テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

ふりむけば横浜、いや「ふりかえれば横浜」

2025-01-30 08:26:24 | 感染症

 

2020年の今頃を、思い出しています、遠い昔の様でついこの間の様です、こうやって

備忘録の様に、このブログに書き留めておりますと、自身とても参考になります

その時々の社会の動きや、自分の身の処し方や、

 

どう考えても おかしな 旅行業界の事が

 

まさに「これってどうなの」です

 

 

 

『コロナ』と発表されてこの時季とても恐れていますが‼️巷では平穏感強い様に思いますが❗️❗️これってどうなの❓ - テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

武漢で発生した感染症が『コロナウイルス』由来と聞いて身の毛もよだつひと昔なら大騒ぎで中国への渡航自粛にタイや韓国や香港や深圳でも感染者が出た様ですがSARSも結局は...

goo blog

 

 

 

 

 

 

ついに 出ました (怖 - テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

日本でもいつ出るかいつ出るか不謹慎ですが日々新聞記事を目を皿の様にして探していたら👉この記事ついに発症者がついに出ました(怖

goo blog

 

 

 

 

 

 

なんか知らんけど 日本の対応の速さに訝しく思う - テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

アメリカの対応の速さには猿でも理解できますがその次⁉️の日本の対応の速さにはなんだかおかしい速すぎ欧州民の武漢脱出対応とはと言いますと👉ここなんか知らんけど日本の...

goo blog

 

 

 

 

 

トドのつまり 判らない - テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

約20年弱前のSARS発症の時は旅行代理店が潰れるくらいの旅行者の減少でしたが、トドのつまりつまりそのSARSもなんだか判らないままで自然消滅中国の細菌兵器と言われたの...

goo blog

 

 

当ブログタイトルは日系ブラジル人歌手マルシアの歌の題名じゃない

 

2020年の今頃横浜港を出た、大型豪華客船が寄港先の香港で下船した高齢男性の様子がおかしい(新型コロナに罹患)と日本の厚労省に連絡がもたらされていた、

 

その後横浜港に帰船した同船での厳重な検疫検査により、その後なんと50日間近く横浜港に留められ、3000数百人の乗客は下船を許されず缶詰(隔離)にされた新型コロナ(新型の風邪、インフルエンザではない)、

 

それに罹っていた乗船客700数十人で、その内、新コロナが原因と思われる心因で亡くなった人が10数人

 

ここから世界を震撼さす事件が始まったと言って良い、日本ではなんと4年近くも、この流行り病の為に、日本社会が混乱に陥った、世界では3年恐怖に襲われた、

 

今も、人と人との分断(Decoupling)、社会の分断が続いています、産業構造も大きく変化しました、奇しくも遅れていた旅行産業界に、人との接触を極力無くす為の工夫のIT技術が急速に持ち込まれました、

 

日本の生き残った旅行代理店では、不正に申請した国民の血税を、体裁のええ方便(認識違い、しっかりと規則を把握していなかった等等)、それも監査で指摘されて返しますと、じゃあ見つからなかったら返金していなかったとなりますね、不正をせずに廃業・倒産した旅行代理店は今頃、さぞかし臍を噛んでいると、業界レジェンドは云ってます、可哀想に逮捕された旅行社の人までいるのにと

 

新型風邪騒動は、とどのつまりなんだったんか?!総括される事なく、

 

その新型風邪が発生した国から、当時と同じ様に大挙して押し寄せて来ますね、訪日客が

 

2022年2月4日の横浜港が地元の神奈川新聞が伝えています、こんな見出しで

「死者13人、感染者712人 巨大な密室で何があったのか」

 

 

死者13人、感染者712人 巨大な密室で何があったのか 警鐘 クルーズ船集団感染1年(1) | カナロコ by 神奈川新聞

死者13人、感染者712人 巨大な密室で何があったのか 警鐘 クルーズ船集団感染1年(1) | カナロコ by 神奈川新聞

洋上に浮かぶ巨大な密室で何があったのか─。新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の横浜帰港から、3日で1年が経過した。世界を揺...

カナロコ by 神奈川新聞

 

 

 

[blogcard url="https://www.kanaloco.jp/news/social/article-388266.html"]

 

 

 

日本国国立感染症研究所レポートからも

 

 

ダイヤモンド・プリンセス号新型コロナウイルス感染症事例における事例発生初期の疫学

 

 

[blogcard url="https://www.niid.go.jp/niid/ja/typhi-m/iasr-reference/2523-related-articles/related-articles-485/9755-485r02.html"]

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適切に恐れて、適切に対応

2025-01-20 05:32:34 | 感染症

 

2019年の11月〜12月ごろを思い出した、その頃の症状は熱は無いが、声が出ない、とか喉が痛いとかの症状だった、中国から帰国した企業法人出張者から、中国でケッタイな風邪が流行っているとの情報に接していたので

旧正月になって来襲する爆買い中国観光客で、そのケッタイな風邪が持ち込みれるのでは!と危惧していましたが、それが2020年1月の

 

ダイヤモンド・プリンセス号新型コロナウイルス感染症事例における事例発生初期の疫学

 

この事件から端を発して、大惨事になった、世界でもこの流行り病で3年間も、無駄な時間を費やす事に

 

 

 

中国で「第2のコロナ」が大流行…日本でも「ウイルス感染爆発」が起こりそうだ!

2025年1月19日

 

重症化するケースはそう多くないものの、小さな子どもや免疫力が低下している高齢者が感染すると、深刻な症状を招くこともある。過去には肺炎を起こしたりほかの感染症を併発したりして、死亡した事例もありました」

 

 

 

 

中国で「第2のコロナ」が大流行…日本でも「ウイルス感染爆発」が起こりそうだ!(週刊現代) @moneygendai

中国で「第2のコロナ」が大流行…日本でも「ウイルス感染爆発」が起こりそうだ!(週刊現代) @moneygendai

5年前の悪夢が再びよみがえるのかーー。中国でヒトメタニューモウイルス(HMPV)感染症が大流行している。中国政府は感染者数を公表していないものの、現地のSNS上では患者...

マネー現代

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

既にに2024年11月に中国に行って頂いた企業法人出張者から訊いてましたが

2025-01-08 02:08:55 | 感染症

 

中国で気管支系の疾患(要は流行性感冒〓風邪)が結構流行っていると、訊いてましたのが昨年の11月でしたが

 

直近、日本ではインフルエンザが流行していますが

似非の猿知恵の小生、新型コロナ(新型風邪)が収まれば、おとなしてくれていたインフルエンザが流行り出すと幾度なく、申しておりましたが、日本ではそうなっている様です

 

兎に角、基本的な、保健衛生管理しかない事は、もう解った筈ですが

 

大阪のおばはんは、口角泡を飛ばすが如く、電車内で大声で喋っていますね

最初は訪日中国婦人か思っていましたが、「あんた、それはちゃうで」とか「あれは、こうやがなぁ」のコテコテの大阪弁が、遠くから聴こえて来たので、大阪のおばはんと判明、どうしょうもないもう忘れてしまった保健衛生意思のレベルの低さです

 

なんか、一瞬、新型の毛生薬剤の商品名かと思いました

 

 

中国で呼吸器感染症「ヒトメタニューモウイルス」(HMPV)増加…日本でも感染者 高齢者や乳幼児、基礎疾患がある人は重症化の恐れ

2025年1月7日

 

春節の大移動を前に中国で呼吸器感染症が拡大しています。

中国疾病予防コントロールセンターによりますと、呼吸器感染症の一つ、ヒトメタニューモウイルス感染症は去年11月から中国で流行していて、14歳以下の子どもを中心に増加しているということです。

感染力が強く、せきや発熱などの原因になります。

中国は今月28日から春節の連休に入り、今年は過去最多の延べ90億人が大移動する見込みとなっています。

 

 

 

春節を前に…中国で「ヒトメタニューモウイルス感染症」拡大 呼吸器の感染症

春節を前に…中国で「ヒトメタニューモウイルス感染症」拡大 呼吸器の感染症

 春節の大移動を前に中国で呼吸器感染症が拡大しています。 中国疾病予防コントロールセンターによりますと、呼吸器感染症の一つ、ヒトメタニューモウイルス感染症は去...

テレ朝news

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉元過ぎれば熱さを忘れる

2024-07-26 04:59:20 | 感染症

 

電車内でマスクを着用している人が乗客の1割もいれば良い方ですね、夏という季節もあるかもしれないのですが、

駅のクーラーの効いた待合室で電車を待ちたいのが人情ですが、マスクもせずに大声で話し出すのが、大阪のオバはんです、昨年までの新型コロナ喧騒が嘘の様です

直ぐに忘れてしまうのが超得意の日本人ですが、足元では外人観光客が来襲していますので変種の新種の変身新型コロナのウイルスが出て来てもちっとも不思議でなりません

 

 

 

 

感染者急増で“11波”へ…新型コロナの新たな変異株「KP.3」 感染力強く、喉の痛みや発熱症状 一部の薬が不足も
 

 
 

感染力が強く、喉の痛みや発熱症状が…

 

 

 

感染者急増で“11波”へ…新型コロナの新たな変異株「KP.3」 感染力強く、喉の痛みや発熱症状 一部の薬が不足も|FNNプライムオンライン

感染者急増で“11波”へ…新型コロナの新たな変異株「KP.3」 感染力強く、喉の痛みや発熱症状 一部の薬が不足も|FNNプライムオンライン

新型コロナウイルスが、11度目の流行期に入りつつありる。感染を広げているのは、オミクロン株から派生した新たな変異株「KP.3」だ。東京都は先ほど、7月15日から21日までの...

FNNプライムオンライン

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの話かと思いきや、2024年7月の話です

2024-07-14 00:43:14 | 感染症

 

小生の周りには多くのワクチンを接種した人がいますが、その回数も3回、4回、5回、6回とびっくりする回数ですが季節を経ると罹っています、

 

陰謀説を説く陰謀人もいるが、それを説く人が陰謀人と云う人もいる(爆笑)

ワクチン接種はなんだったんか、後付けて説明する人がたくさんいますが、不定期に多くのワクチン接種でも罹った人の増加と減少と滞りを繰り返しているので

 

とどのつまり、自身の免疫力を落とさない健康管理や防疫管理、保健衛生に尽きます

 

夏休みには地域差が在る様ですが、大阪ではそろそろ今週末から学童・学生には楽しい夏休みの突入、夏の家族旅行も控えているでしょうから、くれぐれも、保健衛生に気を配って夏休み明けには、元気で登校して欲しいものです

 

 

新型コロナ感染者が大幅増!9週連続で増加

2024年7月14日

 

 

厚生労働省によりますと、1日から7日までの1週間に全国の定点医療機関から報告された新型コロナウイルスの感染者数は、1医療機関あたり8.07人で、前の週のおよそ1.39倍と大きく増加しました。

9週連続の増加となり、鹿児島県と沖縄県では、1医療機関あたりの感染者数が20人をこえる状況です。

 

 

新型コロナ感染者が大幅増 9週連続で増加|日テレNEWS NNN

新型コロナ感染者が大幅増 9週連続で増加|日テレNEWS NNN

厚生労働省によりますと、1日から7日までの1週間に全国の定点医療機関から報告された新型コロナウイルスの感染者数は、1医療機関あたり8.07人で、前の週のおよそ1.39倍と大...

日テレNEWS NNN

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする