしれない。
あいつさえいなければ。
私の心がすさんでいく…。
その話を聞いた先生が「あれ?みーくん今日はそんなに飛べたんだっけ?」と聞くと、「あのね、5回と6回。合わせて11回なの。」と言っていました。
いつの間にか、足し算してるみーくん。
みーくんの頭の中がどうなってるんだか知らないけど、我が子ながらスゴイ


こういう時は親バカにはなるけど、普段のみーくんを見てると、本当にあきれますよ、人の話聞いてなくて。返事もしないし。
落ち着きない所は小さい頃の私もそうだったので気持ちもわからなくはないんですがやっぱり気になるので小言言いますよ。昔私が言われたのと同じことだけど

人の話聞いてないうえに、自分に都合の悪いことは聞こえてても「聞こえない」って耳押さえたりするから、ムカつく。
優しく注意してると、ナメてるんだか聞こえてないんだか知らないけど余計にふざけたり。
だんだん怒って言うと、ムスッとする。

何も言わなくても、そのままふざけてる。(だんだんエスカレートする)
その間私のイライラは猛スピードで積もっていきますよ。
あ~なんか、みーくんの事書いてるとイライラしてくる

よっちもよっちで、返事は「はーい」って、言うだけ。
こっちが言ってる内容なんか何もお構いなし。言ってるだけ。
あ~、ダメだ。
思い出すと、嫌なことばっかり。
人のいい所より嫌な所の方が目につきやすいのはわかってるんだけど、それが身内だと余計な気がする

そんなふざけてばっかりで、恥ずかしいよ、君たち。
人の話も聞けないで、きっとこれから困るよ。
あのね、みーくんのそのイラつく行動が、会社のムカつく上司Iにかぶるから、余計にイラつくのかもしれない。
あいつさえいなければ、もう少しみーくん達への対応も変えられるかもしれない。
あいつさえいなければ。
私の心がすさんでいく…。