笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

新入社員&フットサル・・・。

2013-04-12 | CM
深夜の番組で、予告スポットが流れていると聞いて
その深夜番組はないものの、同じ時間帯の番組をメ~テレで予約。
あとは、朝のwsを夕べのうちに予約。

結果は・・・・。

深夜の「ウルうる」で。15秒の予告スポットget。
赤のチェックシャツの拓哉君がいました。

このスポットきょうになったら メーテレで何度も流れていましたね。

今朝のWSは、「やじうま」と、シャチホコ地区ローカルの「ドデスカ」
あと、「モーニングバード」・・・・。

「やじうま」の5:13~、
CMを挟んで前後で、2分強
スポ新は、”SMAPが生対決!ヤングなでしことフットサル”ということで
サンスポの記事を紹介。
そして、新入社員の仕事ぶりを含めて、がんばります!の番組紹介

「ドデスカ」は、一つめは6:18~のスポ新紹介のコーナー
ここが、約30秒
サンスポ記事の紹介です。

そして、6:47~CMを挟んで1分半強
がんばります!の内容をちょこっとだけ紹介しますって。

あと、「モーニングバード」で、ラスト近くに、1分強
がんばります!新入社員のお仕事ぶりの紹介。

WSで紹介された映像をまとめると、スタジオでのカメラ操作の研修の様子。
大きなスタジオカメラを移動させたり、マネキンでピントを合わせたりする研修。
マネキンを運んでいたのは、これだったのですね。

あと、ロケ出発前に、秘境メシゲストのU字工事さんに、
「チーフカメラマンの木村です。」と、挨拶をしているところ。
拓哉君が、わっつで話していたとおり、U字工事さん何事が起きたって感じの顔でした。

U字工事さんをうつしながら、後ろ向きに進んでいる拓哉君。
かなり辛そう!!
引きの画面を撮りますって、走り出したり、山道を走ってる様子も有りましたね。

体にきつい仕事だって言うのは、ホント判るし、大変だったとおもうけど
でも、楽しみです。

そして、ヤングなでしことの対決。

5分55秒の制限時間の中で、ヤングなでしこから1点を奪う!!って。
拓哉君が、指示出して走り回りそうで、凄く楽しみそうなんだけど、
これって、生放送の中であるんだよね。

SMAPが1点取ったらその時点で試合終了とか・・・。
でも、相手は世界で闘ってるアスリート。
楽には行かないよね。
5分55秒、走りきるのさえ大変だとも思えてくる。
ただでさえ1/5の放送時間。
その分短くなるんだろうかと、そっちも心配になってきた。
いや、たっぷり時間があれば、大歓迎の企画です。

ー・-・-・-・-

今日は、金曜日、わっつの日。




即戦力の新入社員様。

2013-04-11 | 雑誌日記
昨日getした週間テレビ誌。

「テレビカイド」
最初のページに新曲2曲のお知らせ。

P14からの4ページに「がんはります」の特集。
最初の見開きには、スーツ姿の5人の大きめのショット。
ここの拓哉君は、今まで、がんばりますの映像で見た、スーツ姿じゃなくて
濃紺のスーツに青系のネクタイ。
この色が凄く似合ってて綺麗!!

そして、一人1/2ページずつそれそれの新入社員ぶりがのってます。
拓哉君は、研修風景とロケの様子。

上半分が研修風景。
研修風景は、マネキンを運んだり、カメラの操作を習ったり、
他の新入社員さんとお昼を食べたり
そして、下がロケでのショット。
New York Yankees赤いキャップに赤のチェックシャツ
(中には、シャツを脱いでTシャツ姿)の拓哉君。
カメラ抱えて、後ろ向きに歩いているショットもあります。

過酷、大変・・・は、間違いないけれど、拓哉君はそれも楽しいっていうかな。

下の方に、それぞれ、どうしてこの部署に決めたかという友寄さんからの言葉があります。
拓哉君は、いつでも、収録現場で、美術さんやカメラマンさんと親しく話してるってある。
その様子が浮かぶよね。
で、美術の大道具さんか、カメラマンかで迷って、こっちに決めたと友寄さん曰く。

どっちも、作品が残る。
似合ってるよね。

「 テレビジョン」
P26からの春のとくばんの特集に、「がんはります」が見開き2ページであります。
こちらには、拓哉君が新入社員のお二人や先輩社員の方と一緒に社員食堂でお昼してるショットがあります。

ジョンのショットを見て、拓哉君の着てたスーツがピンストが入ってたことを確認。
スーツ姿のショット。
かっこよすぎ。

がんばりますの予告。
お江戸では、深夜にも流れているらしい。
こちらは〃番組はないけれど、期待して、そのあたりの時間を予約しました。

桜咲く

2013-04-10 | テレビ日記スマスマ
スマスマの他のコーナー。

ドラマ「Mistake」最終話。
光男の思いが切なかった。

あなたは、一度王子様選びを間違ったんだよね。
Mistake。
それでも、王子様はナイトになっていてくれたんだ。

ダンナのはかりごともMistake。
人選を間違えた?いえ、素敵な人選だった?

慎吾ちゃんの目配せも、こっちだったんだね。
納得の決着。

もう、間違えちゃいけないよ。

それにしても、最初の選択が、納得できないけどね。

今回のスマスマで、タマホームCMget
これから、また、ずっと流れるのかな。
楽しいCM.

さざ、来週は、USJ.
これは、いっぱい楽しんでる楽しんでる拓哉君に会えるよね。楽しみ!!

そして、その前日の14日日曜日には、「がんばります!」
過酷ロケ・・・って、書くのは何回目かな。

過酷なのは、みてて辛いけれど、今が、元気って判ってるから、それは大丈夫。
どれだけの状態になろうと、それでも、全力で取り組む拓哉君がそこにいる。
早く逢いたい!!

そして、日曜日の、15:27~17:30は、「SMAPがんばりますっ!!直前スペシャル」
こちらシャチホコ地区ローカルのメーテレでも放送がある。
嬉しい日曜日。

ー・-・-・-・-

3月に撮った一枚です。
今年撮った桜の写真のなかでも、特に好きな1枚です。

花は咲く。
咲いた姿を、これ見よがしに見せなくても、大声で拍手を求めなくても
美し姿に 人は魅入られずにはいられない。

上に伸びている枝の、その何倍もの太さの根を大地に張り
太陽の光と、清らかな水と、周りからの恵みに感謝して
辛い環境や、思いがけない不順な天候にも、負けずに自分を育て、幹を太くする。

一つの花を咲かせるために、どれだけの大変なことがあったか、
なんて一言も言わないで、ただ、美しい姿を見せてくれる。
大きな優しさを感じさせるその姿に、力をもらう
あたたかな笑顔をもらう。

柔らかに、そして、凛と気高く。
光をまとって、花は咲く。
自ら放つ光も鮮やかに、花は咲く。

仲間

2013-04-09 | テレビ日記スマスマ
夕べ会議から帰ってきて、早速テレビの前に。

「がんばった大賞」
始まってすぐに、「PRICELE$S」
NGそのものも、かなり笑えるというか、NGしても続けちゃうのもおかしいし
その後の彩矢のリアクションや、ふみ君や模合さんのつっこみに笑った。
さすがのチームワーク。

一つめのコーナーが終わって、あれ、予告にあった最終回が無い!と思ったら
中程以降に、もうPRICELE$Sがあった。

今度は、あの大変だった最終回。
何度見ても、あのアクシデントがあったのに、時間内にドラマが成立したって、
ほんと、奇跡に近いよね。

拓哉君も焦っただろうし、貴一さんや香里奈さんも。
でも、そのままのキャラで、やりきった。
言葉も入ってジャストタイムでカット!!。

奇跡が成り立つ、キャストであり、環境だったんだよね。
今更ながら、PRICELE$Sのチームワークの良さに感動です。

「がんばった大賞」受賞おめでとう!!
その場に関係者がいなくてトロフィーを渡せない司会者が
ぐちゅぐちゅしている内に、拓哉君とか出てきてくれないかなぁと期待したけれど
これは無理だったね。

本当に、おめでとう!!

そのほかに、おじゃマップ、スマスマも、
ふみ君や拓哉君になんどもあえた嬉しいがんばった大賞でした。

そして、「スマスマ」
5人旅。
よく笑いました。
特に、車の中とか。

行き先を決める車の中からの電話。
「SMAPの木村です。」の言葉に、相手の息が止まるのがわかる。
だよね。耳を疑うよね。
「アイドルのSMAP様ですか?」って、言われたときの拓哉君の表情に笑った。

コンビニも、マスクも何もしないですっと行く。
そうだね、あの中では、自分から降りていくなら拓哉君だって思ってた。
びっくりして、あたふたしてる相手に、それも気にしないで、普通に撮影の許可取ったり、品物のおいてある場所を聞いてる。
いつもやってるように、ウォレットチェーンの付いた財布で支払ってね。

100%素じゃない。って、拓哉君が言ったとき
100%は、素ではないけれど、素に近いと言うことと
100%素じゃない・全く素じゃないっていう意味とどっちかなぁって思った。

5人の中に、その両方がいる。

細かな打ち合わせも台本もなくても、進んでいく。
一人がこう出たら、任せるか、突っ込むか、
普段一緒の移動でもほとんど会話はないとプロフェッショナルとかでも言われてたけど
カメラが回ってる状態では、ちゃんと、バラエティとして成立していく5人。
さすが、25年。

そして、やっぱりな流れ。
バラエティとしては必要かもしれないけれど、違和感です。
あれは、4人の対応で終わっていいと思う。
効果的編集は要らない。
5人旅も、25年も、5人でやり遂げたことだから。

あらためて、拓哉君がが好きって思った。

車の運転にしても、他のセレクトも、自分が!!って、押すことをしない。
でも、どこでも、誠実で。
拓哉君は、ずっと助手席だった。
彼だけ寝てないよね。
拓哉君が助手席にいる安心感ってあると思うし、
放送ではなかったけれど、きっと、助手席から必要なアドバイスはしてたと思う。

宴会の場所もね。
どっちが上とか気にしないんだろうなぁ。

お好み焼き屋さんでも、ホテルでも、出されたものに感動して美味しそうに食べてたなぁ。
お刺身美味しいって、食べに行きたい。
いや、あのホテルは無理だけど、お好み屋さんはそのうちに行きたいなぁ。

一番の萌えは、お布団に入る拓哉君の後ろ姿かな。
浴衣姿。
浴衣を着てても、きゅっと細い腰までのラインが綺麗!

あ、それから、タビックスっていうのかな。
お膳の下に足を伸ばしたときに、はいてた。
ちゃんとはいてるんだって、なんだか、あの足見てたのしくなった。
テレビのこちらからくすぐりたくなった。

スペシャルだから

2013-04-08 | tak日記
夕べの日曜洋画劇場で、来週放送の「がんばります」の長い予告が流れた。
拓哉君のところは、カメラマンの研修風景に、秘境めしでの撮影風景。
後ろ向きに歩いているところ、山道を走って移動してるところなどなど・・・。
ほんと、大変そうだった。
でも、どんな状態でも全力で、取り組んでいることは、短い予告でも判った。
楽しみ~!!!

今日は、18:55から、「春のSMAP・SP」
朝刊の番組欄でこの文字を見て、なんだか希望がふくらんできたような・・・。

一つめの「がんばった大賞」では、
PRICELE$Sの最終回生放送の裏で大事件!ってあった。
うふふ。あのことかな?
久しぶりに、ふみ君に逢える。
嬉しい!!!

そして、続いて「スマスマ」

朝のめざましでの番宣は、中居君。
お風呂のシーンにもついても、「カメラが回ってるなんて知らなかった。」と、
スマスマHPの言葉を裏付けるような発言。

だって、「行き先は、5人が決める」
「行き先での撮影許可は、直接交渉」などという言葉が並んでいるものね。

この5人が動くんだよ。
そして、こんなに隠し撮りしてるんだよ。
行き当たりばったりでの撮影では、出来ないよ。
めざましで回したフィルムの長さを話してたけれど、それで、判るよね。

拓哉君がわっつで話したような事だったのだと思う。
拓哉君達側が、させられてたのであり、サプライズを受けてたという・・・。

でも、そこは、SMAP。
100%素じゃないけど、でも微妙さなんて見せなかっただろう。
と、言う状態では、どう考えても、拓哉君の番宣はないね。
局の企画意図とは違うポロリいっぱいしちゃうそうだからね(笑)。

ー・-・-・-・-

そんな楽しみな今夜なのに、私は、会議があるの。
帰るのは、9時過ぎ。
なので、レコーダーさんにお任せしていかなければ。
何度も予約確認しました。
帰ったらタイムスリップしながら拓哉君を探して逢います。
待っててね。

ー・-・-・-・-

お日様の光をいっぱい受けて咲く、ノースポールの花。
可愛いくって、気候の変化にも負けない強い花です。

カメラマン木村!(わっつ2013・4/5)

2013-04-07 | わっつ
なんか番宣みたいだなといって話してくれたスマスマとがんばります!の話。
こういう話は、嬉しいです。
いっぱいしてくださいね。

で、がんばりますについて話を聞かせてと言うメール。
拓哉君が読んでくれたのは、
「今年も「SMAPがんばります」の放送が決まりましたね。始まっているのでしょうか?カメラマンと言う事で怪我などされないように頑張って下さい。」
って、ことで、頑張りますの話をしてくれ。

まあね。SMAPがんばります・・・これも、今回も懲りずに続いていますね。
今回は、テレビ朝日さんの新入社員ということで、
まあ、おとなしい企画だなって思ってたんですけど、
いつも、ちょっと頭がおかしい友寄って言うディレクターが何かしら持ってくるので・・・。
フタをあけてみたら、辞令が出されていて、君は、どこどこの部署にいけみたいな。

僕はカメラマン、技術部だったんですけど、
技術って、いろんな要素があるんですけど、音声も照明もカメラマンもあって。
そんなかで、今回カメラマンやってくれって言われて、
「わかりました」ということで
現場でいつも見てるしできると思ったんですけど…

まあ、さすがの友寄ですよね。
いきなりカメラをもって撮るのかなと思ったら
「カメラマンの研修を受けてください。」って、事で、研修をまず丸一日受けたんですよ。
研修自体は、ほんとうに今年入社する、新入社員の方と男性女性1名と一緒に
スーツ姿で研修を受け。
それで、終わるのかなと思ったら、
「木村さん、木村さん」ってよばれて、
「なに?」って、いったら、
「即戦力って事で、もう、研修を受けたんで、撮ってもらいます。」って、話になって
「えっ。撮るの?」
アメトークとか、怒り新党とかスタジオで撮影するのかなと思ったら、
「ロケ行ってください。」って言われて。
「ロケって何?」っていったら、
「いきなり黄金伝説っていう番組の中で、秘境メシって言うコーナーがあるんです。」って、言われ。
「ああ、知ってるよ、見たこと有るし。」「え、それ行くの?」って、言ったら、
「はい。」って、言われ、行ってきました。
もう、ホントに、技術として。

僕の方からリアルに申告したのが、
ハンディカメラって、カメラマンお方が肩に担いで撮影しているのがあるんですけど
あれね、1台、高級スポーツカーが普通に買えるぐらいの値段なんですよ。
なので責任はとれないなと思って。
ロケ、道中に関しては万が一カメラを壊してしまうとか、責任とれないから
道中は俺ビューカメにしてってことで・・・。
お店について、出演者の方が、出演者はU字工事だったんですけど
お店で秘境メシを食べている間はENGで三脚を立てて撮影してくださいって。
(ENG・・・調べました、方にも担げるとは書いてありましたが、担げるとは思えないぐらいの大きなカメラですね。)

あのね、人って、普段、前にしか歩かないよね。
カメラマンて後ろ向き多いのよ。
あれには、参った。

えれぇ山路歩かされて
いっぱつで、腰かたまって、足もバキバキになって、
だから、普段俺らのロケをさ、平然と、普通に、
笑いながら撮影してくれているカメラマンの人たちってすごいなって思いました。
あの、「秘境めし」とか、すごいっすよ。

一番びっくりしていたのが、出演者のU字工事さんだった。
「なんすか。これ!」って。

だから、誤解しないで欲しいのが、その撮影は、ほんとに、僕がやってるんで
それが、編集されていきなり伝説で放送されるので
僕が、撮影した映像をどこまで、どういうふうに放送してくれるのかなと、
非常に楽しみですね。

がんばりましたよ!
頑張りましょうって、
いわれなくても、頑張ってるよ!!って言いたくなるときもありますよね。
聞いてください、SMAPで、「がんばりましょう」

うふふ、がんばりますも楽しみ、拓哉君の撮った映像が使われる秘境メシも楽しみ。
2度美味しいね。今年。

「自分の出てるがんばりますは、録画しなくても、秘境メシは録画するたっくん」
に、100カメ。

がんばります!!楽しみ。
毎年毎年。よく、こんな内容考えるなぁって、思うけど
友寄さんに、愛があるよね。

で、このがんばりますの内容を尋ねたメール。
上のように読んだ分が放送されたけれど、ほんとは、これだけじゃなかったのよね。
今日、海賊団のHPをみたら、その文章の後に
「そしてそろそろ新しいたくらみの方も教えて欲しいです。
 キャプテン個人の仕事が役者業にしても何にしても、
 それを受け取る時間が自分にとっての幸せでもあります。
 作品の中に生きている姿も好きです。楽しみにしています 」って、あったの。
これこそ、私たちが言いたいことだよね。
聞きたいことだよね。
メールがカットされた?
それとも、拓哉君はメールを読んで、それに答えもしたのに、その部分がカットされた?
どっちだろう。

USJ&5人旅と、がんばりますと・・・(わっつ2013・4/5)

2013-04-06 | わっつ
夕べのわっつは、かぶったスタイルの話に、USJのアトラクションと5人旅、
そして、がんばりますの裏話など、盛りだくさん。
途中拓哉君は、「番宣みたい」って、言ったけれど、番宣大歓迎です。

ということで、今日は、下に、かぶった話と、USJの話を書きました。

ー・-・-・-・-

「キャプテンと、つよぽんの靴がかぶってるのが気になって仕方がない。」

先ず言わしてくれ!!、ユンユンこんなことが気になって仕方がない、
いいじゃないですか、こんなこと。
かぶってるんですか?僕、それにも気がついてない。
あれ、衣装だから、ぜんぜん気になっていないですよ。

ポスターを撮るにしても、テレビでパフォーマンスするにしても
衣装は、衣装だから。それは、スタイリストさんが用意してくれたものなので。
「靴は?」
「靴こちらです。」
ぜんぜん気にならないです。

ですが、これね。私服のパターンが・・・。
これが、いざ私服になったときには・・・。
やっぱありますよね。

ファンミーティングで結構地方へ行ったんですよ。
ソン時に原則として、メンバーは私服で出るっていうルールでいった。
何着ていこうかなっておもって、でも、普段着でいイヤって俺は感覚だったから
羽田空港で待ち合わせして、パってメンバーがいるところに入ったら。
まったく同じジージャンを着ているメンバーがいて・・・
あれ?っておもって。
しかも、中居だった。
あんときのね。お互いがお互いに何もつっこみあわない空気
あれ、凄かったよ。
ドかぶりなのは お互い判ってるのに、一切その内容の話をしない。
あれ、あえぐかったですね。
それ以来、そのデニムのジャケットは、一人仕事の時に着ます。

私服がかぶるというか、確かに私が参加した名古屋のファンミの時も、拓哉君と、つよぽんが、デニムの上下だった。
でも、全然別のデザインのデニムのパンツであり、ジャケットだって事は、遠目でも判った。
デニムのスタイルが違った。

でも、ファンミの中でその二人のスタイルについて、「木村君と似てる!」って、つよぽんが嬉しそうに話してた。
そんな二人の雰囲気だった。

夕べの話は、もろかぶりって、それは、すごい。
で、お互い何も言わない・・・と。
ファンミのスタイルで、二人が同じって言う声は何処の会場でも聞いてなかったし、
中居君は、ほとんどハーフ丈のつなぎだったりしてるから
きっと、行き帰りの服装と、ファンミの時のが違ったんだね。
名古屋のファンミでも、新幹線のホームで5人の姿を見た人からきいた5人のスタイルと、
会場で見たスタイルでは違うメンバーがいたもの。


続いては、来週放送のスマスマスペシャルについて、

「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドが一般公開されましたね。
 私も行きたいです!キャプテン!感想を教えて下さい!

メールの中にある、初日は開演直後の午前9時15分の時点で行列は440分ってところを読んだときに
440分って!!って、驚きの声を上げた拓哉君。
「日ィくれるぜ。」って、言ったけれど、これは、SMAP効果だったと思うよ。

で、USJについての感想。

そうなんですよ、スマスマで5人旅させられたんですが。
したんですよじゃないです、させられたんですが・・・。
その時大阪だったので、もちろん、行ってきましたUSJ

僕初めていったんですけど、いいぞUSJ。
映画好きジャン。
映画好きだと、USJのスタイルは、非常に興奮させられましたね。

後ろ向きってなるほどね。
ジェットコースターって、いろいろあるけど後ろ向きって無かったよね。

僕、絶叫系大好きなので、。
撮影という、角度で、僕は攻めさせていただいて・・・。
一度やってみたかったんですよ、ジェットコースター終わって「おかわり」って
ジェットコースターから降りないで、おかわりって

あこれは、USJのバックドロップじゃないのも、経験できるんですけど スイッチがあるらしくて、
後ろ向きも、前向きも僕は経験させてもらったんですけど。
れによく音楽というものを盛り込んだなぁと思います。

5曲ぐらい有るんですよ。
ヘッドフォンが有るわけではないけれどシートに座ると、
後頭部にLRのスピーカーが内蔵されていて、
1.2.3.4.5ってボタンがあって選曲できるんです。
何も押さないと自動的にBatteryが流れるんですけど、
あれはね。よく考えたとほんとに感心したし、
ちゃんと曲調とジェットコースターの内容がリンクしている。

まあ、拓哉君、そこまで聞くというか、そうやって楽しむ余裕があるんだね。
絶叫系なのに・・・すごいなぁ。


本当、まぁ自分も車に乗ってて高速乗る前はCDなにかけようかなとかこれとか生活にはありますが、
こういうことをよくアミューズメントに採用したと思います。
あれはみんな真似するべきだと思います!

「4月8日放送の予告を見ました。一泊二日旅行の秘話的なものを教えてください。」

今の、今のSMAPが、なんで、5人旅するって言う。
言い方変えればほんと、レンタカーにおじさん5人乗っているだけ

行き先大阪と言うことで、USJが盛り込めたので、それは、凄く良かったと思う。
USJにいって、自分があんなに、ワクワク
素で盛りあがっちゃってるから恥ずかしい。

5人旅というものの、やっぱり5人の情景を撮影してるんですよ。スタッフは。
撮影してるから、5人だけの空間ではあるけれど、どこか、”仕事”って言う。
映ってるという。
しかも、これが、編集されて放送されるってのが全員判ってるから。、
いつもの、100%素の5人じゃない。
だから、変に微妙でしたね。

レンタカーで5人が移動するにしても、だれが、運転する。
本当のガチのメンバー5人だけだったら、会話もなにも無く
運転する人は運転して、リアルな、チョー5人。
なにせ、カメラが回ってるっていうのがあるので、しゃべるしゃべる。

(大笑い)あれは、どっちで行けばいいんだ・・・と。そのつど、
俺は、素っぽくいたいなぁってのがあるけど
メンバーはすげぇ、しゃべってるし、しゃべり掛けてくる
いつも、ぜんぜんこんなじゃないなっていう。

でも、空間には5人しかいないけど
だって、風呂とか、入ったんだよ。
さすがに、風呂は回してないだろうって思ったの。
そしたら、露天風呂の向こう側に、赤いランプがついてる。

あれ、カメラじゃない
編集で、
嫌らしいのが、スタッフが肌色パンツを用意している。
でも、温泉行って、肌色パンツ、はかないだろうって、
俺、全部脱いでタオルで・・・・。
カメラ無しだろう

そこまで、カメラ回っているからさ、
けっこうしゃべるんだ
風呂は言ったら、お食事用意できてますって、凄いお料理。
すげえカメラの台数がおいてある。 無人で。
それも、撮影じゃないですか。
何を食おうが、なにをしゃべろうが、カメラ回ってるんですげぇ微妙

5人旅という者の、こんなに撮影されてた
カラオケ行って、パッと見たら、暗がりに赤ランプがいっぱいついてる。
これもまわってたんですよね。

泊まりは泊まりだけど、部屋は別だよねっておもったら
部屋の中ももちろん全部まわしてるし。。
まぁ、5人で同じ部屋に泊まるのも初めてだし、
初モノづくしでしたね。
でもこれ、撮影って言う要素がなかったら、まず無いんじゃないかな。

カラオケ行ったら、有るメンバーが号泣し
酒も入ってるからだとおもうけど
結構
僕もお酒飲んでいましたが、冷静に見てましたね。
泣いてるよって。
見てもらったら色んなものを感じ取れると思うので
もし良かったら、見て下さい。
正直

剛が、「いいとも」いかなくていけなくて、剛がいなくなったら
「みなさん、撮影終了です、ありがとうございました。」って、
スタッフが声掛けてくれたとたん、いつもの、SMAPに戻りましたね。




光の海

2013-04-05 | tak日記

なばなの里のイルミネーションの続きです。
これは通路を通り抜けた後にある展望台からのショット。
私たちが通ってきた道が判ります。
光の海を歩いてきたんですね。


最初の白い光のトンネルとは違い、今度はピンク色の光のトンネルです。
これも、長いトンネルで、体中がピンクの光の中。
不思議な感じがしました。


メインのイルミネーションの会場とは別に、なばなの里の中にある池も、光で飾られていました。
光を受けた木々が、池の水面に映って一層綺麗でした。


ー・-・-・-・-

今日は、金曜日、わっつの日。

TFMの番組表に、わっつの内容として、
・メンバーの衣装かぶりの謎
・スマスマ「SMAP五人旅」の裏話を激白!
・「SMAPがんばります」のポロリもあるかも??
の3つが上げられていた。

一つめはともかく、5人旅と、がんばりますの裏話があるんだよね。
ワクワクしてラジオを待ってます。

思いがけなく、「花」

2013-04-04 | tak日記
朝。我が家のローカルな朝刊を広げていたら、突然目に入ってきた1枚の写真。

紅白で「世界に一つだけの花」を歌い上げる拓哉君達。
初めて大トリだった2003年の紅白でのショットでした。
曲のラスト、拓哉君が中央にいて、5人がそれぞれ力一杯歌い上げてる時のもの。
このすぐ後に曲が終わってすぐ、やりきった感で顔を見合わせてた。
そのショットが15×10㎝の大きさでのってたの。

何が起きた?って記事を見たら
「花」発売十年ということで文章なんだけど、内容としては、SMAPに直接関係はなく、
オンリーワン派とナンバーワン派という、
ここで、個性尊重の功罪と言われてもねぇとは思ったけれど
それにしても、大きな歌になっているんだと改めて感じました。

ああ、だからねぇ、歌うならアルバムバージョンに戻って欲しいなぁ。
素直で、あったかい、あのバージョンに。

ー・-・-・-

先月、フミクラの会費を振り込んだ。
それで、この間「ジャニーズファミリークラブ 更新完了のお知らせ」というメールが届いたの。
「この度はファンクラブ年会費をご入金いただき、誠にありがとうございました。」ってね。

これが届くようになったのはいつからだったか・・・。
まぁ、ちゃんと、受け取ったよと言うお知らせは安心しますね。

ー・-・-・-

先月末、期間滑り込みセーフで、なばなの里のイルミネーションを見に行ってきました。
写真では、実際目で見た光を お伝えすることは難しいけど、見てください。
最初に通る長い光の通路です。

下に小さく見えるのが通っている人の頭です。

メインのイルミネーション。
今年のテーマは、「大自然」
四季おりおりの様子が、巨大なイルミネーションで描かれていきます。
下の方で黒い影になっているのが、通路で立って見ている人です。

楽しみ・・・・だよね

2013-04-03 | 雑誌日記
USJでの拓哉君がいるという「女性自身」をget。
表紙には、SMAPの文字があるだけなので、
お知らせいただいてなかったら、見落としてしまうところだった。

で、続いて、今週のTVガイド。
こちらのスマ新にも5人旅。

5人旅は6日のスマスマって楽しみにしてたら、ビストロにあゆだし、
ドラマの「Mistake」もあるし、なんて時間が短いのって思ってたところに
5人旅は、2週続けての放送だと自身のほうにあって、ほっ。

で、安心して、スマ新が楽しめます。
右のページは、5人旅。
拓哉君は、ほとんどスヌーピーカチューシャの姿。
可愛いのよね。これ。
「アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」「ジュラシックパーク・ザ・ライド」
そして、あの「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」の3種類のアトラクションと
キャノピーでの 楽しそうな写真。
「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」は、こでは拓哉君が真ん中にいるショットだから
もしかして、前向き走行にトライしたときのかな。
両手を挙げて叫んでる3人。

左は、あゆがゲストのビストロ。
指スマしてる。
そして、下には、ドラマの「Mistake」

後ろから郁美を抱きしめてるときのとか、写メをとって送るショットがあるんだけど
このスマホを操作してる光男が、ここにはもったいないほど美しい。
スマホを操作してる指も、まげた腕に顎を乗せてるその横顔も。
もう、このまま、大きくパネルにして飾っておきたい。



グーパーウォーク1