笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

サングラスの物語・・・その3

2017-09-29 | tak日記
その2は、柊二の柔らかな春の日差しのようなサングラスをUp。
今度は、2000年濃い色のサングラスと拓哉。

その前に、1枚。
拓哉がサングラスについて話しているもの。
瞳の色が薄いから、人より日差しに弱いんだよね。
ロンバケのラスト時、まぶしくて南が見えなかった・・・とか。



拓哉は、濃い色のサングラスを掛けると、それだけで、また、別の人格になったようで・・・。
あのグラスの向こうにある瞳は、何を見ているんだろう。
こちらの中までも見透かされているような感じもして・・・世界が変わってくる。

2000年のLevi'sでは、巨大コピー機の画面に拓哉が乗るという、
その小さなSpaceにも入ることが出来るほど、
ストレッチ性があり柔らかに体になじむということを表現しているCMだったんだけど、

この2枚は、ポスター。






ジーンズとサングラス拓哉の、ジーンズという普遍のスタイルでも
その整った顔立ちと、サングラスで、近未来的な雰囲気さえも漂わせる。


2000年11月の「GQ」。
毎回、不思議な雰囲気のページで、楽しませてくれる.「GQ」
11月の扉ページは・・・


その中に、サングラス姿が二枚。濃い色のサングラス。
何を見ているんだろうと、顔を近づけてのぞき込みたくなる。





あと、MYOJO 8月号にも、濃い色のサングラスを掛けたショット。
ココには、もう、どこにも柊二の匂いの残って居ない拓哉くんがいる。


-・-・-・-・-・・-

今日は、金曜日、わっつの日。

サングラスの物語・・・その2

2017-09-29 | tak日記
サングラス祭りをきっかけに、今までスキャンして保存している画像フォルダで
拓哉のいろんな年代のサングラス画像を探してたら面白くなって、
クリアファイルに入れてあるまだ、スキャンしてない雑誌の切り抜きなどもいろいろチェック。

SEXY、カッコイイ、可愛いオフの拓哉、
ドラマの中で役を生きてる拓哉、
ファッション雑誌の絵画のような拓哉・・・どれも、いい!!

で、探していたら、1998年99年頃からサングラスショットが増えて、2000年にドンと・・・。
年始めのドラマ『BeautifulLife』から始まって、雑誌や、Jの写真も。
なので、いくつかのまとまり位して続けてUpしますね。

『BeautifulLife』は、柊二がバイクに乗っている関係で、何度かサングラス姿のシーンがある。
この時のサングラスは、どれも薄い色。
バイクを運転するからと言うのもあるだろうけど、柊二の優しい雰囲気によく似合ってる。







浜辺のシーンでは、いつもと違うタイプのサングラス。
遠距離ドライブ用かな?
縁があることで、彼女との距離の隔たりを感じる。





そのシーンのロケの合間だと思われる、スケボーで走っていうオフショットもポポロにありました。
こうなると、明るいサングラスが、やんちゃな雰囲気になるんだよね。



明るいオレンジ色のサングラスでのショットは、この年のJの写真にもありました。


この「S map」の特集のananでも同じスタイル(と、いうか、アルバム発売記念の同時撮影だったのだと思う)



グーパーウォーク1