ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

朝も頑張る

2014-10-27 22:59:37 | お仕事
毎週の街頭活動。 朝の、ランニングマシンはパスしても、 街頭活動はパスしてはいけない。 お仕事ですから(笑)。 だから、昨日の宇和島市駅伝も、10分20秒もかかっています。 2011年には、9分32秒ですから、 とんでもないですね。練習は嘘をつきません。 少し心を切り替えて、朝の練習量を増やそうと思います。 きちんと、情報のインプットを同時に行えば、無駄な時間になりませんので、 ランニングマシ . . . 本文を読む
コメント

【妙なキノコ】難波先生より

2014-10-27 19:16:11 | 難波紘二先生
【妙なキノコ】台風一過、前の雑木林に出かけてみると奇妙なキノコを見つけた。(写真4) (写真4)  と思ったが、これは上向きのクリのイガ内面が、雨水でふやけてキノコの傘みたいに開いたものだった。クリのイガは実が熟したら落下し、トゲは実を保護するのに役立たない。「あれは進化論的にどういう意味があるのだろう?」と密かに思っていたが、ひょっとするとここに謎を解くヒントがあるかもしれない。ともかくクリのイ . . . 本文を読む
コメント

【団栗クッキーのレシピ】難波先生より

2014-10-27 19:13:53 | 難波紘二先生
【団栗クッキーのレシピ】この前、耐熱ガラスコップで「ドングリクッキー」を作るとき、250℃以上に加熱したコップを、ステンの流し台に置いたらパチンと割れ、破片が飛び散ったことを書いた。器物の「耐熱性」というのは均等加熱の場合をいうので、不均等冷却すればコップが割れるのは当たり前だと、後になって悟った。「耐熱レンガ」も同じことだろう。レッテルの過信は禁物だ。  耐熱ガラスコップはスーパーでは1個500 . . . 本文を読む
コメント

【週刊文春など】難波先生より

2014-10-27 19:09:41 | 難波紘二先生
【週刊文春など】「週刊文春」10/30号が面白い。お薦めだ。 1)疫学者津金昌一郎さん(国立がんセンター、予防検診センター長)の「がんにならない献立」を述べている。  こういう説を唱えると「自分ががんになれない」というジレンマに陥るものだ… 2)「老後破産はこう防げ!」に、住宅ローン破産が圧倒的に多く、「バブル期とその破裂後に35年ローンを組んだ、団塊とポスト段階の世代に多い」とあった。担保価値の . . . 本文を読む
コメント (1)

【修復腎移植】難波先生より

2014-10-27 19:01:08 | 修復腎移植
【修復腎移植】「日経」の連載小説、久間十義「禁断のスカルペル」がいよいよ2006年に起こった「腎臓売買事件」に入った。警察に相談して事件の発端となった、当時「A子」として報じられたドナー女性をマンションに訪問し、彼女から告白を聞いたことがある。作者が事件をどう小説化するか見守りたい。  10/24朝、「修復腎移植ものがたり」でグーグル検索したら、7,320件のヒットがあった。全部、武田ブログの記 . . . 本文を読む
コメント