ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

【医師の月給】難波先生より

2012-08-28 12:12:19 | 難波紘二先生
【医師の月給】「41歳医師、民間病院での月給100万円は安すぎるか?」というm3での投票結果は、463: 60で「安すぎる」が圧倒的多数だった。
 http://community.m3.com/ox/theme/2822?id=tmh_120827&portalId=mailmag&mmp=EZ120824&mc.l=2255671
 これは税込み月収の意味で、年俸1,200万円のことである。プロ野球などでは「年俸制」なのに、なぜか日本では月給制。アメリカでは週給制。同じ単位にしないと比較できない。


 41歳で保健所所長だった医師が、当時の年俸が1600万円だったと発言していた。これは役職加算がつくからそうなる。本俸はもっと低い。
 NYT東京支局長ファクラー記者の本によると、日本の大手新聞社の場合、30歳で年俸1,000万円、編集部の場合、平均年俸1,200~1,300万円、論説委員、編集委員などの幹部の年俸は、これを大きく上まわるそうです。
 病院にいた頃、いつも取材で出入りしていた新聞記者に、「僕より君の月給の方が高いだろう」と言ったら、「まあ、そうですね」と返事がありましたから、ファクラー説はうなずけます。
 電力会社、証券会社、製薬会社の社員年俸は、さらにこれより多いのではないでしょうか…


 一流大学で4年学んだというだけで、資格も免許もなくて、これですから、6年の学習と国家試験、さらに2年の卒後研修を受けて、しかも細分化した専門医の資格をいくつも取らなければいけない臨床医が、年俸1,200万円では、私は気の毒だと思います。


 将来的には「医師過剰時代」が必ず来るので、金目当てに医者なんかにならないことが大事です。好きで、趣味でなるのならよろしい。「好きなことをしてお金がもらえる」と考えられるなら、医者におなりなさい。さもなくば、青春の8年も10年もを、徒弟修業に使うなんてバカのやることです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【書評】「糖質制限食のスス... | トップ | 【小径腎癌の実数と移植可能... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

難波紘二先生」カテゴリの最新記事