テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

今年は欧州では昨年にも増してストが多くなるだろう、特にドイツでは

2025-03-21 05:26:24 | ヨーロッパトピックス

 

いつの話?!と思ってこの報道を見ましたが、ドイツの首都・ベルリン市でまたストです、地上を運行する公共交通機関(列車、地下鉄、路面電車、バス)が2日間ストップです、2025年3月19日(水)未明から始まり48時間のストライキです、21日未明まで続く

ストの目的は勿論、賃上げ要求

これで何回目でしょうか?3回目?4回目?

 

知りませんでした

 

48-hour BVG strike: No buses, no trams, no U-Bahn

 

The fourth BVG strike of the year halts buses, trams, and U-Bahns for 48 hours in Berlin.

 

 

Wednesday, March 19

48-hour BVG strike: no buses, no trams, no U-Bahn

 

The negotiations between Berlin’s public transport provider, the BVG, and the Verdi union have been dragging on all year – but things are coming to a head. The dispute over wages remains unresolved, and BVG workers will walk out this Wednesday and Thursday. The strike began at 03:00 on Wednesday morning and will continue until 03:00 on Friday.

 

The BVG operates all buses, ferries, trams, and U-Bahns in the city. However, the S-Bahn, which is operated by Deutsche Bahn, remains in service.

 

Negotiations appear tense- this marks the fourth BVG strike this year. Further talks are scheduled to take place between the Verdi union and the public transport provider on Friday, immediately following this action. If no agreement is reached, Verdi has threatened to call a vote among its workers on an open-ended strike, which could paralyse the city’s transport indefinitely.

 

 

48-hour BVG strike: No buses, no trams, no U-Bahn - The Berliner

48-hour BVG strike: No buses, no trams, no U-Bahn - The Berliner

The fourth BVG strike of the year halts buses, trams, and U-Bahns for 48 hours in Berlin.

The Berliner

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ去年の今頃と今、何が違うのか?時間が経ったと言うことです

2022-07-05 06:21:59 | ヨーロッパトピックス

 

状況は同じ事の繰り返し、出ては無くなり、また変異株が出てる、それがまた無くなり新たな変異株が出る、一向のコロナは治まる気配がない

只、違う事は 時間が経てコロナの恐怖感が無くなったと言うことに他ならない

 

私はそう考えます、じゃ2020年の後半から昨年1年、そして今年の半分はなんだった

専門家と称する人たちのミスリードは、責任が重い

 

 

ドイツのショルツ首相は2022年7月3日、公共放送ARDに対し、年内に新型コロナウイルス感染が再び拡大しても、学校閉鎖や不要不急の営業停止などの措置は採らないと述べた。

 

ただ、マスクはより大きな役割を果たすだろうと述べた。

 

過去1カ月間のドイツの感染者は増加しており、10万人当たりの感染者数が5月末の200人以下から今週には700人近くとなっている。

 

しかし、首相はワクチン接種が規制の限定につながるとし「再び学校閉鎖を行うことはないだろうし、過去に行ったようなロックダウン(都市封鎖)も必要ないと思う。

 

だが、秋から冬にかけては現在よりもマスクが果たす役割が大きくなると考えている」と述べた。 首相自身は、これまでに新型コロナに感染していない。

 

60歳以上の人は自身と同様4回目のワクチン接種を行うよう推奨するとし「おそらく4回目を接種していたから感染しなかったと思う」と述べた。

 

 

ドイツ、コロナ感染増でも再度の封鎖は不要=ショルツ首相

ドイツ、コロナ感染増でも再度の封鎖は不要=ショルツ首相

ドイツのショルツ首相は3日、公共放送ARDに対し、年内に新型コロナウイルス感染が再び拡大しても、学校閉鎖や不要不急の営業停止などの措置は採らないと述べた。ただ、...

JP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い違和感(ドイツ編)

2021-12-04 07:22:18 | ヨーロッパトピックス

 

 

ドイツ、ワクチン未接種者の社会行動を大幅に制限へ

 
 
ワクチン接種は来年2月までに義務化されると、メルケル氏は述べた。
 
 
 
 
 
 

 

ドイツ、ワクチン未接種者の社会行動を大幅に制限へ - BBCニュース

ドイツの中央と地方の政府が、新型コロナウイルス対策として、ワクチン未接種者の社会行動を大幅に制限することで合意した。アンゲラ・メルケル首相が...

BBCニュース

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ各国共に集団免疫獲得に

2021-05-04 12:15:42 | ヨーロッパトピックス

 

 

 

欧州コロナ状況改善、イタリア抑制策緩和 仏も検討

 

欧州で新型コロナウイルス感染状況が落ち着く中、イタリアで26日、大部分の地域で飲食店や映画館などの営業が再開したほか、フランスのマクロン大統領は今後の状況を見ながら地域ごとに段階的に再開していく方針を示した。

イタリアは20地域のうち14地域をリスクが3番目に高い「イエロー」ゾーンに指定。2番目にリスクが高い「オレンジ」は5地域で、リスクが最も高い「レッド」はサルディニアのみとなった。

イエローゾーンではコーヒー店のほか、レストランなどの飲食店が屋外での営業を再開できるほか、劇場、映画館、博物館などが入場人数を制限した上で営業を再開できる。学校の対面授業も拡大される。

フランスでは昨年10月末から 飲食店の営業が停止されていたが、マクロン大統領はこの日、5月半ばに屋外での飲食を全国的に許可することを向こう数日以内に決定すると表明。屋内での飲食などについては、感染が抑制されている地域で6月初旬から下旬にかけて許可していく方針を示した。

状況はポルトガルでも改善。この日は過去24時間の新型コロナ感染による死者が昨年8月3日以来初めてゼロになったと発表した。

 

 

出処: 2021年4月24日・ロイター電より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光立国へは2点セットのお墨付きで、海外旅行に行けるかも 後は行く人のメンタル面だけ^ω^;

2021-04-27 04:54:31 | ヨーロッパトピックス

ギリシャ、入国時の隔離義務を解除 

『ワクチン接種』 と 『陰性証明』が条件

 

ギリシャ当局は2021年4月19日、欧州や英国、米国などから訪れる旅行者について、新型コロナワクチンの接種や陰性の検査結果を条件に隔離義務を免除する措置を導入した。

 

ギリシャが米国からの旅行者を受け入れるのは2020年3月以来。

この時ギリシャは新型コロナの感染拡大が始まってから最初のロックダウン(都市封鎖)に踏み切っていた。

今回の措置で 同国は欧州主要国の中で サマーシーズンに向けて

 国境を再び開いた最初の国の一つとなった

 

観光客の全面的な受け入れ開始は2021年5月14日の予定で、向こう数週間で種々の調整作業を行う見通しだという。

 

 

 

 

 

 

 

全文: 👉 2021年4月20日・CNNニュース

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする