『ちいさな音で聴こう!!vol.15』の続きです。
音響レンズのスリットを作るために型紙を作りました。
半円の切れ込み部分の他、ネジ穴も必要です。
イラレで書いてみました。
下記のページからダウンロードできます。
http://www.musika.jp/ccm/k1.pdf
PDFファイルです。

これを厚紙に印刷するか、
シール紙に印刷して厚紙に貼り付ける方法で
型紙通りに10枚のスリットを切り出します。
右用5枚、左用5枚です。
左右の穴は3mmのネジを通す穴です。
ネジは3×20のネジが8本必要です。
間には3φ L=8mmのスペーサーをいれて組み立てます。
それではやってみます。
私の場合は厚紙は印刷できないプリンターですので
シール紙にプリントします。
次回に続きます。
お知らせです。
3月30日受注分で30シリーズの生産を終了します。
3月30日までに当社ネットショップでご注文しただくと30シリーズを半額とさせていただくキャンペーンを行っています。
eigyou@musika.jp
までお申込ください。
音響レンズのスリットを作るために型紙を作りました。
半円の切れ込み部分の他、ネジ穴も必要です。
イラレで書いてみました。
下記のページからダウンロードできます。
http://www.musika.jp/ccm/k1.pdf
PDFファイルです。

これを厚紙に印刷するか、
シール紙に印刷して厚紙に貼り付ける方法で
型紙通りに10枚のスリットを切り出します。
右用5枚、左用5枚です。
左右の穴は3mmのネジを通す穴です。
ネジは3×20のネジが8本必要です。
間には3φ L=8mmのスペーサーをいれて組み立てます。
それではやってみます。
私の場合は厚紙は印刷できないプリンターですので
シール紙にプリントします。
次回に続きます。
お知らせです。
3月30日受注分で30シリーズの生産を終了します。
3月30日までに当社ネットショップでご注文しただくと30シリーズを半額とさせていただくキャンペーンを行っています。
eigyou@musika.jp
までお申込ください。