も~さんブログ

日常の生活を書いています。

9月9日 色々と一日

2021年09月09日 | 日記
今日は雨の予報だったので、外仕事はダメと思っていた。
昨日の深夜もNHKドキュメンタリーの「桶狭間の戦い」を見ていた。
最近NHKの深夜番組を見る事が多くなった。
そんな訳で朝起きるのも8時と遅くなった。
まあ今日は雨だしと思っていたら、何と快晴の天気だ。
午前中は町内会講演のプレゼン資料を作っていた。
山陰旅の思い出が甦る。





午後から外に有ったシャワールームを解体する。
室内のシャワールームが機能したので不要になった。
土台に使った桁は切って薪にする。
斤の使い方も相当なれてほぼ1発で割れる様になっている。

薪小屋の2列目は満杯で3列目になった。
相当余裕が出来ている。

実家の自転車小屋の屋根は終わって、後はブルーシートと思っていたが、自転車置き場が外から見えないので、横面も廃材で良いかとなった。
乗用車に積めるように半分に切った。

終わって裏玄関の草取りをしていたが、排水溝って掃除したことがない。
穴を突っついて見たが通らない。
開けてみた。

マンホールの蓋の下にはプラスチックの砂受けが付いていた。
ここにびっしり砂が詰まっていた。
これは雨水を流すためのものだったがこれじゃ流れない。
台所排水は全く砂が詰まっていなかった。
水道水を流してみたらすいすい流れた。

砂を取り除いて再びセット。
穴も詰まっているものを除去した。

これで雨水はここから流れてくれるだろう。

北海道もコロナ対応で緊急事態宣言が月末まで伸びた。
公営のキャンプ場は閉鎖が多い。
キャンプに出にくくなっている。
秋のキャンプにも行きたいが、近場が良いかな。