ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

【STAP事件と神戸生体肝移植事件】難波先生より

2015-05-20 07:54:07 | 難波紘二先生
【STAP事件と神戸生体肝移植事件】 1)STAP事件=  5/15~16の毎日と日経が<理研の小保方晴子が所属していた若山照彦研究室から、何者かがES細胞を盗んだ>という元理研上級研究員(60)の告発状を兵庫県警水上署が受理したという記事を報じている。  告発状の受理と検察による起訴とは別の話で、起訴されるかどうかはわからない。  理研は3/16産経の報道では<理化学研究所が小保方晴子氏(31) . . . 本文を読む
コメント (1)

【書評など】鈴木炎『エントロピーの冒険』/難波先生より

2015-05-20 07:32:47 | 修復腎移植
【書評など】  1)エフロブ「買いたい新書」の書評No.269に鈴木炎『エントロピーの冒険』を取りあげました。副題に「初心者のための統計熱力学」とある。  人類はアフリカで誕生して間もなく,「木片を擦り合わすと火ができる」ことを知った。火の発明の根底にある「運動が熱に転換する」という暗黙知は,19世紀に熱力学が誕生しエネルギーとエントロピーという概念を確立するまで,説明できなかった。本書は,時間論 . . . 本文を読む
コメント (2)

5-18-2015鹿鳴荘便り【1.書評など、2. STAP事件と神戸生体肝移植事件、3. 歴史認識etc.】

2015-05-20 07:29:34 | 難波紘二先生
 友人から聞かれた「眼の進化」について、小論をまとめるのに時間を取られ、刊行が遅れました。  今日の午後は、買物に出かけた時の車外気温が31℃でした。昨日は終日、石油ストーブを利用していたので、信じられない気持ちでした。  今回は、  1. 【書評など】  1)エフロブ「買いたい新書」書評No.269:鈴木炎『エントロピーの冒険』を取りあげました。   http://www.frob.co.jp . . . 本文を読む
コメント

5月19日(火)のつぶやき

2015-05-20 06:23:10 | Weblog
 武田元介 @TakedaMotosuke 07:53 おはようございます。視察二日目、今日は、白老町で津波避難計画について勉強してきます。昨晩は、当別町の皆さんと懇親を深めて参りました。しゃべりすぎです。(笑)伊達家の縁で姉妹都市なのです。チョコレート菓子のロイズ様の工場のある素敵な町です。今日も1日しっかりと問題意識を持って。 from Twitter for iPad返信 リツイート お気 . . . 本文を読む
コメント

ニセコです

2015-05-19 22:39:56 | お仕事
季節外れのニセコのリゾートホテルに来ています。 明日はニセコ町で、予算の見える化の勉強です、 私が本会議で何度もお話ししていることです。 予算を解りやすく公開する。 公開は正しさの担保になる。と。 なんと、ニセコ町は、予算の説明書を町外の人へは1000円で販売しているのです。 「もつと知りたいことしの仕事」 頑張つて行きます。 今日は、白老町で津波避難計画について勉強してきました。 その後 . . . 本文を読む
コメント