もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

昨日の鳥撮りから

2023年11月14日 11時14分04秒 | 日記
 急に寒くなり、坐骨神経痛が起きてしまった。大相撲が始まり、午後からは中継を見ていてブログを書く時間がとれなかった。

 昨日は朝は曇り空だったが、直ぐに晴れてきたので出かけてきた。久しぶりにI耕地まで行ってみた。

 畑の中をタゲリを探して歩いたが、その姿はなし。残念。晴れてはいるが、北風が冷たい。

 タゲリを諦めて、ミヤマガラスを探しに移動した。しかし、これまた姿はなし。コンビニに寄って車に戻ろうとしたら、上空に何かの100羽以上の大きな群れが飛んで来た。双眼鏡で見るとミヤマガラスの群れだ。畑に降りてこないかと思ったら、電線に止まった。今季初の出会いに嬉しくなってカメラを向けた。



 コクマルガラスが混じっていないかと探したが、残念ながら姿はなし。

 タゲリとコクマルガラスと出会えなかったので、また行ってみようと思う。

 帰る途中、S公園に寄ってみた。

 園内に入ると木々の紅葉が進んでいた。

 池に行くと、先日と同じようにカモがたくさんいた。ヒドリガモにカルガモ、オオバン、マガモ、ハシビロガモの姿があった。中にキンクロハジロもいた。オナガガモやホシハジロの姿もあった。だが、先日いたオシドリのメスの姿はない。オスを連れて来てくれると嬉しいのだが…。



 林に入ってみたが、鳥影はなし。

 池畔に戻るとシジュウカラの群れがいた。先日満足いく画が撮れなかったジョウビタキが出て来るのを待ってみた。

 暫くしたら、姿を見せてくれた。草叢から出たり入ったりしている。



 今日は、満足いく画が撮れたので帰ることにした。

 本格的な冬となり、これからは冬鳥との出会いが期待でそうだ。