遅ればせながら、ディアゴスティーニのJAZZレコード買ってみました!

マイルスのKind of Bluueです。
ヨーロッパプレスの重量盤とのことですが・・・
Made in EUと書いてありました。

重量盤といえば、
本場アメリカやキングのスーパーアナログで有名になったスイスプレスがありますが
どうもプレス数を増やすために
ヨーロッパの複数の会社でプレスしているように思います。
私はこの盤はCDでしか持っていませんので
音質はCDと比較しました。
アナログらしい、低域たっぷりの良い感じ。
歪も少なく感じました。
このクオリティならば、
JAZZファンにもオーディオファンにも受け入れられると思いました。
ところで、
レコードを聴くためには当然レコードプレーヤーが必要なわけで
8500円から62500円までの4種のレコードプレーヤーが同時に販売されているようです。


2万円以下の簡易的なプレーヤーも3種ありますが、
クオリティの高い重量盤を楽しむためには・・・
本に出ている最上級モデルは某有名メーカーの62500円のモデルです。
ここで強調したいのは
musicaでもレコードプレーヤーのセットを発売しています!!

レコードプレーヤー英REGA社のP1のカートリッジを米SHURE社のM97XEに変更し、
真空管を使用したムジカのフォノアンプIbuki Fiorello-pho/mmをセットにしたものです。
合計125000円をセット価格63000円(税別)。
62500円と63000円。
価格が近いのは・・・気のせいです。。。
詳しくはこちらまで
イベントのご案内
11月6日(日)当社試聴室(ログハウス)でイベントを行います。

今回のテーマは4万円以下のオーディオアクセサリー大集合です。
なかなか効果を確認することができないオーディオアクセサリーの
効果を試してみましょう!
場所:大垣市上石津町一之瀬1996 株式会社ムジカコーポレーション 試聴室(ログハスス)
時間:午前の部10:30~12:00、午後の部13:30~15:00
愛聴盤(CD・レコード)お持ちいただければおかけします。
11月6日のイベントにあわせて
ムジカのお勧めアクセサリーのカタログを作成しました。

アクセサリーカタログのダウンロードはこちら
(このカタログに掲載されている製品は単品でも当社で販売しています)
2016-2017musica & おすすめオーディオ機器のカタログを作りました。
2016-2017musica & おすすめオーディオ機器カタログのダウンロードはこちら