3時就寝、10時起床。
昨夜、僕はひとりで豚骨らーめんを食べましたが、
ライブに行った相方が、マクドでハッピーセットを食べた模様。
ということで、
相方がゲットしてきたのが、
ビートスターのドラム
でした(^◇^)
ベース編は、こちら。
★2009年8月26日『ビートスターベーシスト』
*****
ってことで、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5d/4d9d8401eafccc3928653b974c78306c.jpg)
袋から出すと、
思っていたよりも大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/eb/0a8aef9a5b4a81a1b5da4965e43b527c.jpg)
で、振動ピックアップが内蔵されているようで、
本体を軽く指で叩くとリズムパターンが鳴り始めます。
ってことで、例のごとく、
相方によるデモ演奏~( ̄w ̄)ぷ
◇YouTube:ビートスター/ドラム(Dr:相方)
</object>
で、せっかくなんでリズム隊でセッション!
ただ、ベースは光センサーでプレイすると
絵的によく分からなくなるのでので ^^;)
ベースはボタンで演奏。
もちろんこちらも、相方のひとり演奏でどうぞ( ̄w ̄)ぷぷぷ
◇YouTube:ビートスター/ドラム&ベース(Dr&Bs:相方)
</object>
でもこのビートスター、
外袋の注意書きをよく読むと
このおもちゃは分解できない構造になっています。
無理に分解しないでください。
と書かれてました。
『お?』と思ってよく見ると、
いわゆる+や-といった普通のドライバーが使えない、
特殊なビスが使われてるようです。
ってことは、内蔵電池がなくなったら、
使えなくなるっちゅうわけで。
何だかモッタイナイなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/befb163d7224d04270cf9e2ea9c76847.jpg)