ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

【修復腎移植ものがたり:(15)虚報】難波先生より

2014-12-03 18:29:42 | 修復腎移植ものがたり
【修復腎移植ものがたり:(15)虚報】  今はカルテの電子化で様変わりしたが、当時の臨床医は月初めに「レセプト請求」という事務作業に追われた。社会保険支払い基金に提出する診療報酬請求書を「レセプト」という。元は英語のレシート(Receipt)だが、医者はドイツ語読みをする。締切りが毎月10日で、請求書の審査が行われ内容がチェックされる。妥当と査定された額の医療費が、2ヶ月後に病院や医院に支払われる . . . 本文を読む
コメント

【献本など】難波先生より

2014-12-03 18:26:52 | 難波紘二先生
【献本など】  「医薬経済」12/1号のご恵送を頂いた。お礼申し上げます。  巻頭の「OBSERVER」というインタビュー記事で「公務員が昇進したがらなくなった。有能なのに管理職試験を受けようとしない」と首都大学東京の桑田耕太郎教授(「都市教養学部教授」)の発言が印象的だった。若者の思考回路が変わりつつあると思う。  「深層」欄の「薬学教育:<学生の質低下>は自明。乱立で地盤沈下し、6年制がトドメ . . . 本文を読む
コメント

12-1-2014鹿鳴荘便り/難波先生より

2014-12-03 18:16:08 | 難波紘二先生
「三日遅れの便りを載せて…」。都はるみの歌ではありませんが、諸般の都合により、刊行が遅れまして申し訳ありません。  窓外に朝から初雪が降っている。目の前の木枝にはエナガの群が遊んでいる。新撰組の羽織みたいな縞があるから「シンセングミ」と私は呼んでいる。一昨日の霧雨で勝手口傍のクモの巣がよく見えるようになり、近寄ったらジョロウグモがまだ生きていた。朝は屋根にうっすらと雪が積もっていたが、クモはど . . . 本文を読む
コメント