先週の金曜日に9月議会の議案書が届きました。
ちょうど、午後は、2件3本の勉強会が入っていまして、
終了後、山本代議士との懇談会がありましたので、ちらっと見ただけで置きました。
ということで、今日から事前のチェックをします。
100ページを軽く超えた資料ですから、なかなか簡単に済ませることは出来ません。
議案説明会までに、一通り目を通して行きます。
疑問点の一般的理解というのはネットの情報など . . . 本文を読む
【STAP事件、その後】
発売中の「文藝春秋」9月号が
森健:「愛された野心家、小保方春子三つの顔、30年の半生を徹底追求」
という8頁のレポートと
森健が聞き手で小保方の代理人である三木秀夫(弁護士)、室谷和彦(同)との座談会記録を6頁にわたり掲載していて、読み甲斐がある。
小保方の摩訶不思議な人物像は、これでだいぶ明らかになってきた。
同じく発売中の「新潮45」9月号は、
小畑峰太 . . . 本文を読む
【書き込みを読んで9】
7/22「糖質制限食・続編」記事への書き込みから。
<怖い糖質制限 (Mr.S):2014-08-16 18:41
糖質制限食ダイエットは炭水化物を控えれば肉などは食い放題と謳われているが、それが危険な事が示されているサイトがある。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38359?page=2
糖質を制限すると筋肉のアミ . . . 本文を読む
【修復腎移植ものがたり (2)和霊神社】
田尻部長が案内してくれた官舎は病院まで歩いて行ける距離にあった。焼け跡に建てられた平屋の急造住宅で、風呂、台所に四畳半の茶の間と六畳の畳部屋が付いていた。田尻も前はここに住んでいたが、今は別に家を借りていた。夫婦は荷物を車から降ろし、あり合わせのもので夕食を終えると風呂を沸かし、くつろいでその日を終えた。
翌日は土曜日だったが、朝早く出勤すると田尻が院 . . . 本文を読む
【書評】エフロブ「買いたい新書」に書評No.231:向田邦子『霊長類ヒト科動物図鑑』, 文春文庫を取り上げました。
http://www.frob.co.jp/kaitaishinsho/book_review.php?id=1406867268
著書「父の詫び状」やテレビドラマ「阿修羅のごとく」が代表作だが,惜しくも1981年8月,旅行先の台湾で飛行機が墜落して死亡した。たまたま日本のある医 . . . 本文を読む