ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

2019年の意外なオーディオの楽しみ方 vol.7

2019-10-16 | ムジカと音楽

『2019年の意外なオーディオの楽しみ方 vol.6』の続きです。

進行中のプロジェクトはyoutube専用のオーディオシステムの構築です。

前回は新型iPadと旧型iPadの音質と画質を比較ました。

どとらも大きな違いは感じられませんでした。

ところが!動画を再生すると大きな違いを確認できました!!

以下の画像はyoutubeを再生したものです。

旧型iPad



新型iPad



ブログに掲載した画像では違いが判り難いのですが、

新型iPadの方が細かな線の描写が美しく、

動画の中での動きがスムーズに見えます。

これはCPUの処理能力の違いかもしれません。

旧型iPadでは処理能力が追い付かず、コマ数が割愛されているような印象です。

音質に関しても同様の現象が現れました。

音の繊細さや微小な音の再現性は新型iPadの方が良く感じました。

とはいうものの、スピーカーを変えたくらいの大きな違いではなく

スーパーツィーターを追加したくらいの変化です。

これを大きな変化とみるか、大した変化はないとみるべきか・・・次回に続きます。



≪お知らせ1≫

50年前のシーメンスのフルレンジスピーカー価格改定しました。





新価格¥40000(税別・ペア)

1セット限りです。


≪お知らせ2≫

当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。

10月に入って多くの試聴予約をいただいています。

10月
17日
10:00~12:00 ✕
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

15日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ✕

◎すいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。

〇ご連絡なしで試聴・見学OKですが、念のためお出かけになる前にお電話でご連絡下さい。

×お電話(0584-51-6232)・お問い合わせフォームでお問い合わせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年の意外なオーディオの楽しみ方 vol.6

2019-10-15 | ムジカと音楽

『2019年の意外なオーディオの楽しみ方 vol.5』の続きです。

進行中のプロジェクトはyoutube専用のオーディオシステムの構築です。

前回はwiondows10を搭載したノートパソコンを接続し画像を検証しました。

今回は新型iPadと旧型iPadの音質と画質を比較したいと思います。

まず、これまで使用していたものは第5世代、

新型は今月発売したばかりの第7世代iPadです。

まずは、iPad本体の画面を同じ写真で比較してみました。

ひとまわり大きい方が新型iPadです。

旧型は9.7インチですが、新型は10.2インチになりました。



画像の細かさは同じように見えますが、

発色は僅かに新型の方が良く、

特に緑色の葉の色が綺麗です。

次に、HIMDで出力し、55インチ4Kテレビに映してみました。

旧型iPad



新型iPad



正直なところ、私の目では違いを見出せませんでした・・・。

次に音質をチェックします。

HIMDで出力したデジタルの音楽信号を、テレビのラインアウトから取り出し

雷鳥4プリアンプ/雷鳥4パワーアンプを使用して

ドイツ・クアドラル社のトールボーイスピーカーArgentum590で再生しました。



これも大きな違いは感じられませんでした。

デジタル信号のソースなので違いはないのでしょうか??

ところが!・・・動画を再生すると・・・・・次回に続きます。



≪お知らせ1≫

50年前のシーメンスのフルレンジスピーカー価格改定しました。





新価格¥40000(税別・ペア)

1セット限りです。


≪お知らせ2≫

当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。

10月に入って多くの試聴予約をいただいています。

10月
16日
10:00~12:00 ✕
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ✕

17日
10:00~12:00 ✕
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

15日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ✕

◎すいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。

〇ご連絡なしで試聴・見学OKですが、念のためお出かけになる前にお電話でご連絡下さい。

×お電話(0584-51-6232)・お問い合わせフォームでお問い合わせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年の意外なオーディオの楽しみ方 vol.5

2019-10-13 | ムジカと音楽

『2019年の意外なオーディオの楽しみ方 vol.4』の続きです。

進行中のプロジェクトはyoutube専用のオーディオシステムの構築です。

前回はiPadを使用してyoutubeの画質を検証しましたが

今回はwiondows10を搭載したノートパソコンを接続し

画像を検証してみたいと思います。

4Kの55型のテレビに映るブラウザの文字をカメラで撮影しました。



『ムジカ』の文字の高さは18mmです。

こちらもかなりシャープに映っています。

次にブラウザで映してみました。



いよいよyoutubeを全画面表示にして映してみました。



画質はiPadと同程度で発色も同じ位でした。

やはりデジタルで伝送しているので大きな違いはでないようです。

問題は操作性です。

パソコンで映した場合はセカンドモニターとなるのですが

iPadでは画面を見ながら操作できるのですが

パソコンでは設置場所にによっては

ナカナカ操作が大変でした。

しかし、画質だけを考えるとパソコンでもOKです。

次回に続きます。



≪お知らせ1≫

50年前のシーメンスのフルレンジスピーカー価格改定しました。





新価格¥40000(税別・ペア)

1セット限りです。


≪お知らせ2≫

当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。

10月に入って多くの試聴予約をいただいています。

10月
15日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

16日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ✕

17日
10:00~12:00 ✕
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

◎すいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。

〇ご連絡なしで試聴・見学OKですが、念のためお出かけになる前にお電話でご連絡下さい。

×お電話(0584-51-6232)・お問い合わせフォームでお問い合わせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年の意外なオーディオの楽しみ方 vol.4

2019-10-12 | ムジカと音楽

『2019年の意外なオーディオの楽しみ方 vol.3』の続きです。

進行中のプロジェクトはyoutube専用のオーディオシステムの構築です。

今回はyoutubeの画質を検証してみたいと思います。

テレビは4Kの55型です。

テレビに映るiPadのメニュー画面の写真をカメラで撮影しました。



このアイコンは5cm角位の大きさに映っていますが

ボケもなく、縁もシャープでとても綺麗です。

次にiPad OSに付属している『写真』アプリで画像を映してみました。



発色もよくかなり綺麗です。

『youtube』アプリでyoutubeを再生してみましょう。

youtubeの中には『4K』と表示されている動画があります。

本当に4Kかは定かではありませんが、

その動画を映すとこんな感じです。





かなり綺麗です!!

『写真』アプリで映した高画質の写真と比較しても遜色ありません。

youtubeは使えます!

次に無料でテレビ番組を見ることができる『TVer』アプリで見てみましょう。



画質はまあまあですが、全画面表示になりません。

念のためフジテレビの『FOD』アプリも見てみます。



こちらも全画面表示にはなりませんでした。

次に『AbemaTV』アプリも見てみました。



こちらの画質は『TVer』より良いようですが

『AbemaTV』も全画面表示にはなりませんでした。

ここで、『Safari』アプリを使ってブラウザ上から『TVer』を見てみました。



なんと!こちらは全画面表示できました!!

次回に続きます。



≪お知らせ1≫

50年前のシーメンスのフルレンジスピーカー価格改定しました。





新価格¥40000(税別・ペア)

1セット限りです。


≪お知らせ2≫

当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。

10月に入って多くの試聴予約をいただいています。

10月
15日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

16日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ✕

17日
10:00~12:00 ✕
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

◎すいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。

〇ご連絡なしで試聴・見学OKですが、念のためお出かけになる前にお電話でご連絡下さい。

×お電話(0584-51-6232)・お問い合わせフォームでお問い合わせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年の意外なオーディオの楽しみ方 vol.3

2019-10-11 | ムジカと音楽

『2019年の意外なオーディオの楽しみ方 vol.2』の続きです。

今回のプロジェクトはyoutube専用のオーディオシステムの構築です。

前回ご説明したシステム構成に関する設定です。



この中で音楽信号は

音源のiPadからHDMIによって

テレビに送られ、ここでアナログ信号に変換された後

プリメインアンプに送られます。

音楽信号の経路はいろいろな方式が考えられます。

現在使用している経路は


(1)iPda(HDMI)→テレビ(D/Aコンバート)→プリメインアンプ

他にも

(2)iPda(Bluetooth)→プリメインアンプ

(3)iPda(HDMI)→D/Aコンバーター→プリメインアンプ


等の線路が考えられますが

これらは映像との同期も含めて考えなければなりません。

(2)は映像信号と音楽信号を完全に切り離すことができますが、

Bluetoothのコネクションが不安定で実用的ではありません。

(3)はHDMIから音楽信号だけを分離させるアダプターを使用する方法ですが、

別途D/Aコンバーターが必要になります。

(1)は音のクオリティが低いわけでもなく

最新の4Kテレビであれば、古いD/Aコンバーターを使用するより良い結果になります。

他にも音源にパソコンを使用すれば

さらに多くの音楽信号の線路を試すことができますが・・・

次回に続きます。



当社の試聴室(ログハウス)では

災害時、上石津アマチュア無線クラブの通信拠点とするため

144MHz、430MHzの帯域で

停電時でも通信可能な通信設備を完備しています。



10~20Km程度の範囲の通信が可能です。



≪お知らせ1≫

50年前のシーメンスのフルレンジスピーカー価格改定しました。





新価格¥40000(税別・ペア)

1セット限りです。


≪お知らせ2≫

当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。

10月に入って多くの試聴予約をいただいています。

10月
15日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

16日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ✕

17日
10:00~12:00 ✕
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎

◎すいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。

〇ご連絡なしで試聴・見学OKですが、念のためお出かけになる前にお電話でご連絡下さい。

×お電話(0584-51-6232)・お問い合わせフォームでお問い合わせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする