【サイコパス】
古い記事を見ていて、以下の書き込みを認めた。
http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/7ce2a110de2dee5470d6c0eb1e2c92a0#comment-list
<Unknown (Mr.S):2014-12-23 12:30=
単なる妄想ではないような気がする。
2ch情報だが、小保方氏の記者会見を視聴していた複数の精神科医達は「 . . . 本文を読む
【早稲田AO入試】
小保方のAO入試に関する不審点については「武田ブログ」で賛否両論の書き込みが行われ、それなりに「オート・バランス」が取れていると思うので、独自な発言は差し控える。
なお2/29【ティーチャーズの背信】における
<A single transplantation can be carried out within ~10 min.>(10秒以内に1回の移植ができる)と強調し . . . 本文を読む
【メディアスクラムとエンバーゴ】
セウォル号沈没事件の直後、7時間にわたり朴槿恵大統領の所在が不明だったことを日本語のコラムに書いたとして、「名誉毀損罪」で在宅起訴され「出国禁止」状態が500日も続いた、「産経」前ソウル支局長の手記、加藤達也「なぜ私は韓国に勝てたか」(産経新聞出版局)を読んで、面白い発見があった。(本自体も韓国の「情治社会」とメディアの現状を知らせる価値が高い。)
ひとつは . . . 本文を読む
【6000冊目】
「蔵書目録」への入力がやっと6000冊に到達した。南側のテーブルに山積みになっている本の中から、「入力すみ」という記入のない本2冊を取り上げ、仕事机に運んだ。
6000冊目が里見「極楽とんぼ・他一篇」(岩波文庫)という書だった。「極楽とんぼ」はもう読んだが、「他一篇」というのが気になり、目次を開いたら「かね」とある。女の名前なのか、「金」のことなのか意味がわからない。解説の . . . 本文を読む
【地震と花粉】
5度目の「3・11」が近づいて来た。曽野綾子「揺れる大地に立って」(扶桑社、2011/9)を漫然と拾い読みしていて、面白い記述に出会った。黒沢司という大震災前から山形の山奥で木樵をしていたボランティアから曽野が聞いた話で、文にはこうある。
「揺れの直前に森は猛烈な花粉を放ち、やがて地鳴りと揺れの中で座り込むほかはなかった。」
恐らく檜か杉の森の中にいて、見通しがきかず、初期微 . . . 本文を読む