『ちいさな音で聴こう!!vol.23』の続きです。
塩ビ板で製作した音響レンズが完成しましたので
いよいよ本題のちいさな音での再生を考えてみます。
小さな音での再生は低音と高音が聞こえにくくなります。
中でも気になる低音は低音を増強するフィルター作りました。

高音は今まで一方向しか放射されていなかった超高域を
音響レンズで拡散させることで
ちいさな音でのながら聴きに対応しようというわけです。

ということで2つのアイテムを使用してちいさな音で聴いてみました。
音の大きさは図書館の室内くらいです。
まずはクラシックです。

動物の謝肉祭ではチェロやピアノの音の輪郭が判るようになりました。
ピラミッド型のどっしりとしたバランスというわけにはいきませんが
それなりに音楽を楽しめるレベルにはなったとおもいます。
次にクラプトンです。

こちらは正直なところ少し寂しいです。
ヴォーカルは良いのですが、
ギターが・・・軽いです。
音圧が下がっても音が軽くならないという矛盾している問題をもう一度考える必要がありそうです。
とは言うものの、
もちろん単に音量を下げただけのときとは雲泥の差。
様々な事情で小さな音でお聴きのオーディオファンもいらっしょるとおもいますが
とりあえずワンアップはしていると思います!
次回に続きます。
お知らせ その1です。
3月30日受注分で30シリーズの生産を終了します。
3月30日までに当社ネットショップでご注文しただくと30シリーズを半額とさせていただくキャンペーンを行っています。
eigyou@musika.jp
までお申込ください。
塩ビ板で製作した音響レンズが完成しましたので
いよいよ本題のちいさな音での再生を考えてみます。
小さな音での再生は低音と高音が聞こえにくくなります。
中でも気になる低音は低音を増強するフィルター作りました。

高音は今まで一方向しか放射されていなかった超高域を
音響レンズで拡散させることで
ちいさな音でのながら聴きに対応しようというわけです。

ということで2つのアイテムを使用してちいさな音で聴いてみました。
音の大きさは図書館の室内くらいです。
まずはクラシックです。

動物の謝肉祭ではチェロやピアノの音の輪郭が判るようになりました。
ピラミッド型のどっしりとしたバランスというわけにはいきませんが
それなりに音楽を楽しめるレベルにはなったとおもいます。
次にクラプトンです。

こちらは正直なところ少し寂しいです。
ヴォーカルは良いのですが、
ギターが・・・軽いです。
音圧が下がっても音が軽くならないという矛盾している問題をもう一度考える必要がありそうです。
とは言うものの、
もちろん単に音量を下げただけのときとは雲泥の差。
様々な事情で小さな音でお聴きのオーディオファンもいらっしょるとおもいますが
とりあえずワンアップはしていると思います!
次回に続きます。
お知らせ その1です。
3月30日受注分で30シリーズの生産を終了します。
3月30日までに当社ネットショップでご注文しただくと30シリーズを半額とさせていただくキャンペーンを行っています。
eigyou@musika.jp
までお申込ください。