テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

どうせまた直売営業をするに決まっている

2025-01-28 00:03:20 | 航空会社

 

航空会社はその収益をより確実する為に、長年の信義に基づく商習慣(〓航空会社の総販売代理店を通じて小売の旅行代理店から搭乗者へ販売する営業スキーム)を捨ててまで、直接に搭乗者へ営業アプローチして久しい、

 

これは、電子商取引(〓航空会社自社ホームページでの予約と運賃決済)の進化によって、航空会社の直売商いが急速に進んでいますが、目的地に行って帰っての単純な航空旅程や予め先付けで決まった旅程なら簡単なんですが

 

なかなか決まらない旅程や、複雑な航程なら、まだまだ旅行代理店が一日の長があります、

 

 

 

 

アメリカンは法人顧客に対し、旅行代理店を通じてではなく、アメリカンとの直接予約を促進する計画を進めたが、そうした戦略は一部の大口法人顧客を遠ざける結果となってアメリカン航空、1-3月は赤字を予想

2025年1月23日 23:51 

 

 

アメリカン航空グループは1-3月(第1四半期)について、市場予想に反して損益が赤字になるとの見通しを示した。

 

アメリカン航空は23日の発表資料で1-3月について、調整後の損益が1株当たり最大40セントの赤字になると予想した。ブルームバーグがまとめたアナリスト予想の平均は同1セントの黒字。

 

アメリカンの悲観的な予想は、より強気の見通しを示したユナイテッド・エアラインズ・ホールディングスやデルタ航空とは対照的だ。ユナイテッドとデルタは、冬季における欧州旅行の堅調な需要や国内路線の運賃引き上げが寄与するとみている。アメリカンは1-3月について、燃料費以外の経費がウォール街の予想以上に増加するとの見通しを示した。同社はまた、売上高の不振につながったとされる販売戦略の立て直しに取り組んでいる。

 

アメリカンは法人顧客に対し、旅行代理店を通じてではなく、アメリカンとの直接予約を促進する計画を進めたが、そうした戦略は一部の大口法人顧客を遠ざける結果となった。同社はそうした顧客を取り戻すため、主要な法人顧客や旅行会社・代理店との関係修復に重点を置いている。アメリカンはこれまで、この戦略の誤りにより売上高が15億ドル(約2350億円)押し下げられると説明。23日の発表でアメリカンは、年内に法人事業が完全に回復することはないと改めて説明した。

 

同時に発表した2024年10-12月(第4四半期)決算では、調整後利益が1株当たり86セントとなり、ブルームバーグがまとめたアナリスト予想の平均(65セント)を上回った。売上高は137億ドル、市場予想は134億ドルだった。

 

 

アメリカン航空、1-3月は赤字を予想-強気見通しの競合と対照的

アメリカン航空、1-3月は赤字を予想-強気見通しの競合と対照的

米アメリカン航空グループは1-3月(第1四半期)について、市場予想に反して損益が赤字になるとの見通しを示した。

Bloomberg.com

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアは民間航空会社の旅客機を大韓航空機以来2回目の撃墜事件だ

2024-12-30 01:03:40 | 航空会社

 

忘れもしない、大韓航空機のソ連(現ロシア)の領空侵犯したとして、撃墜した事件が在りました、1983年9月1日のそれは発生しました

当時は未だ仁川空港が開港しておらず、米・ニューヨークJKF空港から金浦空港へ向かうKAL007便でした300名近い乗客・乗務員は全員亡くなりました、日本人も数十人乗り合わせていました、よく手配していた便なので、当時は衝撃的な事件でした

遺体が北海道の海岸に流れついたと後日報道がありました

今度は、旧ソ連(現ロシア)の友好国であるアゼルバイジャン国の国営「アゼルバイジャン航空」機がロシアの防空システムで撃ち落されました

 

 

 

What we know about the Azerbaijan Airlines crash

29Dec2024

 

 

On 25 December, 38 people died when an Azerbaijan Airlines flight, which had been due to land in Russia, crash-landed in Kazakhstan.

The circumstances around the crash remain unclear, but limited evidence so far suggests it may have been damaged by missiles fired by a Russian air-defence system as it tried to land in Chechnya.

Here's what we know about Flight J2-8243.

 

Flight takes off

In the early morning on Christmas Day, Flight J2-8243 took off from the airport of Baku, the capital of Azerbaijan. It was due to land in Grozny, the capital of the Russian region of Chechnya.

On board were 67 passengers, most of whom were Azerbaijani nationals, as well as those from Russia, Kazakhstan and Kyrgyzstan.

The plane was an Embraer 190, operated by Azerbaijan Airlines.

Approach to Grozny

As the flight approached Grozny, it entered thick fog, surviving passengers say.

They describe the pilot attempting to land the plane twice during these conditions.

It was on the third attempt, survivors say, that they felt a series of explosions hit the plane.

"The third time, something exploded... some of the aircraft's skin had blown out," one told Russian TV.

A flight attendant on the plane, Zulfuqar Asadov, told local media the impact of the strike "caused panic inside".

"We tried to calm [the passengers] down, to get them seated. At that moment, there was another strike, and my arm was injured," he said.

A video filmed in flight by a passenger showed oxygen masks hanging from the ceiling.

Azerbaijan's transport minister Rashad Nabiyev said: "All [the survivors] without exception stated they heard three blast sounds when the aircraft was above Grozny."

He said the plane was subjected to "external interference" and damaged inside and out as it tried to land.

In recent weeks, Ukraine has been targeting Chechnya and other parts of the Russian Caucasus with drone strikes.

After the crash, authorities in Moscow said such attacks had triggered a protocol to close the airspace above Grozny.

According to local officials, a drone was shot down by air defence above a shopping mall in Vladikavkaz, in nearby North Ossetia, that morning.

It is unclear whether the closed-airspace protocol - known as a "carpet plan" - was enacted before or while Flight J2-8243 was in Russian air space.

 

Diversion to Kazakhstan

Map

After the incident over Grozny, the plane diverted some 450km (280 miles) east to Aktau airport in Kazakhstan.

It remains unclear why it was diverted over the Caspian Sea - a far longer journey than several other options.

Russian aviation authorities have claimed the pilots of the plane were "offered other airports", but chose Aktau.

Data released by the flight-tracking website Flight Radar shows the plane zig-zagging up and down as it approached Aktau, before turning and crash-landing just kilometres from the airport.

 

Crash-landing

Video from near the scene shows the plane descending rapidly through the air before crashing into the ground and skidding for several hundred metres in a ball of flame.

38 people were killed and 29 survived, some with serious injuries. Remarkably, some survivors were seen walking and crawling from the plane's wreckage.

The pilots of the plane are credited with saving lives by managing to land part of the plane, despite themselves being killed in the crash.

It is believed most of those who survived were seated in its rear.

 
<video></video>
 
Contains upsetting scenes.
 
 
 
0:27

Contains upsetting scenes.

Watch: Survivors crawl and walk from crashed plane

Was it hit by Russian air defence?

Initial reports from Russian media suggested the aircraft collided with a flock of birds.

However, aviation experts and others in Azerbaijan believe the plane's GPS was affected by electronic jamming and it was then damaged by shrapnel from Russian air-defence missile blasts.

On Saturday, Russian President Vladimir Putin apologised to his Azerbaijani counterpart over the downing of the plane, but did not say whether Russia was responsible.

He said the "tragic incident" happened when Russian air defence systems were actively repelling Ukrainian drones. Ukraine's President, Volodymyr Zelensky, said Russia "must provide clear explanations and stop spreading disinformation".

Kremlin spokesman Dmitry Peskov had earlier refused to comment on reports the plane was hit by Russian weaponry and said an investigation was underway.

On Friday White House national security spokesperson John Kirby told reporters that the US had "early indications" Russia was responsible, but declined to comment further.

So far, Azerbaijan's government has avoided directly accusing Russia - but Azerbaijani government sources told Reuters news agency that the investigation has already identified the weapon that fired on the flight as the Russian Pantsir-S anti-aircraft system.

The investigation

The plane's flight recorders, which contain data to help determine the cause of a crash, have been found.

Reports in Baku suggest both Russia and Kazakhstan have proposed having a committee from the Commonwealth of Independent States (CIS) - a regional organisation dominated by Russia - investigate the crash, but Azerbaijan has instead demanded an international inquiry.

Azerbaijan Airlines and several other airlines have suspended flights to some Russian cities in response to the crash.

More on this story
 
 

 

アゼルバイジャン旅客機墜落、ロシア関与の可能性と米政府幹部 - BBCニュース

アゼルバイジャン旅客機墜落、ロシア関与の可能性と米政府幹部 - BBCニュース

アゼルバイジャンからロシア南西部チェチェン共和国に向かっていたアゼルバイジャン航空の旅客機が、カザフスタン西部で墜落し、38人が死亡した事故で、米ホワイトハウスの...

BBCニュース

 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空会社あるある、これを云われたら、搭乗者はぐうの音も出ない

2024-12-25 05:22:39 | 航空会社

それは

 

“技術的な問題で!“  

 

Most American Airlines flights are delayed after a tech issue caused a nationwide groundstop

24Dec.2024

 

Following a brief outage that grounded all American airlines flights during one of the busiest travel periods of the year, American Airlines says it has resumed service Tuesday morning, albeit with substantial delays.

American Airlines said a “vendor technology issue” was responsible for delaying all of its flights in the United States. But the company began boarding flights again at around 8 am ET, and flights have since resumed, airline spokeswoman Sarah Jantz told CNN.

 

 

 

 

Most American Airlines flights are delayed after a tech issue caused a nationwide groundstop | CNN Business

Most American Airlines flights are delayed after a tech issue caused a nationwide groundstop | CNN Business

CNN

 

 

アメリカで一番、忙しい時季と言っても間違いないクリスマスシーズンに

メジャー航空の「アメリカン航空」が遅れて多くの搭乗者が混乱した

 

素朴な疑問ですが、乗り継ぎ客の他社便へ乗り継ぐ便の手配をして貰えたのだろうか?

同社便どおしならまだしも

 

何事にも、おおらかに対応して貰えていた時代とはもう、新型コロナ渦中からそれが明けた今、

運送事業者の適切な対応を期待することは、無理だとの認識で、旅行をすべきです

 

これからの特に、英語が不得意で、気弱な日本人にとっての海外旅行には相当な覚悟を持って望まないと、えらい災難に遭遇しても、右往左往するだけで、どうする事もできません、

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国のメジャー航空会社は名実ともに1社に

2024-12-14 03:57:28 | 航空会社

 

欧米では、大韓航空が1路線を同社だけで運航するのは、独占禁止法に抵触するとかの論理で、中々、韓国第二のメジャー航空会社との経営統合を認めなかった経緯がありますが、やっと

2026年末までに、完全に大韓航空はアシアナ航空と一体化しますね

 

以前、人口との対比でのメジャー航空会社の数を独断と偏見で述べましたが

人口3億人のアメリカに実施上のメジャーキャリアは3社しかない

欧州の多くの国の人口はざっくりでのメジャー航空会社の数

ドイツ:8400万人でルフトハンザ航空1社

イギリス:6800万人で英国航空1社

フランス;6800万人でエールフランス国営航空1社

イタリア:5800万人でITA(旧アリタリア航空)1社(ルフトハンザ航空の傘下に)

スペイン:4800万人でイベリア航空1社(エールフランス航空の傘下に)

オランダ:1700万人でKLMオランダ航空1社(エールフランス航空の傘下に)

そして今回の話題の韓国

韓国:5100万人で大韓航空1社に(2026年末までに)

 

じゃ日本の人口は

日本:1億2000万人でJALとANAの2社、アメリカの様な国土が広くて人口が3億3000万人でも実際上のメジャー航空会社が3社しかない的なロジックから言うと1社でええんちゃうのんとなります

 

 

 

 

 

 

大韓航空はアシアナを飲み込み、名実共に「メガキャリアー」に

2024年12月11日

 

韓国航空業界トップの大韓航空は11日、同2位のアシアナ航空が発行する新株1億3157万8947株の購入代金を納入したと発表した。2020年11月に始まった両社の統合手続きは、約4年1カ月で完了することとなった

 

金額は1兆5000億ウォン(約1590億円)。大韓航空は2020年12月に契約保証金3000億ウォン、21年3月に中途金4000億ウォンを支払っており、この日納入した金額は8000億ウォン程度とされる。

新株の引き受けにより、大韓航空はアシアナ株63.9%を保有する筆頭株主になった。

また米国の競争当局である司法省が異議を提起しなかったため、2社の統合に必要な14カ国・地域の競争当局の審査がすべて承認されたとみなされた。

大韓航空は12日にアシアナ航空を子会社に編入する予定だ。

アシアナ航空は来年1月16日に臨時株主総会を開催し、取締役選任の手続きを踏む計画だ。大韓航空は早ければ年内にアシアナ航空の新たな代表取締役を内定するとみられる。

大韓航空は2026年末までアシアナ航空を子会社として運営しながら約2年かけて完全統合を進める計画だ。完全統合が終わる同年12月には「メガキャリア(巨大航空会社)」が誕生することになる。

 

 

韓国・大韓航空 アシアナの統合手続き完了 | 聯合ニュース

韓国・大韓航空 アシアナの統合手続き完了 | 聯合ニュース

【ソウル聯合ニュース】韓国航空業界トップの大韓航空は11日、同2位のアシアナ航空が発行する新株1億3157万8947株の購入代金を納入したと発表した。2020年...

聯合ニュース

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ国際航空、ようやく正常の道に戻るのは2025年2月

2024-09-30 04:04:04 | 航空会社

 

タイ国営メディアのNational News  Bureau of Thailand(略名:NBTともNNTとも)が伝えていますね、新型コロナ禍の2021年5月突然の倒産、日本で云ういわゆる会社更生法下で運営されていました、

 

2020年〜2025年の5年もの再生の道のりには、従業員数を半分にし、保有機数を64機削減するなど、大幅な会社のダウンサイジング化を実施して来たお陰で、タイ証券取引所に再上場しそうな気配ですね、それは来年2025年の2月頃を予定しているとか

 

THAI Submits Restructuring Plan for Post-Rehab Revival

29Sep2024

THAI plans to seek court approval to exit the rehabilitation process by February 2025, expecting its shares to resume trading in the second quarter of next year. Trading of THAI shares has been suspended since May 2021, following concerns about negative equity and non-compliance with market requirements. The company was granted until next year to resolve these issues.

 

The restructuring follows a period of significant downsizing, during which THAI reduced its workforce by half and cut its fleet to 64 aircraft. Despite these measures, the airline reported a net profit of 2.7 billion baht on revenue of 89.9 billion baht in the first half of 2024, a 14% increase from the same period last year.

 

 

 

NBT CONNEXT

NBT CONNEXT

National News Bureau Of Thailand

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする