テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

日本へ入国時(帰国時)のタバコの免税範囲が変わっていた

2019-01-31 06:40:46 | ビザ(査証)・税関・出入国管理
しゃらっと


去年10月に

お恥ずかしい 認識ありませんでした

お役所として
大々的に的に 告知は無っかた気が⁉️


以前は

日本製たばこ200本
洋もく 200本

今は どちらでも総合計で400本に


注目は
さらに 2021年10月1日から
「紙巻たばこ」200本、「葉巻たばこ」50本、など と 減数されます


なんだか ややこしい





→ こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇が深い でも まだまだ 在ります

2019-01-31 06:03:56 | 真相

東京⇆八王子 間の 事業主体が鉄道会社の旅行代理店

僕が 同社に営業していた頃は 確か 「 キングツアー」 とか言う


ツアーブランドで 同社主催のパックツアー販売していたかと


八王子 の王子やったら プリンスツアー と ちゃいますのと
同社担当者に アホな 事言ってましたが 僕








以前から噂が絶えなかったんですが やっとこさ 明るい所に

闇とは 👉ここ


でも もっと深い闇が さてさて


その闇 明るみ出るのでしょうかねぇ〜


なんだか 奥歯の歯間に 裂きイカの 挟まった感ですが^_^


あの大手 この大手
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時季 梅だけじゃなく 色々な切り口で 飽きさせません

2019-01-30 06:37:48 | 観光
観光の街





この時季 長い歴史、規模とも 日本一で
有名な 催事 👉 ここは もちろんですが


駅から近いエリアに コンパクトに 観光が楽しめます


ここ

僕が営業で訪れた頃からは
随分 観光地化へ整備されましたので 街歩きすると昭和レトロを体感できます


日帰り観光へ ぜひに




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい旅行企画です

2019-01-30 06:24:08 | 観光



能登半島一周の旅

毎度の保険屋さんの
下村さんからご指摘頂きました、 「見れませんねぇ〜」 と ありがとうございまーす


上手くリンク貼れませんでしたので


チラ見せ で^_^


チラリの方が なんだか そそる感 万事 ^_^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんやぁ〜 ぜんぶやん「外人がはまった🇯🇵日本食🍣」

2019-01-30 06:13:55 | グルメ
大阪は 「 食い倒れ」 の形容詞がある くらい

どこのお店に入っても 外れ無し


兎に角 どのお店も 味にはプライドがある^_^



ランキング
👉 ここ


情報は 毎度の保険屋さんの下村さん
いつも情報ありがとうございます😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする