「ぎんなん」 拾いする おばちゃん まだ いるのかなぁ〜
この時季の
御堂筋の 風物詩とでも(爆笑
この時期 御堂筋のイチョウ並木は とても 綺麗ですね
弱い初冬の木洩れ日を受けながらの作業(爆笑
昼休みには 社の制服姿で ぎんなん拾いする ベテランさんOLを結構たくさん
観ました
前職時代の入居ビルの眼の前で 拝見したので
びっくりした光景でしたが
今 も そうなんでしょうかねぇ〜
明日 銀行へ 通帳記帳ついでに観てみる事に(^ω^;
えぇ〜
大阪市が 無料でくれた もう遅っかたわ
👉 ここ
既にご披露済みのお話ですが
とても 心地よく過ごせました
自分の家に居るかの様な 住み心地 いや 過ごし心地(^ω^)
レストランでの 食事も 美味しくて こちらも 気持ちよく 過ごせました
兎に角 従業員の方が 慇懃無礼でなく 極々 普通で とても フレンドリー
しかし その フレンドリーさには 失礼さは 微塵もなく
まさに 親戚のお宅に来た感
友人の披露宴がそのホテルで 行われた ご縁で 同じホテルで宿泊
改装工事を終えて 間も無く 再営業
そのホテルとは 👉 ここ
半年ぶりに
旧知の業界先輩と お会いして情報交換と思い
先ずは便利な 無機質ならが電子メールで
ご機嫌伺いを
そうしたら▼こんな返礼メールが
「メールありがとうございます。
小生、10日ほど前から風邪に見舞われ七転八倒状態。
熱はないものの、咳と痰が続き挙句の果てに声帯炎(?)のせいで
声が出ない。しゃべれない状態。
今日は少しましですが、歌手が唄いすぎてノドのポリープをやられ
しばし休養という気持ちが痛いほどわかります。
原因はやはりカゼでしょうね。・・・」
実は 10月から お得意さま先の方も 全く同じ症状
それが数人
そして 小生も ここまで 酷かったのではないのですが
未だに喉が ゴロゴロ 状態なんですが
これって 新たな感染症かも
国立感染症研究所から(もう15年も前に)
👉 ここ
合わせて 洗剤メーカーから 解り易い解説も ぜひ お読み頂きたい
👉 ここ
零細中小旅行代理店でもっとも 売りたくない航空会社
アメリカへの出張旅行 ビジネスクラスで100万越え
僕
「航程立案、航程管理、予約手配、各種情報提供などに30000円頂戴致します」
社長
「 嘘だろぉー、 そんな 代理で予約手配して売っているのに」
「えぇ〜 それに 精算(〓発券)代理店でおたくはその航空会社の国際線航空券を
買うのに 数千円取られるって」
僕
「そうなんです ですから 3万円 手配料 頂きたいのですが」
社長
「えぇー ただ 予約を代理でするのに 3万も取るのん」
僕
「はい そうです」
社長
「じゃ 僕がするよ 幸い あんたが 計画している 航程表 あるから」
僕
「勘弁して下さいよ その航程を考えるの 米国内の国内線などルール確認
わかりやすい動線航程などなどを再確認する作業も含めて、
2日掛かっているんですから」
社長
「それに 3万も 取るのん」
僕
「・・・」 「 そうでございますか ご理解頂けないんですね」
「じゃ そちらで ご手配下さい」
こんな 遣り取りで 「SAYONARA」 した 法人数多
そりゃ 同社が
業績がいいのは サルでも 解ります(大爆笑
業績ええ航空会社
詳しくは ここ