なんだか最近、GiGS発売日前日に
大慌てでこの記事を書くのが定番みたくなってますが、
今月も終わりかけているので、『今月の本=先月の仕事』を
大慌てでまとめます。
*****
■
SOUND DESIGNER 2012.10
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00905IYIQ&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
『巻頭アーティスト:EGOIST』
・用語解説(アーティストインタビューは黒田氏の執筆)
『Instruments New Gallery
~ローランド・エクスパンションボードSRX&SR-JV80』
『宅録倶楽部』
■
JAZZ LIFE 2012.10
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0093NCOF4&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
『ミュージシャンが徹底試奏:ローランドJUPITER-50/安部潤』
『PRODUCT REPORT:AER dual mix/井上陽介』
■
GiGS 2012.10
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B008W7W7NQ&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
『NEW SINGLE「firefly」サウンド解析レビュー
&アリーナ・ツアー使用機材解説/BUMP OF CHICKEN』
『未来に繋がるオリジナリティーを確立した
「夜の踊り子」を山口に直撃/サカナクション』
『今だから作り出せる“新たなテクノポップ”
「Lucky Star」誕生の裏側/POLYSICS』
『チューニングの大切さを再確認!
“Go-Go Tuners”で正しい音色を手に入れろ!!』
『快進のICHIGEKI:久雄 [Guitar]が対決!!!
Roland GAの威力を知れ!!!』
『Q-station/Drums編』
『DISC REVIEW』
・ammoflight「夏色ドット」
・POLYSICS「Lucky Star」
・サカナクション「夜の踊り子」
■
シンコー・ミュージック・ムックTHE EFFECTOR BOOK Vol.17
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=440163733X&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
『ギタリストのためのシンセサイザー・ヒストリー』
『ローランド製ギター・シンセの歴史』
『【連載】音の正体:第7回圧縮音源の正体を探る』
■
Keyboard Magazine 2012.10 AUTUMN
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0090D4HOI&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
『ディスク・レビュー:岡田徹「架空映画音楽集II~エレホンの麓で~」』
『こどもの音楽再生基金支援プロジェクト
「School Music Revival Live」ライブ・レポート』
※このライブレポートはフリーマガジン『
RandoM Vol.29』にも掲載予定です。
■
サカナクション・バンドスコア『SAKANA ENSEMBLE 2007-2009』
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4285134675&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
2012年9月12日(水)発売
サカナクション監修 B5判/256ページ/定価3,150円(税込)
【収載曲目】
1.三日月サンセット / 2.インナーワールド / 3.白波トップウォーター / 4.ワード / 5.サンプル / 6.ナイトフィッシングイズグッド / 7.Ame(B) / 8.ライトダンス / 9.セントレイ / 10.ネイティブダンサー / 11.涙ディライト / 12.アドベンチャー / 13.夜の踊り子<ボーナス・スコア>
●2007年から2009年にリリースされたサカナクションの楽曲の中から、バンド演奏向きの楽曲をバンドスコアで収載
●さらにボーナス・スコアとして、2012年度モード学園(東京・大阪・名古屋)TV・CMソング『夜の踊り子』のバンドスコアを収載
●巻頭カラー16Pにはライブフォトとメンバー使用機材を掲載
●リーダー 山口一郎による収載全曲の演奏ポイントやサウンドアプローチを解説した“2万字インタビュー”
●岩寺、岡崎、草刈、江島の楽器隊メンバーによる収載各曲の“奏法解説”
●細かい取材とチェックを経たメンバー監修による正確な譜面
■
Fear,and Loathing in Las Vegasバンドスコア『NEXTREME』
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=428513442X&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
2012年9月13日(水)発売
Fear,and Loathing in Las Vegas監修 B5判/160ページ/定価2,310円(税込)
【収載曲目】
1.Chase the Light! / 2.Jump Around / 3.The Answer for Unequal World / 4.Shake Your Body / 5.Believe Yourself / 6.interlude / 7.Short but Seems Long,Time of Our Life
●メンバー監修による、初のオフィシャル・バンド・スコア
●ライブフォト&本邦初公開であるメンバーによる解説付き使用機材写真掲載
●各曲のプレイング・ポイントを語った“演奏アドバイス・インタビュー”
などなど、あれやこれや!
*****
その他、某ガイドブックをちょいと制作したり、
ノン・クレジットの記事や某社業務用冊子制作などガガガッっと!
いつもいつも、お世話になっております>関係者各位(_o_)
今月も、いろいろとありがとうございました!
来月も、よろしくお願いします!!!
ついでに『サカナクション【黒】』と併せて、
こちらの『サカナクション【白】』もヨロシクお願いします!
■
サカナクション・バンドスコア『SAKANA ENSEMBLE 2010-2011』
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4285134179&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
2012年8月12日(日)発売
サカナクション監修 B5判/280ページ/定価3,150円(税込)
【収載曲目】
1.YES NO / 2.アルクアラウンド / 3.Klee / 4.シーラカンスと僕 / 5.明日から/ 6.表参道26時 / 7.ホーリーダンス / 8.アイデンティティ / 9.モノクロトウキョー / 10.ルーキー / 11.仮面の街 / 12.エンドレス / 13.『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』 / 14.ドキュメント / 15.僕と花<ボーナス・スコア>
●2010年から2011年にリリースされたサカナクションの楽曲の中から、バンド演奏向きの楽曲をバンドスコアで収載
●さらにボーナス・スコアとして、ドラマ「37歳で医者になった僕 ~研修医純情物語~」主題歌
●6th single『僕と花』のバンドスコアを収載
●巻頭カラー8Pにはライブフォトとステージ回線図を掲載
●山口一郎による収載全曲の演奏・歌唱ポイントやサウンドアプローチを解説した"2万字インタビュー"
●岩寺、岡崎、草刈、江島の楽器隊メンバーによる収載各曲の"奏法解説"