もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

爽やかな秋晴れの中で嬉しい出会いが…

2024年11月22日 13時59分04秒 | 日記
 2日続きで雨模様となり、寒かった。今朝は霧が出るという予報だったが、外に出ると真っ青な空が広がっていた。こんな天気に出かけないのは勿体ないと思い、出かけることにした。

 そろそろベニマシコが来ているのではないかと思い、S公園に行ってみた。

 公園に着くと木々の紅葉が綺麗だ。いつもの道路には車が並んでいた。ベニマシコ狙いのCMさんたちだと思い、車を止めて近くに行ってみた。皆、道路わきの草地にカメラを向けていた。顔見知りのCMさんに聞くと、ベニマシコが姿を見せるのを待っているとのこと。

 風もなく、日差しが暖かいので待つのも楽だ。「待てば海路の日和あり」と暫く待ってみた。しかし、ベニマシコが姿を見せないので用水縁に行ってみた。2人のCMさんがいたが、見ているとカワラヒワの群れが飛んで来た。上空をトビが飛んでいた。

 CMさんたちの所に戻って待っていたら、2羽のベニマシコらしきものが飛び出して来た。用水の方へ行ったので、CMさんたちと移動した。

 用水を覗いたが、姿がない。暫くしたら、向こう岸の茂みの中で動いているのを発見。今季初の出会いに嬉しくなってカメラを向けた。しかし、なかなか良い場所に出てくれない。鮮やかな赤色のオスと地味なメスの姿が確認できた。CMさんが大勢いて、場所を変えることができない。それでも何とか撮ることができたので満足。

   

   

 暫くしたら、姿が見えなくなってしまった。諦めて、用水沿いを歩いてみた。何かいるかと思ったら、エナガの群れがいた。久しぶりの出会いに嬉しくなったが、相変わらず動きが激しい。

   

 お腹が空いたので、ベンチでお昼にした。ベンチ脇の黄葉が日に映えてきれいだ。食べていたら、上空をカラスに追われるノスリの姿があった。いつも思うことだが、どうしてタカの1種であるノスリがカラスに負けるのか不思議な気がする。

   

 午後は大相撲を見たいので、早めに帰ることにした。ベニマシコはこれからも出会うことができるので、また探してみようと思う。