ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

【新聞売れ行き】難波先生より

2014-10-27 18:59:20 | 難波紘二先生
【新聞売れ行き】昨日曜日の20:00、新幹線広島駅で新大阪行きの「こだま」プラットホームの売店で売れ残りの新聞を観察した。(写真2)実に興味深い現象が認められた。「読売」が売れ、「朝日」が売れていない。  (写真2)  日曜日だから「日経」が売れないのはわかるが、「朝日」の残部の多いのがやはり目立つ。「毎日」は意外に健闘している。「中国」は自宅で取っている人が多いせいか?それとも書評欄が充実してい . . . 本文を読む
コメント

【買いたい新書】養老孟司「考える読書」/難波先生より

2014-10-27 18:54:36 | 難波紘二先生
【買いたい新書】にNo.240: 養老孟司「考える読書」を取り上げました。一種のリファレンス本です。 http://www.frob.co.jp/kaitaishinsho/book_review.php?id=1413267051  バカの壁」の著者として知られる養老孟司は,大の読書家でミステリーファンです。その養老先生が雑誌「小説推理」に2001年1月号以後,2007年12月号までに断続的に発 . . . 本文を読む
コメント

10-27-2014鹿鳴荘便り/難波先生より

2014-10-27 18:50:50 | 難波紘二先生
 昨日曜日は「広島ペンクラブ」のツアーで23名が山口県萩市のツアーに行き、松下村塾、吉田松陰神社、萩城などを見学してきた。松陰幽閉の宅というのが豪邸なのに驚いた、松陰神社の脇に「松門神社」という門下生を祀る小さい神社が建てられているのを、今回見つけた。  萩城は城跡しかないが、運河を利用した外堀、指月半島を利用した内堀と本丸城郭の作り方は美しいと思った。石の割方がわかる痕跡も珍しかった。  しかし . . . 本文を読む
コメント (2)