がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

掃除機が臭う・その後

2021年02月15日 | 日常
先週・先々週に引き続き掃除機の話題です。
先週伸縮管の中をウェットシートで拭いたんですが、今日掃除機かけてみたら…。
臭いませんでした!
やっぱり伸縮管の中にこびりついた汚れが臭ってたんだと思います。
なので掃除機が臭ってる皆さん!(いるのか?)
伸縮管の中をきれいにしてみてください。
ホースの中だと曲がってるのでなかなか難しいかもしれませんが、外せる物は外して洗えれば洗ってみるのもいいかもしれません。
その時は説明書を確認してからの方がいいと思います。
今は手元に説明書なくても型番さえわかればネットから見られることが多いですよ。
メーカーのサイトを探してみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電

2021年02月15日 | 日常
この間の地震、怖かったのは怖かったけど、なんだか震度3くらいの時の方が怖く感じる気がします。
うまく説明できないけど、弱めの方が「その後強くなるかも」みたいな感じがして。
この間は地震速報のあと一気にガタガタっと来たけど逆に冷静だったような気がします。
昨日の夕方震度3の地震があって、その時の方がなんだか怖かったし。
今朝は1〜2分だけ停電して、何だろう?と思ってるうちにまた点きました。
そうそう、我が家は蓄電池入れてるので停電してもある程度電気使えます。
普段から非常時兼用コンセントから電源取ってるのは冷蔵庫とテレビと2階のパソコン、ルーター関係。
停電した時に一応テレビ点けてみたら、「アンテナを確認してください」みたいなメッセージが出て映りませんでした。
そういえばレコーダーは別にいいかなと思って普通のコンセントから電源取ってたけど、アンテナのケーブルはレコーダーに繋いでからテレビに繋がってるから、レコーダーの方も非常時兼用コンセントの方にしないとダメか。
それに気付けたので今朝の停電はうちにとっては有意義な感じがしました。
近くのスーパーは1軒だけ昨日休みになったけど、そこは今日も休みみたいでした。
午前中別のスーパーに買い物に行ったら、停電なのかそうでないのかはっきりしないけど何回も照明点いたり消えたりしてました。
特別混乱とかはなさそうな感じですが、棚によってはやたら数が減ってる物もありました。
コーンフレーク関係と、おせんべい関係。
なんででしょうね?やっぱり多少備えておこうとする人がいたんでしょうか。
買い物してる間に10回以上照明が点いたり消えたりしてて、私はいつもセルフレジ使うんですがセルフレジは使用中止になってました。
普通の方のレジに並んでたらそのうち「停電の影響で今日はこれ以上営業することができません、申し訳ありませんがカゴはそのままで結構ですのでご退店をお願いします」っていうようなアナウンスが入って、地震速報みたいなアラート音と「火事です」っていう音も聞こえて来たりしました。
非常用電源なのか一応レジも少し動いてて、ギリギリ会計してもらえた感じでした。
私の後ろにもまあまあ並んでましたけどね。
今朝は雨が降ってたのでみー&よちを学校まで送って行ったんですが、みーくんの学校は電車の遅れの影響で1時間繰り上げて開始になったみたいでその後メール入ってました。
よっちの学校はメールとかの連絡はないまま、11時過ぎによっちからお迎え要請の電話が来て、「停電と暴風警報?だかで帰れって話になった」んだそうです。
テスト期間中だけど、1時間分は明日に回るらしくて、停電が復旧しなかったり他に問題ある時はメールで連絡が来るらしいです。
みーくんはメールで来てた予定の時間までやったみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする