たのしい もの つくり

毎日たのしい事探して生きてます。
さて、今日は何をしようかなぁ~。

秋からの水耕栽培 2013

2013年10月10日 | 水耕栽培の記録
さて、リアルなアップです。

この時期、野菜は育ち盛りなので、葉っぱ物を中心に結球物も植えています。
実は、去年初めて栽培した時は知らなかったのですが、水耕栽培で結球系は難しいらしいですね。
収穫してから本で読んでビックリしましたが、でもあんまり何も考えなくても出来たので、今年も頑張って植えてみました。
今植えているのは4つの漕。


一つ目は

キャベツとレタス、バジルも挿し木しています。
気をよくして今年はレタスにも手を出してみました。



二つ目は白菜です。



あと、葉物系
これは、小さく育ててる漕とは違い、少し苗床を大きくして複数の種で大きく育てようと思って居ます。



そして、夏にピーマンを作っていた漕でブロッコリーも育てます。

昨年の試験栽培では、とりあえず作る事に主眼を置きましたが、今年はもちろん採算面も考えて栽培する事にしました。
それには、出来るだけ多くの作物を一緒に作る必要があります。
特に、結球物はスパンが長いのでなおさらです。

ただ今年は忙しかったせいで、栽培開始がまるまる一月ずれてしまっています。

さてさてどうなることやら(^^)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 水耕栽培2012 秋 試験栽培 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水耕栽培の記録」カテゴリの最新記事