昨日は、水元公園に珍しいカモがいるというので出かけたが出会うことができなかった。抜けてしまったようなので、顔見知りのCMさんに撮った画を見せてもらった。メジロガモだと話していたが、そうではなくアカハジロだったようだ。カモも同定が難しい。メジロガモには出会ったことがないが、アカハジロには5年前に一度出会ったことがある。
今日も朝から秋晴れ。最近は朝晩の気温が低く、出かけるのが遅くなってしまっている。
近場のS調節池に行ってみた。土手に上がると微風が冷たかった。遠くに雪を被った富士山が見えた。
池の南側に行くと、今日も数人のCMさんがカメラを構えていた。双眼鏡で見ると、あちこちに水鳥の姿があった。心なしか、マガモの数が減った気がする。
のんびり池を眺めていたら、カラスに追われた鳥影を発見。双眼鏡で見るとハイタカのようだ。カメラを向けたら、何とか撮ることができた。撮った画を見ると、体下面に横斑が見えるのでメスのようだ。
土手を歩き、池の西側に行ってみた。土手の草刈りが終わり、歩きやすくなっていた。
突然、何かが飛んで来て木の上の方に止まった。双眼鏡で見ると、ノスリのようだ。カメラを向けたが枝葉が邪魔をして半身しか見えない。撮った画を見ると、また白飛びしている。ノスリかと思ったが、オオタカの幼鳥のような気もする。全身を撮ろうと思ったら、直ぐに飛び立たれてしまった。
土手にセグロセキレイが降り立った。いつもいるジョウビタキのメスの姿がない。
水門に行くとCMさんが集まっていた。近くに行くと、何かが飛び立った。CMさんに聞くと、ベニマシコが出ているという。今季初の出会いになるかと思い、暫く待ってみた。
姿を見せたのはジョウビタキのオスだ。ホオジロのメス?も姿を見せたが、ベニマシコは姿を見せない。
諦めて、石積みの土手に行ってコーヒータイム。今日も釣り人の姿があちこちにある。カンムリカイツブリもあちこちにいる。遠くに何かの群れが見えた。双眼鏡で見ると、ハジロカイツブリのようだ。今季もやって来てくれたかと嬉しくなってカメラを向けたが遠すぎる。それでも、撮った画を見るとハジロカイツブリに間違いなさそうだ。10羽の群れが潜水を繰り返している。
カイツブリの大きな群れも見える。カワウの群れが飛んで来て、潜水浮上を繰り返している。ダイサギが魚を狙っていた。
のんびりと土手を戻ると白鳥の姿を発見。昨季は4羽の家族が来たが、今季は2羽だけのようだ。今季初の出会いに感激。
今日も、今季初の出会いがあったので満足して帰って来た。今日出会えなかったベニマシコに会いに、また行ってみようと思う。
今日も朝から秋晴れ。最近は朝晩の気温が低く、出かけるのが遅くなってしまっている。
近場のS調節池に行ってみた。土手に上がると微風が冷たかった。遠くに雪を被った富士山が見えた。
池の南側に行くと、今日も数人のCMさんがカメラを構えていた。双眼鏡で見ると、あちこちに水鳥の姿があった。心なしか、マガモの数が減った気がする。
のんびり池を眺めていたら、カラスに追われた鳥影を発見。双眼鏡で見るとハイタカのようだ。カメラを向けたら、何とか撮ることができた。撮った画を見ると、体下面に横斑が見えるのでメスのようだ。
土手を歩き、池の西側に行ってみた。土手の草刈りが終わり、歩きやすくなっていた。
突然、何かが飛んで来て木の上の方に止まった。双眼鏡で見ると、ノスリのようだ。カメラを向けたが枝葉が邪魔をして半身しか見えない。撮った画を見ると、また白飛びしている。ノスリかと思ったが、オオタカの幼鳥のような気もする。全身を撮ろうと思ったら、直ぐに飛び立たれてしまった。
土手にセグロセキレイが降り立った。いつもいるジョウビタキのメスの姿がない。
水門に行くとCMさんが集まっていた。近くに行くと、何かが飛び立った。CMさんに聞くと、ベニマシコが出ているという。今季初の出会いになるかと思い、暫く待ってみた。
姿を見せたのはジョウビタキのオスだ。ホオジロのメス?も姿を見せたが、ベニマシコは姿を見せない。
諦めて、石積みの土手に行ってコーヒータイム。今日も釣り人の姿があちこちにある。カンムリカイツブリもあちこちにいる。遠くに何かの群れが見えた。双眼鏡で見ると、ハジロカイツブリのようだ。今季もやって来てくれたかと嬉しくなってカメラを向けたが遠すぎる。それでも、撮った画を見るとハジロカイツブリに間違いなさそうだ。10羽の群れが潜水を繰り返している。
カイツブリの大きな群れも見える。カワウの群れが飛んで来て、潜水浮上を繰り返している。ダイサギが魚を狙っていた。
のんびりと土手を戻ると白鳥の姿を発見。昨季は4羽の家族が来たが、今季は2羽だけのようだ。今季初の出会いに感激。
今日も、今季初の出会いがあったので満足して帰って来た。今日出会えなかったベニマシコに会いに、また行ってみようと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます