.【TBS報道特集】
見終わったとたん、名古屋から電話がかかってきた。NIH留学時代の友人で名古屋に住むTさん。ご主人が当時名大教授だったが、もう亡くなった。ご夫婦で泊まりに来たこともある。
「小保方さんよりコー先生の方がいい男だった。話はとてもよくわかった」と
Tおばさんはいつもの調子。分かりやすい番組だったことは以下の感想からもわかる。
2Chネラーの批評:
<498 : 2014/04/12(土) 18:15:57.80 冒頭に小保方の泣き映像出てきたときはどうなるかと思ったけど、今までで一番詳しく、一番扱ってる範囲の広い報道で好感。
tbs報道特集評価してやる。>、
<504 : 2014/04/12(土) 18:16:58.79 「報道のTBS」、復活?>
<516 : 2014/04/12(土) 18:19:58.04
>>508いや、視聴者的には新しいことだらけだろ。
このスレッド見てる人は知ってることだらけだけど。
MUSE細胞もとりあげたし、11jigenもとりあげたし、難波先生もとりあげたし、自家蛍光もとりあげたし、研究不正の追求の科学界とりくみも紹介したし、>
<519 : 2014/04/12(土) 18:20:41.04
>>508 一般人向けに、こんな怪しい出鱈目だと分かるように、淡々と説明やってくれたら
それで十分だよ>
<522:2014/04/12(土) 18:21:18.96
広島大・難波氏「ネットの集合知を体感した。」>
<524:2014/04/12(土) 18:21:30.18
>>508 ここを見ない一般人には非常にわかりやすかったと思うよ>
<530:2014/04/12(土) 18:22:35.31
遺伝子に短い部分があって、そんなマウス生きれるのかとかいう疑問も紹介されてたね。これも報道は初めて。>
<533:2014/04/12(土) 18:23:10.34
tbsまともだったね。よく勉強してる。>
<534:2014/04/12(土) 18:23:14.25
11jigen氏がTVに取り上げられたの始めてじゃね? >
<540 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 18:24:10.19
小保方の主張をたっぷりそのまま垂れ流してそのまんまオワッタ報道ステーションに今回のTBS見せてやりたい。>
<571:2014/04/12(土) 18:28:19.42
TBS報道特集、誰かyoutubeか何かにあげてplz >
<581:2014/04/12(土) 18:30:38.94
集合知。そう初期のこのスレは確かにそう呼べるレベルのものだった。
いまや、ニュー速からのど素人と擁護派が入り乱れて、堂々巡りの雑談を
するばかりのスレになってしまった。もう一度原点に戻って、オボの
会見での言質と原論文の矛盾点をついていってほしい。>
私も木曜日午後を半日使って、生物学、遺伝学、免疫学を即席でレクチャーした甲斐があった。まず一緒に昼飯を食うところから始めたのがよかった。が、「免疫遺伝子の再構成とSTAP細胞」の関係のところでは、舌足らずで誤解を与えるところもあった。
田舎大の広島大学から二人も登場していて、驚いた。
何度も書くが、「体細胞が初期化して胚細胞になる」という理論は、受精卵と同じになるということで、人間にゲーテ草(セイロンベンケイソウ)と同じ無性生殖が起こることを主張している。こんな具合だ。
もし可能ならこうやって皮膚からクローン人間ができて、少子高齢化問題は一挙に解決できるだろう。もうセックスなどというテマヒマをかける必要がない。
性と生殖が分離されたA.ハクスリーの「素晴らしい新世界」(講談社文庫)の次元である。
辻真さんにあれほど詳しく解説したのに、コメンテーターが生物学を知らないのに驚いた。火傷や外傷が治る話と、幹細胞から個体ができる話は全然別だ。
見終わったとたん、名古屋から電話がかかってきた。NIH留学時代の友人で名古屋に住むTさん。ご主人が当時名大教授だったが、もう亡くなった。ご夫婦で泊まりに来たこともある。
「小保方さんよりコー先生の方がいい男だった。話はとてもよくわかった」と
Tおばさんはいつもの調子。分かりやすい番組だったことは以下の感想からもわかる。
2Chネラーの批評:
<498 : 2014/04/12(土) 18:15:57.80 冒頭に小保方の泣き映像出てきたときはどうなるかと思ったけど、今までで一番詳しく、一番扱ってる範囲の広い報道で好感。
tbs報道特集評価してやる。>、
<504 : 2014/04/12(土) 18:16:58.79 「報道のTBS」、復活?>
<516 : 2014/04/12(土) 18:19:58.04
>>508いや、視聴者的には新しいことだらけだろ。
このスレッド見てる人は知ってることだらけだけど。
MUSE細胞もとりあげたし、11jigenもとりあげたし、難波先生もとりあげたし、自家蛍光もとりあげたし、研究不正の追求の科学界とりくみも紹介したし、>
<519 : 2014/04/12(土) 18:20:41.04
>>508 一般人向けに、こんな怪しい出鱈目だと分かるように、淡々と説明やってくれたら
それで十分だよ>
<522:2014/04/12(土) 18:21:18.96
広島大・難波氏「ネットの集合知を体感した。」>
<524:2014/04/12(土) 18:21:30.18
>>508 ここを見ない一般人には非常にわかりやすかったと思うよ>
<530:2014/04/12(土) 18:22:35.31
遺伝子に短い部分があって、そんなマウス生きれるのかとかいう疑問も紹介されてたね。これも報道は初めて。>
<533:2014/04/12(土) 18:23:10.34
tbsまともだったね。よく勉強してる。>
<534:2014/04/12(土) 18:23:14.25
11jigen氏がTVに取り上げられたの始めてじゃね? >
<540 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 18:24:10.19
小保方の主張をたっぷりそのまま垂れ流してそのまんまオワッタ報道ステーションに今回のTBS見せてやりたい。>
<571:2014/04/12(土) 18:28:19.42
TBS報道特集、誰かyoutubeか何かにあげてplz >
<581:2014/04/12(土) 18:30:38.94
集合知。そう初期のこのスレは確かにそう呼べるレベルのものだった。
いまや、ニュー速からのど素人と擁護派が入り乱れて、堂々巡りの雑談を
するばかりのスレになってしまった。もう一度原点に戻って、オボの
会見での言質と原論文の矛盾点をついていってほしい。>
私も木曜日午後を半日使って、生物学、遺伝学、免疫学を即席でレクチャーした甲斐があった。まず一緒に昼飯を食うところから始めたのがよかった。が、「免疫遺伝子の再構成とSTAP細胞」の関係のところでは、舌足らずで誤解を与えるところもあった。
田舎大の広島大学から二人も登場していて、驚いた。
何度も書くが、「体細胞が初期化して胚細胞になる」という理論は、受精卵と同じになるということで、人間にゲーテ草(セイロンベンケイソウ)と同じ無性生殖が起こることを主張している。こんな具合だ。
もし可能ならこうやって皮膚からクローン人間ができて、少子高齢化問題は一挙に解決できるだろう。もうセックスなどというテマヒマをかける必要がない。
性と生殖が分離されたA.ハクスリーの「素晴らしい新世界」(講談社文庫)の次元である。
辻真さんにあれほど詳しく解説したのに、コメンテーターが生物学を知らないのに驚いた。火傷や外傷が治る話と、幹細胞から個体ができる話は全然別だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます