ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

続・続・低域がほしい!!vol.10

2015-01-11 | いぶき Ibuki

続・続・低域がほしい!!vol.9』の続きです。

次に低域増強回路をヘッドホンに使用してみます。

iPadとヘッドホンアンプの間に使用します。

ヘッドホンは独ゼンハイザー社のHD419です。



ヘッドホンはスペック上20Hz-20KHzというヘッドホンでも

なぜか低域が寂しく感じます。

これは低域の一部は空気振動として体が感じるため、

耳からの音だけでは十分な低域を感じないのです。

そのためボディソニックのようなシステムも実用化されています。

ヘッドホンでも低域量を増やせば

スピーカーで聴いたような低域になるのではないか?

次回に続きます。


お問い合わせの多いアウトレットモールはこちらです。


Ibukiのモニター使用テスト第2弾

Ibuki-phonoのモニター使用テスト募集中です!



sequel! sequel to "I want a low frequency !! vol.10"

It is a continuation of "I want a low frequency !! vol.9"

Next a bass reinforcement circuit will be used for a headphone.

It's used between iPad and the headphone amplifier.

A headphone is German SENNHEISER HD419.



There is little bass for a headphone of 20Hz-20KHz.

A body feels the part of bass as aerial vibration for this.

Enough bass isn't felt only by the tone from the ear.

Therefore a body sonic system comes to practical use.

When even a headphone increased bass,

may it be bass of a loudspeaker?

To be continued
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする