『スーパーツイーターの使い方 vol.15』の続きです。
ツイーターに負荷をかける実験をしてみました。
材料は太めの電線を使用しました。
単線でかなり硬い線です。
この線をツイーターの前に固定しました。
まず、横向きに固定しました。
空間の表現は確かに変化しました。
変化は感じるのですが良くなったかと言うと・・・判りません。
高域の音量は低下したと思われます。
次に立て向きに固定しました。
空間表現・高域の音量共低下しました。
よくない方向へ変化しました。
最後に十字に固定しました。
音の傾向は立て向きのときと似ています。
これらの実験から
ツイーターの前面に電線を固定し負荷をかけることで
空間表現に影響を与えることは間違いないとおもいます。
しかし、こうすれば良くなる!という手法にはたどり着いていません。
とりあえず横向きの発展形(例えば、線を横2本にするとか・・・)を
引き続き実験してみましょう。
次回に続きます。
お問い合わせの多いアウトレットモールはこちらです。
ツイーターに負荷をかける実験をしてみました。
材料は太めの電線を使用しました。
単線でかなり硬い線です。
この線をツイーターの前に固定しました。
まず、横向きに固定しました。
空間の表現は確かに変化しました。
変化は感じるのですが良くなったかと言うと・・・判りません。
高域の音量は低下したと思われます。
次に立て向きに固定しました。
空間表現・高域の音量共低下しました。
よくない方向へ変化しました。
最後に十字に固定しました。
音の傾向は立て向きのときと似ています。
これらの実験から
ツイーターの前面に電線を固定し負荷をかけることで
空間表現に影響を与えることは間違いないとおもいます。
しかし、こうすれば良くなる!という手法にはたどり着いていません。
とりあえず横向きの発展形(例えば、線を横2本にするとか・・・)を
引き続き実験してみましょう。
次回に続きます。
お問い合わせの多いアウトレットモールはこちらです。