ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

【情治主義】難波先生より

2016-03-22 10:49:38 | 難波紘二先生
【情治主義】
 法の精神を無視して、ただその時の集団感情で事を決めることをいう。その典型は隣の「大韓民国」に見られる。だが、元は同じ「百済」だから、笑ってもいられない。弥生稲作が、平地の多い「百済地方」を介して北九州に伝来したことは、今や日本考古学の常識である。西日本に住む人びとの多くは「百済渡来人」の子孫だ。

 3/14の「鹿鳴荘便り」に【日本病or 情治主義または逆AO入試】と題して、「広島中3・自殺」事件に関してこう書いた。
<校長の赴任はいつからなのか、担任の女性教師はいつ赴任したのか、新聞を読んでも読者にはさっぱり分からない。さりとて「STAP事件」のようにNYTを読みに行くわけにもいかない。かくてネットで情報を収集することになる。ネットを活性化させているのは、既存メディアの無力である。>
 3/18夜に開かれた保護者説明会について3/18「朝日」はこう報じている。<保護者説明会「新しい話なし」 広島の中3自殺>
http://www.asahi.com/articles/ASJ3L7J0PJ3LPITB02F.html
これよりも鋭いのが、同日付「産経」の報道だ。
http://www.sankei.com/west/news/160318/wst1603180064-n1.html
 地元紙「中国」がこの事件の報道で「萎縮」しているのが、よく分からない。

 事件の構図は、「週刊文春」3/24号の報道(X,Y,Zは同誌による)等を合わせると、以下のようになる。
2009/4=坂本弘(現校長)「府中町立緑ヶ丘中学」に赴任
2013/4=自殺した少年A、同中学に入学、2組に編入。
 ネット報道によると「1年2組」の担任は内藤博夫教諭。
 この学年は「荒れた学年」となった。
2013/10/6=コンビニで同校の中学生2人が万引き行為。(A少年は無関係)
 日曜日だったため、店から通報を受けた当直のY教諭が対処。親が出頭し、謝罪・賠償し警察沙汰にはならず。翌日Y教諭は生徒指導部のZ教諭に口頭で報告。
 Zはパソコンにデータ入力する際に同姓の別生徒(A少年)の名前を誤入力(?)した。10/8火曜日に開かれた「生徒指導推進委員会」で、氏名の誤りが指摘されたが、Zは元データの訂正をしなかった。(指摘者と担任内藤博夫との関係は未詳)

2014/4=篠永美代子教諭(40代女性、社会科担当)同校に赴任。2年2組の担任となった。
(同教諭は2010〜2013年度、東広島市高屋中学勤務、2012/10発生の東広島市「指導死」事件は高美が丘中学校でのことで、直接の関係なし。)
http://shidou-life.net/higasi1.html

2015/5=学級主任:3年1組担当、須賀和憲教諭(英語担当、陸上部顧問)
(2012年度まで廿日市市立大野西小学校、2013年度から安芸郡府中町立府中緑ヶ丘中学校)

2015/11=「進路指導」が始まった。このため「1・2年時」の触法行為が問題になると考えた「進路査定会議」メンバーのD教諭(3/11「朝日」の表記)が、11月12日、サーバ中の旧「生徒指導資料」を印刷し、学級主任須賀教諭に渡した。これは「誤って」の行為だと、どの新聞も書いていない。
同日、同じ資料が2組担任篠永教諭にも渡された。
「調査報告書」によれば11月12日、旧「生徒指導資料」を読んだ同教諭は、後に自殺した少年の非行記録を初めて知り「たいへん驚いた」という。
 学級主任須賀が、校長に「非行」を1年時まで遡って推薦基準に入れるように進言。
2015/11/20=「校務運営会」で「校長推薦基準」を変更。従来は「3年時の触法行為」のみが問題だったのに「1年時まで遡っての触法行為」を問題とした。学級主任は陸上部の顧問でもあり、「誤記録」を含む旧「生徒指導資料」を1年時まで拡大すれば、陸上部の少年A(自殺した少年)が推薦枠から排除されることは承知していたはず。「新指導資料」には、同じ陸上部で実際に1年の時に万引きした少年Bの名前が含まれ、少年Aの名前はなかった。なぜ学級主任が誤記録に基づいて、校長に進言したのかが疑問だ。
 学級主任は推薦枠からはずれる19人の生徒を選りだし、6人の担任に調査を命じた。
 担任教諭は少年Aが「万引きをした」と頭から思い込んでおり、「あ、はい」という返答を「万引きを認めた」と誤認し、推薦ができないと指導した。3/17NHK報道によると少年Aの私立高校の推薦基準には「非行歴」の有無がふくまれていなかったという。
 http://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20160317/3754781.html
(これは合法的な裁き、つまりデュープロセスの完全な無視だ。)

 新推薦基準の決定は11/20に行われたので、担任による少年Aへの正式な聞き取りは3回(11/26頃、12/4、12/7=自殺前日)しかなかった。いずれも廊下での立ち話だった。
2015/12/8=「三者面談」の日。少年A出席せず、後に自宅で「自殺」が発見される。
   12/9=緊急全校集会。校長はAの死を「急性心不全」と虚偽発表。Aの「冤罪」が判明。
   12/22=校長、一転して「新推薦基準」を撤回。死んだAを除く15/18名に推薦を出す。

2016/2/29=坂本校長「調査報告書」を作成

2015/3/7=府中町教委が「少年Aの自殺」を公表(以後、担任は「体調不良」として欠勤)
   3/8=学校と町教委が「保護者説明会」を開催。後、記者会見
   3/9=緊急全校集会。校長が嘘の病名を発表したことを謝罪。
   3/10=「朝日」の情報公開請求により2/29作成の「調査報告書(全48頁)」を公表。
   3/11=「緑ヶ丘中学」全生徒約620人を対象に、自殺した少年Aの実名が入ったアンケート用紙を配布。自殺に関する情報提供を求める。(回収は翌3/12)
   3/12=同中学の卒業式。校長少年Aに卒業証書を出す。(式後のホームルームで副担任が両親に手交。)
   3/18=第2回保護者説明会の開催、「第三者委」の立ち上げ見通しも立たず。

2016/3/31=坂本弘校長(定年退職、予定)

 3/19「産経」は「県教委異動5084人」の名簿をいち早くスクープした。
問題の府中町緑ヶ丘中学関係では、校長の坂本弘が「退任」となり、新任に県教委から谷川靖二が転任するとある。3年の学年主任(1組、英語、陸上部顧問)の須賀和憲教諭、自殺した少年Aの担任だった篠永美代子(2組、社会科、美術部顧問)の名前はない。もっとも、これには校長、教頭の異動しか載っていないから、少年Aの一年時担任内藤博夫(データ誤入力責任者、現府中町立府中中学校勤務)など平教諭の異動はわからない。
 私見では、広島県教委は定年退職する坂本校長以外は、外部委員会の調査報告のために「異動ストップ」したはずだ。事件はある種の「学校殺人」だから、そうでないとおかしい、と思ったが3/19「産経広島版」記事によると「定年退職する校長を含め全教員の約1/3にあたる11人が異動する」とある。

<3/20追記=3/20「産経」広島版はこのスクープに対して「おわび」を掲載した。内容は<県教委と広島市教委の正式発表後の3/20に掲載すべきものを、誤って1日早く掲載した。関係者に多大な迷惑をかけたことをおわびする>というもの。だが、読者あっての新聞だ。こういう「フライイング」を私は歓迎する。
 3/20「毎日」は「広島県教委の教職員異動」という名簿を特別付録として掲載した。地元紙「中国」は教職員異動リストを完全無視だ。(少なくとも一面の見出しにはない。)もう毎日コンビニ通うのは大変なので、「読売」「朝日」はチェックしていない。「毎日」と「中国」記事によると、「府中町緑ヶ丘中学」では教員34人のうち、校長、教頭、主幹教諭を含む11人が異動(定年退職を含む)するとある。3人に1人が入れ替えになるわけだ。これでは「外部調査委」の調査はほぼ絶望的だ。
 一番つまらないのが、1面見出しにないから発見が遅れた、3/20「中国」の4面にわたる「広島県&広島市教職員異動」リスト。読者の関心は「府中・緑ヶ丘中学」の人事がどうなったかにあるに決まっているのに、
「府中緑ヶ丘県教委 谷川清二」、「府中緑ヶ丘坂 小山貴美」というような無神経なリストアップだ。
 「毎日」のように「府中緑ヶ丘<県教委>」、「府中緑ヶ丘<坂中学>」と書かないと、読者には前任地がわからないから、何のことかわからない。「毎日」の資料は2面しかないが、「府中緑ヶ丘中学の「川口美香教諭」が広島市教委に転出した後、「広島市教委」の発令で「広島市庚午中学」に転任したことがすぐにわかるような、紙面構成になっている。「中国」とはえらい違いだ。
 こちらは、わざと読者を混乱させるような情報を流している。これはもう「県教委」とグルの新聞と見た方がよいのではないか…

 3/20「毎日」特別付録によると、府中町「緑ヶ丘中学」では
1.校長(坂本弘)→定年退職、後任は県教委の課長谷川清二
2.教頭(小山貴美、新設)←安芸郡坂町、坂中学から異動
3.主幹教諭(久保宏孝)→安芸郡海田町、海田中学へ転任、新任は東広島市磯松中学から郷地忠幸が

その他の平教諭の異動状況:
4. 転出(教諭4、毛利優勝)→安芸郡・府中中学へ
5. 転出(教諭5、下前真理子)→安芸郡・海田中学へ
6.転出(教諭6、上田和浩)→海田中学へ
7.転出(教諭7、森昭彦)→安芸郡・坂中学へ
8.転出(教諭8、川口美香)→広島市庚午中学へ(広島市教委発令)
他方新教諭の補充状況は、
1.採用 (新教諭1)←広島大附属小学校から岡本太郎が、
2.採用(新教諭2)←広島皆実高校から松田憲二郎が
3.転入(新教諭3,小松祐之)←廿日市市・野坂中学から
4.転任(教教諭4,和田裕行)←安芸郡・府中中学から
5.転任(新教諭5, 安村由美子)←熊野東中学から
6.転任(新教諭6, 横田直美)←廿日市市・七尾中学から
7.新任(新教諭7,松浦紀江)←新卒採用

 私の調べた範囲では、校長と主幹教務を含む8名の教員が「緑ヶ丘中」を去り、新たに校長と教頭を含む、9名の教員が補充されたということになる。「中国」の名簿には「栄養職員・転任」の項に、府中町・緑ヶ丘中の栄養職員2名が「転任」に記載されているが、これは通常「教育」とは関係がない。(こんなものにまで「県教委」が任命権を持っているとは知らなかった。)
 3/20「中国」「産経」「毎日」の「11人が異動」という記事は、きちんと名簿をカウントしないで「官製報道」に依存したものだと思う。

 幸い、2015年の学年主任の須賀和憲教諭、担任の篠永美代子教諭は異動にならなかったらしい。過失か故意かで、間違った「万引き記録」が掲載された過去の「生徒指導記録」を印刷して3年の各担任6人に配った「D教諭」(「朝日」の報道による)は、事件の真相を知るキー・パーソンだが、彼の名前が報道されないので、異動の有無は分からない。
 県教委が本気で「第三者委員会」を立ち上げ、真相解明をする予定なら、これら3人の教師は異動させなかったはずだ。校長、担任と「誤記録を印刷配布した」教師Dの身柄は、引き続き「緑ヶ丘中学」に確保されているものと信じたい。

 もしそうでないなら、「第三者委員会」の立ち上げはおろか、立ち上げても調査が困難になり、やがて騒ぎが治まった頃におざなりな「報告書」が出ることになろう。つまり、県教委にも町教委にも、真相を解明し、再発を防止しようという気はさらさらないといわれても仕方ない。
 まるでヘルマン・ヘッセ「車輪の下」で、不審死を遂げた生徒ハンス・ギーベンラートの葬式の後、ハンスの成績が下がったことに対して「決して参ってはいけない。さもないと車輪の下敷きになってしまう」と警告した校長が、「ああやっぱり車輪の下に入ってしまったか…」とつぶやくようなものだ。そうして学校という名の列車は何ごともなかったように、出発・進行する。

「法の不遡及性」と「処罰の手続き的適正さの保証」という「日本国憲法」31条、39条が定める精神をちゃんと血肉化できていれば、教師の誰かが強烈な異議を唱え(丁度、ヘンリー・フォンダ主演の1959年日本公開・米映画「十二人の怒れる男たち」のように)「ファイル誤記」というミスがあっても、無実の生徒を死に追いやるという、この冤罪事件は起こらなかったと何度も私は強調してきた。
 ヘッセが1906年に提起した諸問題を、2016年の日本はまだ解決できないでいる。「日本病」は相当進行していると思う。「フェイル・セーフ」システムのない国、あるいはそれが作動しない国、それが日本だ。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【3/18書き込みを読んで】難... | トップ | 【認知症】難波先生より »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-03-22 23:02:30
日本への温帯ジャポニカ米の稲作の伝来ルートは、半島経由と長江周辺からの両方があったとするのが学会の通説です。

遺伝子解析から、朝鮮半島のイネはRM1-aを中心としており、RM1-bは存在しなかったと考えられていますが、日本では、西日本を中心にRM1-bが検出されています。

また、熱帯ジャポニカ米はもっと早い時期(縄文初期)に南西諸島経由で導入されたと考えられています。登呂遺跡から温帯ジャポニカ米との交雑種が検出されています。

南方ルートの方が、夢があっていいね。柳田國男みたいで。
返信する

コメントを投稿

難波紘二先生」カテゴリの最新記事