口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

レコーディングUST

2011-10-08 23:00:00 | ダブルユース

なぜだか急に、ザ・インタビューに寄せられた質問に
3つ答えて、3時30分就寝、11時起床。


   *****


20時過ぎに初台のスタジオ・ノアへ。

前々からやろうやろうと言いつつ、
一昨日になって急に決まったダブルユースのドラム録音。
エンジニアリングはナベリーダー!

機材をレンタルしようとノアのHPを見ていたら
スタジオ内にWiFi(無線LAN)が飛んでいるということで、
PCを持ちこんで、ドラム録音の様子をUSTREAMしてみました。

通常、ドラム録音をする際は、ドラムだけでなく、
ベースやギターも一緒に演奏して録っちゃうことが
多いのですが(これがいわゆるベーシックの一発録り)
今回は、都合により、完全にドラムだけ。

僕のヘッドホンの中では、クリックと、
ライブ用に録っておいたベース、あとライブ用のオケが
聴こえているのですが、スタジオ内になっている音は、
完全にドラムのみ。

ということで、一般の視聴者からすると
非常にシュールな映像配信となりましたが( ̄w ̄)ぷ
浜松組メンバーから、プレイに対してリクエストや
指示がTwitterで送られてきて、わずか2時間のタイトな
レコーディングでしたが、なかなかイイ感じで
進行できてよかった~。ありがとー。

ちなみに、マイクは、キックにAKG D112、スネアはシュアーSM57、
それにトップにRODE NT-5をステレオでという
非常にシンプルな4チャンネル録音。

当初はPro Toolsで録る予定だったんですが、
オーディオインターフェースの入力数の関係で、
D16で録音することに。

僕はUSTREAM用にPC、ナベリーダーも作業用に
MacBookを持って来ているというのに、録音はD16で行うという、
何とも不思議な状況に( ̄w ̄)ぷぷぷ

ってなわけで、ドラム録音の様子は公開しましたが、
ドラム以外の音は一切流れてないので、メンバー以外は
何の曲だかさっぱり分からなかったことかと。

仕上がりをお楽しみに~。

#録音とUSTに忙しかったので、
#写真は完全に撮り忘れました~。


   *****


そうそう、UST中にも告知しましたが、
11/3に新宿JAMでライブします!

なんと、パラぺッツの復活ライブ!!!
さらにバチバチソニックとホモンズとも対バン!!!

みんな遊びに来てね~!!!


■■機械で愛して 2011■■

2011/11/3(木祝)新宿JAM
OPEN18:30 / START19:00
ADV 2,800円/ DOOR 3,300円

パラペッツ
バチバチソニック
ホモンズ
ダブルユース




最新の画像もっと見る

コメントを投稿