ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

【舛添要一】難波先生より

2016-05-25 12:07:20 | 難波紘二先生
【舛添要一】
 この東京都知事の「無節操な公私混同」にはあきれた。5/20の二度目の記者会見で「外部弁士による調査委員会を立ち上げて精査する」という発言にもあきれた。自分が選任する弁護士の委員会だから「違法性の有無」を調査するに決まっている。問われているのは「倫理性」なのに「違法性」を審理する弁護士調査委員会を立ちあげるなど、基本的に間違っていないか?
 「知事」英語ではGovernorだが、自己の統治(ガバナンス)がまったくできていない。三菱やスズキの燃費不正問題と構造は一緒である。
 いま、「<文藝春秋>で読む戦後70年」(文藝春秋ムック)の箭内(やない)昇「長銀幹部が綴る隠蔽の全貌」という「日本長期信用銀行」がバブル破綻で、7兆9000億円の不良資産を抱えて破綻した事件の手記を読んでいるが、前に読んだ「山一証券」破綻の話とそっくりだ。「不良資産の移し変えは法律には触れないが、胡散臭さはぬぐえない」と書いてある。
 あの時は空前のインフレで、金が土地や株に投資されたが、いまは真逆で、企業は燃費データを捏造し、政治家は個人支出を「政治資金」で落とそうというケチなことをやっている。「法律には触れないが、胡散臭さはぬぐえない」という手法があちこちで横行している。

 「国際政治学者」という触れ込みで、「TVタックル」で田嶋陽子と論争していた頃、名前を覚えたが、私の蔵書目録をみると、舛添要一「日本政府のメルトダウン」( 講談社、2011/11)しか持っていない。それも3・11の後に出た多くの本のうちの一冊で、読んだ記録がない。
 その田嶋が「性格がセコい。許したところで、これからもケチよ」とコメントしている。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/05/22/kiji/K20160522012636080.html
 そもそも「中沢新一人事」問題で、西部邁が東大教養部教授を辞任したいきさつは承知しているが、なぜあの時舛添が助教授を辞任したのかが不明だ。以後彼は「タレント学者」になった。「水に落ちた犬は叩かない」主義なので、これ以上は論じないことにする。

 本来この問題は「東京都記者クラブ」は当然知っていたはずで、調査報道があってしかるべきだったが、「週刊文春」がスクープするまで、テレビ・新聞は報じなかった。こういう報道体勢にも大いに問題がある。

 「週刊ポスト」が予測するように、6/1定例都議会初日に辞意表明、7/10参院選にあわせて新都知事選と進むのが理想的だと思うが、これは今後の動きをみるしかあるまい。舛添氏は自分に瑕疵がないと思うなら、立候補して都民の信を問うがよかろう。
コメント (55)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【蛭(ひる)とヒルジン】難... | トップ | 【右派の内ゲバ?】難波先生より »
最新の画像もっと見る

55 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-04-03 12:07:12

こんな輩に応援されたら、万波先生もご迷惑でしょうね。
返信する
stap細胞の真実が此処に (万波先生を応援しています。)
2017-04-02 20:06:10
難波先生のブログのコメントを拝見していて、おや?と思いました。
日経サイエンス2014年9月号の抜粋が気になり、調べました。
stap細胞は大田ES細胞ということでしたね。
当時若山先生の研究室にはなくて、研究員の方々も小保方さんも誰も知らないということでした。
しかし、日経サイエンスによると、当時若山先生の研究室にあったということです。
若山先生が理研調査委員会に嘘の報告をしたという事ですね。
此れは若山先生が犯人という事です。
どうしてこんな重大な事実を皆さんお気づきにならないんでしょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-06-07 07:21:13
連日の舛添報道。何故今か?
オリンピック誘致の金銭問題、一気に消えたでしょ?
内閣参与のタックスヘイブン問題も。

舛添問題よりもずっと大きなお金。
世論誘導は若山組の専売特許じゃあないっていうこと。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-06-04 14:47:10
第6回 発生・再生科学総合研究センター研究倫理委員会 議事要旨
日時: 平成14年10月29日(火)13:30~16:00
場所 理化学研究所発生・再生科学総合研究センターA棟2階 会議室
(講演者) 若山照彦(発生・再生科学総合研究センター チームリーダー
4.議事項目 (1) レクチャー「Cloning Mice」
(2) CDBでのヒト由来試料を利用する研究の予定、審議の進め方
5. 概要について
今回の委員会では、若山TLによるクローンマウス研究のレクチャー、ならびにヒト由来試料を利用する研究に対する審査の進め方について議論された。
(略)

1 課題では、米国で売られているヒトCD34陽性細胞を購入してよいのか、採取に失敗した血液とはいえ、臍帯血バンク用に採取した血液を実験材料に利用する際の真偽が問題となる。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-06-04 14:15:55
Obokata RNA

CD 34 陽性

これ大丈夫?
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-31 02:19:50
Scientific Reports
「Human somatic cells subjected to genetic induction with six germ line- related factors display meiotic germ cell- like features」
References:
13. Kurimoto, K.,Yamaji, M., Seki, Y. & Saitou, M.
Specification of the germ cell lineage in mice : a process orchestrated
by the PR- domain proteins, Blimpl and Prdm14. Cell Cycle 7, 3514-3518 (2008)
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-31 01:15:00
脚気より、パーキンソンの方はどうなりました?

「顕微鏡及び光透視ユニット」
出願者:国立研究開発法人理化学研究所、オリンパス株式会社
発明者:若山照彦、山縣一夫、今井雄一郎、田村恵祐
出願日:2011年12月27日
公開日:2013年7月8日

拒絶査定
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-31 01:03:39
まあくれぐれも詐欺師には気をつけないとね。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-30 20:29:34
任期制・成果重視の問題点を考え直そうと、今取り組みが始まってますよ。成果は勿論必要ですが、実績・実力のある人にはある程度の期間を与えてどっしりと問題に取り組んでもらおうという制度設計が進んでいます。

鴎外の脚気対策か。彼が海軍の方針を見習っていれば、大変な人数が救われただろうに。鴎外の文学は好きだが、医学者として尊敬する気にはなれない。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-30 12:42:28
All scientific papers to be free by 2020 under EU proposals
日本でなくて、良かったね。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-30 10:58:07
ヒト精子を皮膚細胞から作製、スペイン研究(AFP=時事) - Yahoo! ニュース 2016/04/28
このお話聞かないですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-30 10:51:31
パーキンソンは?マンモスは?ニホンオオカミは?宇宙マウスは?
不妊治療は?ヒトES細胞は?
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-30 10:47:54
サイエンスライターさん多くいらっしゃるけれど、若山さんの研究の怪しさを取り上げたのは粥川さんくらいですかね。
例の尿からのクローンマウス。
これ見て笑わない方が変でしょ。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-30 10:44:10
ジャーナリストという人は、「政治家が官僚に操られている」とか、「官僚の天下り」とかよく言いますが、実際ペンにする人は少ないですね。
理研の特定法人化の問題も。
一市民はリンチの如く叩くのにね。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-30 08:19:32
鴎外に見るまでもなく、医師で文学者として優れた人物は多くいます。
理研だけでなく、今は大学も任期制で、成果を求められます。
研究し論文を書くことは教員に当然求められますが、大学は教育というもう一つの大きな柱がある事を、文科省は忘れているようです。
天下り先の心配よりも、現在の研究機関・大学がどうなっているのかに、腐心して欲しいものです。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-30 08:02:11
STAP関連で、ハイデルベルク大学の論文が話題になりました。
サマセット・モームが留学していたことも有名ですが、「アルト・ハイデルベルク」という、ヴイルヘルム・マイヤー=フェルスターの戯曲の方が馴染み深いかもしれません。そして対比されるのが鴎外の「舞姫」。その鴎外が曽祖父の森千里千葉大学予防医学センター長が、ハイデルベルク大学で講演をされたという記事を拝見したことが有ります。又、鴎外が脚気予防に取り組んでいた真実を知って欲しいと 「鴎外と脚気- 曽祖父の足あとを訪ねて」(NTT出版)を上梓されました。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-29 19:16:18
小保方さんは若山組の組員にならなかった故の粛清か?
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-29 18:55:32
不妊治療のブラックゾーン。

不妊治療は高額、特に顕微受精などしたらとてもとて高い。
採卵は医師が行うが、顕微受精は農学部出身者でも出来る胚培養士。

ダメでした、といわれたらそれまで。

未受精卵は其々のクリニックに処理が任されている。

ファン・ウソクは卵子をお金で買っていた事が分かり、ヒトES細胞論文の捏造が露見した。

日本のファン・ウソクはお金を貰って手に入れられる。

インフォームドコンセントは?
未受精卵とされた卵子の行方は?

厚労省の怠慢も、国会で是非追求して頂きたい。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-29 09:12:42
若山工作員もどちらも見透かされる程度ということ。
返信する
Unknown (Mr.S)
2016-05-29 04:53:55
オバマ大統領の広島訪問→アメリカ大統領選における民主党のヒラリー支持率を上げるための工作

ポスト都知事→小泉元総理

伊勢志摩サミットにおける民進党の安倍総理ヨイショ→
サミット成功に乗じて民進党に好印象を持ってもらおうとする魂胆。

プロ野球セ・リーグ順位予想

優勝ヤクルト
2位DeNA
3位広島
4位中日
5位巨人
6位阪神
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-29 01:31:24
言い訳探しが言い訳をするためやって来る。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-29 01:24:34
遠藤解析を裏付けた東工大は、「STAP cells are derived from ES cells」の 著者 の一人伊藤武彦氏、東大は 「Genes to Cells」の白髭克彦氏?
と言うんじゃあないですよね。
第三者ではありませんから。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-29 00:36:56
子曰
過而不改
是謂過矣
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-29 00:11:58
自らが導いた結論が、
暫くして間違いに気づいた場合。

1. 知らんぷりする
2.間違いを自ら訂正する

3.言い訳の種を探し続ける、、、も?
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 19:04:10
ヒトES細胞の樹立及び使用に関する指針

生命倫理及び安全対策に係る留意事項

ヘルシンキ宣言
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 18:45:25
この論文Natureにリジェクトされた理由は?
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 17:01:53
Genes to Cells
「Quality control method for RNA-seq using single nucleotide polymorphism allele frequency
Takaho A. Endo
幹細胞になる前のSTAP細胞にもトリソミー8が有ったって、本当?
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 16:07:32
大田ES細胞の記録もありません。

FES1U+2022FES2, ntESG1U+2022G2
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 15:48:18
「STAP cells are derived from ES cells 」

この著者みんな理研の人かと思ってしまいます。
桂報告書の謝辞にお名前がなかったので。

Takehiro Itoh
Graduate School of Bioscience and Biotecnology, Tokyo Institute of Technology, 4259 Nagatsuta-cho, Midori-ku, Yokohama, Kanagawa, 226-8503, Japan
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 15:26:07
詫摩さん、遠藤解析を正しいと裏付けた東大グループ、
一体誰ですか?

これ日経サイエンスの虚偽記載ですか?
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 15:03:46
クローンマウスの権威なんて嘘。
誰が言い出したの「世界の若山さん」
今まで誰も再現してない研究。
それを調べもせずに信じてる若山教の信者さん達。
まんまと嘘つきの罠に嵌ってご苦労さん。

理研も共犯だから庇ってくれると大船に乗った気分だった。
裁判になっても理研の大弁護団が護ってくれると?
でもね、世間はそんなに甘くはない。
一市民となった若い女性にみなし公務員が大弁護団を立ててご覧なさい。その費用誰から出して貰うの?まさか税金?

法を扱うのは人間。どちらの情状が忖度されるか。
特定法人化のために真実を隠蔽した理研を世間が許すとでも?

大切な卵子を勝手に扱われた女性の怒りを。

まだまだ多くの怒りを呼ぶ事実。

これが現国立大学教授、助教夫妻。呆れた実態を世間がどう思うか。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 11:57:00
クローンマウスの研究で著名なCDBの若山照彦チームリーダー(ゲノム・リプログラミング研究チーム)らはハワイ大学(米)との共同研究で、生殖細胞を作らない不妊マウスでも系統を維持でき、また子孫を残せる可能性を見出した。彼らは不妊マウスの尻尾からの核移植によりntES細胞を作成し、受精卵由来の胎盤胞へ注入するキメラ法を用いている。2004年12月23日 理化学研究所神戸研究所発生・再生総合研究センター
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 11:46:38
実験医学 Vol.24 No.2 (増刊) 2006 94-98

体細胞から作られたES細胞の正常性ークローン技術は再生医療に利用できるのかー 引地貴亮 岸上哲士 若山照彦

実験医学 Vol.26 No.5(増刊) 2008 47-52
核移植によるES細胞
若山清香 引地貴亮 若山照彦
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 11:34:31
パーキンソンの研究は?
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 11:25:51
本当にとんでもない人ですね。
理研も当然知ってますよね。
本当に下衆の極み。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 11:24:18
平成24年4月27日の倫理委で、STAPのヒト由来試料の承認を求めてたのに。
大嘘付き。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 11:04:03
片瀬さんとか、詫摩さんとか、難波先生とか、若山さんの研究知ってるのかしら?
思い込みって恐ろしいわね。
間違ったままイケイケドンドン。
そして人が死ぬ、でもしーらない。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 10:42:01
おや、嘘つき
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 10:40:15
平成24年6月22日(金) 13:00~14:44
第67回生命倫理専門調査会議事概要(案)
中央合同庁舎第4号館 第3特別会議室
(略)

(相澤会長)これについては若山先生、如何でしょう。

(若山教授) 僕はヒトには手を出しませんし、僕は畜産出身ですから、僕は家畜を増やすという方向が頭に常にあります。
(略)
、、、とにかく家畜に応用できるようないい品質のクローン動物を作るというのが僕らの仕事です。ヒトに関しての応用は考えていません。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 10:24:38
4倍体胚にGFPを発現するクローンES細胞を注入し、発生を続けさせた。キメラ胚の全身がクローンES細胞由来であることが分かる。
胎盤は4倍体細胞に由来しているため蛍光を発していない。この結果、受精しなかった卵子を用いて作られたクローンES細胞が、受精卵由来ES細胞と同等の多分化能をもつことが確かめられた。
(略)
続いて若山らは、受精能のない卵子を用いて樹立したクローンES細胞が、本当にES細胞としての性質を備えているのかを検証した。
まず、ES細胞マーカーの発現を調べたところ、Oct3/4 およびNanog
を共に発現しており、また、未分化であることを示すアルカリフォスファターゼ染色も陽性だった。さらに、染色体を倍加させた4倍体胚にクローンES細胞を注入し、代理母の子宮で杯発生を続けさせたところ、注入したクローンES細胞が生殖細胞と全種類の体細胞に分化していることが分かった。(略)

お問い合わせ:
理化学研究所神戸研究所発生・再生科学総合センター広報国際化室
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 10:05:28
理研CDBの若山清香研究員(ゲノム・リプログラミング研究チーム、若山照彦チームリーダー) らは、マウスをモデルにした研究で、体外受精の際に受精しなかった卵子に体細胞核を移植し、得られたクローン胚からES細胞を樹立することに成功した。体外受精は不妊治療の現場で一般的に行われているが、一度受精できなかった卵子は時間経過により受精能が大きく低下し、さらに染色体異常を頻発するなどの理由から廃棄されている。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 09:49:11
研究概要
(略)
一方倫理問題の解決については二つのアプローチを試みた。
体外受精に失敗した卵子は加齢により質が低下することから廃棄されている。この廃棄卵子を用いれば健康な女子から卵子を提供してもらうという倫理問題は解決する。
そこでマウスを用いたモデル実験を行った結果、体外受精に失敗した卵子でも核移植およびetES細胞の作製には問題ないことを明らかにした。(Wakayama, et.al.,2007a)
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-28 09:41:08
NHKドキュメンタリーで、若山研の元留学生が紛失したという、又石川氏が当初小保方さんが盗んだと(流石に其れは無理で被疑者不詳となる)いう 「ntES BOX Li」。
細胞ならー80度か液体窒素、冷凍庫はー20度。
この箱のリストをNHKはどうとらえたのでしょう?

『核の初期化促進方法の確立及びクローン胚から作製したetES細胞の正常性の検討』
若山照彦 (2003~2007)
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-27 13:04:33
NHKドキュメンタリーに登場した留学生にも、お話を聞かねばなるまい。
告発があの様に終わった以上。
NHKはいつ検証番組を放映するのだろう。

留学生が紛失したというES細胞、アクロシンプロモーター、、、
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-27 12:49:37
若山6月会見

マウスの管理状況を聞かれ
「何匹生まれたか、何匹使ったか分からない」と発言。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-27 12:41:38
『 STAP細胞の実験当時、若山研究室には、岡部マウス、129系統マウス、そしてこれらのマウスを掛け合わせて作ったES細胞が存在した。現在、アクロシンが入ったこのSTAP幹細胞について、詳細な遺伝子解析が進められている。遺伝子解析がはっきりすれば、岡部マウスの仔マウス由来の細胞か、それともES細胞かが明らかになるかもしれない。』
日経サイエンス2014年9月号より
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-27 12:36:01
『GFP遺伝子が15番染色体に入っていたというのは若山氏と第三者機関の解析ミスである。これに気づいたのは、STAP細胞の遺伝子データ解析をし、新生仔マウスにはない染色体異常を突き止めた理化学研究所の遠藤高帆上席研究員だ。
このSTAP幹細胞は今のところ、大阪大学の岡部勝教授(当時)が作った B6系統のマウスと、若山氏の研究室で維持していた何らかの129系統のマウスを掛け合わせた雑種マウスの細胞である可能性が高い。
岡部マウスには3番染色体に、遺伝子を精子で働かせるアクロシン・プロモーターが結合したGFP遺伝子と、遺伝子を常時ONにするCAG
プロモーターが結合したGFP遺伝子が連続して入っている。』
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-27 12:22:07
ー若山照彦氏は6月22日、遠藤高帆氏の求めに応じてプライマーの配列を送った。だが3日後、事態は急変する。遠藤氏はこのプライマーが15番染色体のどこに入っているかを調べる過程で決定的なミスがあったことに気づき、25日の午前中、若山研に連絡を入れた。「GFPのプライマーは、アクロシンのプロモーターです」 (本文より)
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-27 12:15:35
ノフラー氏へのお返事
テル:私はSTAP-SCを129B6GFPマウスから樹立しました。その当時、我々はその系統のES細胞を持っていませんでした。

『STAP細胞から作ったSTAP幹細胞を第三者機関に調査依頼。
15番染色体にマウスを緑色に光らせるGFP遺伝子がはいっており、「若山研には存在しない細胞」だったと明言。

論文撤回理由にはこの遺伝子の挿入位置が「若山研で維持されているマウス・細胞と一致した」と取れる記述があった。』

日経サイエンスより
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-27 09:59:18
NHKのドキュメンタリー番組での、留学生を登場させてまでの演出。
ES細胞混入犯捏造以外の理由が。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-27 09:43:17
CDB幹細胞研究支援・開発室ヒト幹細胞研究支援ユニット客員主管研究員(2013年4月1日~2014年11月20日)

CDB器官発生研究チーム客員主管研究員(2014年11月21日~現在)

若山照彦

桂報告書より
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-26 17:42:04
一研究者教育者ブログから、今度は木星ブログでの航平、奥さんワトソン達の三文芝居。

Oさん、Twitterやってるでしょ。

それより若山研の常駐医とは誰ですか?
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-26 15:21:53
舛添さんなんか、若山さんに比べたら、可愛いもんよね。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-25 23:43:43
五輪を目指して努力してきた選手達の事を思えば軽々に中止にしろとはいえないよ。
返信する
都知事セコさ (アノニマス)
2016-05-25 21:44:11
真偽不明の噂話ですが、桝添都知事がすぐに辞任しないのは、夏のボーナスを貰いたいからだとか。東京都の公務員の夏のボーナスは、6月1日が基準日で、6月1日現在で在職していればボーナスが支給されます。だから何としても6月1日までは知事の椅子にしがみついていたいのだとか。ちなみに都知事の夏のボーナスは680万円だそうです。
本当かどうか解らないけれども、さもありなんと思えてしまうところが情けない。人間としての品格の問題ですね。
エンブレムの盗作問題、新国立競技場をめぐるゴタゴタ、IOC委員への賄賂疑惑、そして都知事の政治資金スキャンダル。この様では、オリンピック開催は返上すべきじゃないかしら。
ついでに、リオデジャネイロオリンピックも雲行きが怪しいし、一旦利権まみれになったオリンピック開催は中止にして、原点に戻って出直した方がいいと思います。
返信する

コメントを投稿

難波紘二先生」カテゴリの最新記事