大好きな台湾 、世界中で一番好きな国です

これから台湾の独立性を堅持する人▼が国の舵取りをする、
任期4年間(再任さればもう4年、合計8年間)
強烈な中国からの種々の嫌がらせが始まります。
台湾の南部に行けば行くほど、心地よい(〓親日の方が実に多い)
是非、今の親日度 最高国家 「台湾」にお越し頂きたいです!
しかし
不安げな猫ちゃんの表情が気になる~_~;
▼
2016年
1月の台湾の総統選で当選した民主進歩党の蔡英文主席は2016年5月20日、台北市内の総統府で宣誓し、第14代総統に就任した。蔡総統は就任演説で、台湾は中国の一部だとする「一つの中国」原則に言及せず
、中国に対し台湾の民意を尊重するよう間接的に求めた。
また、中国との対話と交流を継続する意向を示す一方、日米や欧州などの民主主義国と「共通の価値」に基づき「全方面の協力」を進める考えを示した。
台湾の女性総統は初めて。民進党政権は8年ぶり2回目で、1996年に総統直接選が始まって以来、3回目の政権交代となった。民進党は立法院(国会に相当)でも過半数を占めており、同党として初の「完全執政」となった。
中国は「一つの中国」原則と、その原則を確認したとされる「1992年コンセンサス(合意)」の受け入れを迫っていたが、蔡総統は、92年に中台双方の窓口機関が会談した「歴史の事実」を「尊重する」と述べるにとどめた。
蔡総統はまた、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)など地域の経済統合に積極的に参加していく方針も示した。
蔡総統は同日、林全行政院長(首相)を筆頭とする新たな行政院(内閣)を発足させた。