お引越し 2007-12-16 23:13:33 | 日々是日常 昨夜の蒲田駅は、こんな感じでした(↓↓↓) 券売機が新みどりの窓口横に設営中。 今朝行ったら、一夜にしてこんな感じ(↓↓↓) 設営中だった券売機が、すでに移動完了して稼動中。 昨日までの券売機コーナーは、すでに取り払われて封鎖中。
リアルバーチャル 2007-12-16 12:49:08 | 取材 1時就寝、5時起床。 10時過ぎに水道橋へ。 8日連続の外出。ここ最近の自分記録か( ̄w ̄)ぷ JRの改札を出ようとすると、ホームから改札口に降りる階段で おばあさんが転んでしまったようで、ちょっとした騒ぎに。 すでに数名の乗客と駅員が介抱していて、 救急車も呼ばれていたので、とりあえず現場を後にしたけど、 おばあさんは大丈夫だっただろうか。ちょっと心配。 ***** 10時30分より、某スタジオでキーボーディストの松本圭司さんに 話題の最新シンセを試奏していただきました。 …と言っても、今回はかなりマニアックな品揃え。 音楽的な感想は、松本さんにお任せすることとして、 ここでは超個人的な感想をひとこと。 ●DAVE SMITH INSTRUMENTS / Prophet'08 予想していたよりコンパクト。 見た目は、Prophet-5というより、Prophet-600というイメージか。 音はさすがにProphet!聴いていてワクワクするプリセットがいっぱい。 でも、オリジナルProphet-5に比べると、ややハイファイ過ぎる気も。 それでもやっぱ、Prophetだねぇ~(^◇^) ●MANIKIN ELECTRONIC / Memotron いやぁ~、これはマイッタ。デザインもいい。 音もいい。それよりなにより、イイ意味で馬鹿っぽい!(超誉めてます ^^;) 日本のメーカーだったら、絶対企画の段階でアウトだろうな と思えるものを製品化してしまうパワー。 普通のシンセと同列で語ってはイケナイ代物でしょう~(^◇^) ●HAMMOND / XK-3c さすが、本家ハモンド、と言ったところでしょうか。 真空管がドライブするサウンドは、なかなか気持ちいいです。 ●CLAVIA DMI / Nord Wave あのバーチャル・アナログNordleadにPCM波形は内蔵。 NordleadからPCMサウンドが出てくると、かなり不思議な感じです。 ***** 矢沢永吉さんの武道館100回ライブのリハ前という 貴重なタイミングで長時間に渡り試奏していただき、 ありがとうございました! この記事は、1/14発売のジャズライフ誌に掲載予定です。 取材が終わって写メしようと思ったら、すでに梱包されてました( ̄w ̄)ぷ