口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

念願の誤情報が遂に訂正

2012-09-13 23:00:00 | YMO &more
ひょんなことで、
朝からYMOネタで盛り上がってたら。

ひょんなことから、
Twitterでフォローしている方から、
貴重な写真をいくつか見せていただきました。

ま、別に僕に向けてアップしれくださった
わけではないんだけど( ̄w ̄)ぷ

コレとかアレとかソレ。

https://twitter.com/i/#!/TinyAngels/media/slideshow?url=http%3A%2F%2Ftwitpic.com%2Fatywc2

https://twitter.com/i/#!/TinyAngels/media/slideshow?url=http%3A%2F%2Ftwitpic.com%2Fatyyk3

https://twitter.com/i/#!/TinyAngels/media/slideshow?url=http%3A%2F%2Ftwitpic.com%2Fatz1jr

https://twitter.com/i/#!/TinyAngels/media/slideshow?url=http%3A%2F%2Ftwitpic.com%2Fau1mjw

https://twitter.com/i/#!/TinyAngels/media/slideshow?url=http%3A%2F%2Ftwitpic.com%2Fau1om2

そんな中で、驚愕したのが、2番目の写真。
82年B-2Unit Live!!!


   *****


1983年のYMO散開パンフでの誤記以降、
YMO&教授の関連書籍で29年間ずっと間違った情報が
継承されてきた『1982年B-2 Unit福岡公演』。

これについて、教授のサンスト放送リストサイト
「1978-1984 いつもYMOのことばかり考えている人のために。」
で、情報を修正いただきました!


これまで多くの書籍で

【誤】1982年11月27日、福岡芸工大学

と記載されてきましたが、

【正】1982年11月27日、九州芸術工科大学関連イベントで、
   福岡市南市民センターで開催

が正しい情報となります。


ちなみに、このイベントは
「同時代音楽に何ができるか」と銘打たれて3日間開催され、
初日は『柴田南雄の世界(福岡市中央市民センター)』、
2日目『水牛楽団(同)』、そして3日目が
『B-2 UNITSライブ』でした。

…だからどうしたと言われるかもしれませんが^^;)
いやぁ、メジャーなデーターベース・サイトで修正いただいて、
個人的には長年の念願が叶って嬉しいです!
http://soundstreet.blogspot.jp/1982/07/b-2-unit-live.html

…誤り訂正が出来て嬉しい反面、
母校(っぽい^^;)名称が、教授の歴史から
消えてしまうのは、ちょっと残念ではありますが( ̄w ̄)

9月12日 のつぶやき

2012-09-13 07:00:00 | つぶやき
MRYF1968 http://twitter.com/MRYF1968
9月12日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:39
@nenenico イイですよねぇ??!ストラップでキャップがなくならないように工夫されているところも、なかなかマニアックです!
2012/09/12 Wed 23:39 From web nenenico宛

fukidashi 23:20
@erabiman なかーま!( ̄w ̄)
2012/09/12 Wed 23:20 From web erabiman宛

fukidashi 22:50
昨日サッカーがあって、日本が勝ったことを今知りました( ̄w ̄)
2012/09/12 Wed 22:50 From Echofon

fukidashi 20:34
ギター型USBメモリー。ちょっとカワイイかも。 http://t.co/2mmHqCCP
2012/09/12 Wed 20:34 From web

fukidashi 20:01
DMがきた!明日から、渋谷の東急東横店!くまモンも来るのかな?(^◇^) http://t.co/qLouf2Bg
2012/09/12 Wed 20:01 From Echofon

fukidashi 19:58
@0__4 おつかれさまです!ありがとうございましたっ!
2012/09/12 Wed 19:58 From web 0__4宛

fukidashi 14:12
洗濯機は大丈夫なのか、一瞬心配してしまった( ̄w ̄) http://t.co/Xjhia53U RT ニヤニヤしてしまった。笑ってる場合じゃないけど⇒なぜ日本の伝統的メーカーは「エラい人のキーワードでモノつくる構造」を早くやめられないのかhttp://t.co/D8HaXo6W
2012/09/12 Wed 14:12 From web

fukidashi 03:35
昨夜配信しました取材後記UST番組「Out of Text」改め【YF*ust】のアーカイブを公開しました。次回は、一ヶ月後の予定です。引き続き、ハッシュタグ #YFust で質問やリクエスト募集中!⇒【YF*ust Vol.2】 http://t.co/UDRi08fr
2012/09/12 Wed 03:35 From Tweet Button

fukidashi 01:55
ライブステージかと思うほど、空が光ってる。ごろごろごろごろ。
2012/09/12 Wed 01:55 From web

fukidashi 00:29
あっ!ワーハピの話するの忘れた…( ̄w ̄)
2012/09/12 Wed 00:29 From web

fukidashi 00:26
@0x9system ありがとうございました!またライブハウスでお会いしたいです??!(それは、どちらかと言うとコッチの問題ですが・笑)
2012/09/12 Wed 00:26 From web 0x9system宛

fukidashi 00:24
@myu_myusic 先ほどはありがとうございました。MONOBRIGHT新譜、楽しみにしていてください!!!
2012/09/12 Wed 00:24 From web myu_myusic宛

fukidashi 00:23
@rewarding_light ちなみに、あそこは僕の仕事部屋ですが、実際は物置状態でUSTする時だけ使てます(笑)。あと、エンディングの曲は、バイノーラルではなく普通のステレオ音源ですが、ちょっと手を加えているので立体的に感じたかもしれません。その辺りも、機会があれば、ぜひ!
2012/09/12 Wed 00:23 From web rewarding_light宛

fukidashi 00:20
@rewarding_light ちょうど今、お返事を書いていたところでした!いろいろと質問ありがとうございました!質問されることで、いろんな話が芋づる式に出てくるので、本当に助かりました。ありがとうございます。シンセの件は、後ほどメールしますね!
2012/09/12 Wed 00:20 From web rewarding_light宛

fukidashi 00:18
@nenenico 今日はありがとうございましたー!気軽に何でも聞いてくださいね。またいずれ、POLYSICS特集もやりたいと思ってますので、今後もよろしくお願いします!
2012/09/12 Wed 00:18 From web nenenico宛

fukidashi 00:11
@sue_rinko こちらこそ、ありがとうございました!そう言っていただけると、こちらも嬉しいです。『黒』の方も、どうぞじっくり読んでみてください。では、おやすみなさい!
2012/09/12 Wed 00:11 From web sue_rinko宛