エンジン掛けましたが、調子の出ない
FCRを装着したGSX-R1100
カム位置が不思議なずれかたをして
いたので、調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8a/d44103947370aea4ec3b9cc4f4854abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/14525ce456c4f50aa4d3e853bf79a3fb.jpg)
通常、カムチェーンが伸びると、吸気カム
も排気カムも遅れるほうにずれていくのですが
吸気カムはほぼ正常、排気カムはかなり
遅れていたので、カムスプロケットの
長穴加工をして、正規の位置にしてあります。
かなり、調子は良くなりましたが、まだまだ
本調子でない。
ウオタニSPⅡを組んだときに、
ワイヤーハーネスを一切経由しないで
点火するようにしたのですが
ピックアップの信号線だけワイヤーハーネス
経由していたので、ハーネス経由しないで
接続。かなりよくなりましたが今ひとつ。
一番、二番、は正常燃焼、三番少し燃焼が悪い
四番異常燃焼。
腰上オーバーホールしたときに、お金が掛かるので
見送ったバルブガイド。長期間放置の為
バルブの内側が虫食いおこしていたのですが
バルブにがたは無く、オイルが下がっているようでも
なかったので摺り合わせだけで済ませたのですが、
ヘッドとガイドの間からオイルが下りている事
に最後に気がつきました。
三番、四番はオイルが燃焼の邪魔してます。
長期間放置されたバイクの恐ろしさ。
オーナー様と御相談です。
FCRを装着したGSX-R1100
カム位置が不思議なずれかたをして
いたので、調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8a/d44103947370aea4ec3b9cc4f4854abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/14525ce456c4f50aa4d3e853bf79a3fb.jpg)
通常、カムチェーンが伸びると、吸気カム
も排気カムも遅れるほうにずれていくのですが
吸気カムはほぼ正常、排気カムはかなり
遅れていたので、カムスプロケットの
長穴加工をして、正規の位置にしてあります。
かなり、調子は良くなりましたが、まだまだ
本調子でない。
ウオタニSPⅡを組んだときに、
ワイヤーハーネスを一切経由しないで
点火するようにしたのですが
ピックアップの信号線だけワイヤーハーネス
経由していたので、ハーネス経由しないで
接続。かなりよくなりましたが今ひとつ。
一番、二番、は正常燃焼、三番少し燃焼が悪い
四番異常燃焼。
腰上オーバーホールしたときに、お金が掛かるので
見送ったバルブガイド。長期間放置の為
バルブの内側が虫食いおこしていたのですが
バルブにがたは無く、オイルが下がっているようでも
なかったので摺り合わせだけで済ませたのですが、
ヘッドとガイドの間からオイルが下りている事
に最後に気がつきました。
三番、四番はオイルが燃焼の邪魔してます。
長期間放置されたバイクの恐ろしさ。
オーナー様と御相談です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます