『年末年始のキャンペーン発表します!! vol.5』の続きです。
今日はレコードプレーヤーセットをご紹介します。
当社のレコードプレーヤーセットにはステレオ

とモノラルがあります。

レコードプレーヤーは相性がとても重要です。
一般的には、
MCカートリッジには丈夫でがっしりしたアーム、
MMカートリッジには軽くて、感度が高いアームが相性が良いといわれていますし
がっしりしたアームにはリジットなプレーヤー
感度が高いアームにはゴム等でフローティングされているプレーヤーが良いと言われています。
当社ではregaのプレーヤーをテストした結果、
P1にはMMカートリッジが相性が良く、
P3にはMCカートリッジの相性が良いようです。
今回セットで発売されるP1とMMカートリッジであるオルトフォンM2 REDとMONOの組み合わせは
とても良い相性です。
ところでオルトフォンM2 REDとMONOはどれほど高い評価を得ていません。
原因はこれらのカートリッジの使いこなしの難しさでしょう。
MMカートリッジは47キロオームの抵抗性の負荷をかけて使用しますが
このカートリッジには加えて150~300ピコファラッドの容量性負荷も必要です。
これの負荷容量についての記述は本国のカタログには載っていますが、
なぜか日本語カタログには掲載されていません。
これがないとキツイ高音になり
全体が歪っぽく聴こえます。
ところがこの容量性負荷に対応しているフォノアンプは日本にはほとんどありません。
このあたりがM2の評価を下げている原因だと思われます。
セットのフォノアンプrosage-phoでは容量性負荷を搭載しており
M2シリーズのカートリッジに最適化されています。
次回に続きます。
平日でないとお休みが取れないお客様のために
11月27日(月)~12月1日(金)10:00~17:00
ムジカ試聴室(ログハウス)でイベントを行います。

予約はなく、ふらっと寄って音楽を聴いて頂くイベントです。
ぜひお越し下さい!!
カスタマイズキャンペーン
カスタマイズを1台の機器で2ヶ以上行うと2つ目以上が半額に。
例えば、雷鳥3をお使いのお客様が
6SN7真空管バッファーのカスタマイズを行うと18000円(税別)ですが、
テフロンワイヤーのカスタマイズ(5000円・税別)と
6SN7真空管バッファーのカスタマイズを同時に行うと
5000円+9000円=14000円(税別)となります。
3つ目以降のカスタマイズも同様に半額!
期間は12月末まで。
お申込・お問い合わせは eigyou@musika.jp まで
12月のイベントは恒例の『オーディオ居酒屋』です!!
テーマは『楽器』。楽器について語り合いましょう!
日時:12月16日(土)19:00~
場所:ムジカ試聴室(ログハウス)
参加費:500円(お酒とお食事がでます)
このイベントは事前申し込みが必要です。
お申込は12月14日までにメールで eigyou@musika.jp まで
今日はレコードプレーヤーセットをご紹介します。
当社のレコードプレーヤーセットにはステレオ

とモノラルがあります。

レコードプレーヤーは相性がとても重要です。
一般的には、
MCカートリッジには丈夫でがっしりしたアーム、
MMカートリッジには軽くて、感度が高いアームが相性が良いといわれていますし
がっしりしたアームにはリジットなプレーヤー
感度が高いアームにはゴム等でフローティングされているプレーヤーが良いと言われています。
当社ではregaのプレーヤーをテストした結果、
P1にはMMカートリッジが相性が良く、
P3にはMCカートリッジの相性が良いようです。
今回セットで発売されるP1とMMカートリッジであるオルトフォンM2 REDとMONOの組み合わせは
とても良い相性です。
ところでオルトフォンM2 REDとMONOはどれほど高い評価を得ていません。
原因はこれらのカートリッジの使いこなしの難しさでしょう。
MMカートリッジは47キロオームの抵抗性の負荷をかけて使用しますが
このカートリッジには加えて150~300ピコファラッドの容量性負荷も必要です。
これの負荷容量についての記述は本国のカタログには載っていますが、
なぜか日本語カタログには掲載されていません。
これがないとキツイ高音になり
全体が歪っぽく聴こえます。
ところがこの容量性負荷に対応しているフォノアンプは日本にはほとんどありません。
このあたりがM2の評価を下げている原因だと思われます。
セットのフォノアンプrosage-phoでは容量性負荷を搭載しており
M2シリーズのカートリッジに最適化されています。
次回に続きます。
平日でないとお休みが取れないお客様のために
11月27日(月)~12月1日(金)10:00~17:00
ムジカ試聴室(ログハウス)でイベントを行います。

予約はなく、ふらっと寄って音楽を聴いて頂くイベントです。
ぜひお越し下さい!!
カスタマイズキャンペーン
カスタマイズを1台の機器で2ヶ以上行うと2つ目以上が半額に。
例えば、雷鳥3をお使いのお客様が
6SN7真空管バッファーのカスタマイズを行うと18000円(税別)ですが、
テフロンワイヤーのカスタマイズ(5000円・税別)と
6SN7真空管バッファーのカスタマイズを同時に行うと
5000円+9000円=14000円(税別)となります。
3つ目以降のカスタマイズも同様に半額!
期間は12月末まで。
お申込・お問い合わせは eigyou@musika.jp まで
12月のイベントは恒例の『オーディオ居酒屋』です!!
テーマは『楽器』。楽器について語り合いましょう!
日時:12月16日(土)19:00~
場所:ムジカ試聴室(ログハウス)
参加費:500円(お酒とお食事がでます)
このイベントは事前申し込みが必要です。
お申込は12月14日までにメールで eigyou@musika.jp まで