【対馬も韓国領?】大統領に就任した朴槿恵は、当初から反日モード全開で「民族の恨みは千年たっても忘れない」と宣った。「これでは5年の任期をまっとうできまい」と書いたら、果たして「お友達」が国家機密文書を読んだり、大財閥サムスンから不正な寄付金を受けていた事実が発覚し逮捕された。起訴するかどうかは、4/17に始まる次期大統領選挙の開始までに決まる。「儒教の国」と威張っているが、実態は公私混同が平気で行 . . . 本文を読む
【時代が変わる】
「燃えて散る間に時代が変わる まして女は なおさらに」
隅田川の花火を唄った、昭和10年の流行歌「明治一代女」の歌詞を私は間違ってこう憶えていた。正しくは「時代」でなく、「舞台」だった。「昭和の流行歌」CD20枚セットがあり、392曲を一旦パソコンに取り込み、iTuneで再生していたのだが、いま使用中のAir Macにはこの歌が見あたらない。ファイルがどこかに紛れ込んでいるの . . . 本文を読む
【渚にて】連休中に米映画「渚にて」(原作=ネビル・シュート、監督=スタンリー・クレイマー、製作1959年)を観た。恐らく約60年ぶりではないかと思う。もちろん北朝鮮問題が最悪の展開を見せた場合のことが、脳中にある。
冒頭、原子力潜水艦が浮上するシーンから、キャストを紹介する字幕の背景に流れる音楽を聴いて「どこかで聞いたことがあるな…」と思った。
https://www.youtube.com/ . . . 本文を読む
【ローデンドロン】この言葉の意味を説き明かす前に、自宅の前庭とサンサーラの庭で観察した事実を記す。
(写真1)
これ(写真1)は庭の芝生の管理をお願いしているYさんが移植してくれた野生のシャクナゲで、この5月初めに開花した。小枝の先端には5葉の葉が付いており(写真左端)、ここから今年分の枝が伸びる。去年伸びた枝の先には5弁の花がついており、うち4弁は均質なピンクだが、上端の1弁には暗赤色の小斑 . . . 本文を読む
【ないものを知る・続】5/8号のメルマガで「ないものを知る」ことの重要性を述べたらSRLのEさんから「大変参考になった」とメールがあった。商業ラボは検体数が多いから、医療現場で発生した検体間違いが気づかれないまま、医療ミスにつながる例もあるかと思われる。
私がいた臨床病理科は病理・細胞診に特化していたので、液状検体(血液、体液など)は臨床検査科が取り扱っていた。
だが細胞診でこういうことがあ . . . 本文を読む