タモ作りも最終回になります。
素材を生かしたシンプルな形と機能性を構想に作り始めたので網の取付けはライントラブルの少ないピンを打ち込む方法を選択しました。
ピンは釣具屋で購入、下部にアゴ(かえし)付いていて打ち込んだら抜けない構造です。
3cm間隔で38本を打ち込み接着剤を垂らします。
網はテクノメッシュ36cmを使用、手すきの網よりミミの数が少ないので有難い。6号のナイロンラインでミミを5目拾ってピンを通す、これの繰り返しで一周します。
強めの老眼鏡と忍耐力が必要でしたがなんとか完成しました、今年はこれを使って何匹キャッチできるかな?
大会の時はミスの無いように39cmの市販のタモを使いますけどね。
タモ作りシリーズはこれにて完結とします。はじめは自分用に制作工程を記録するためでしたが完成までに1年あまり、6回のUPになってしまいました。長期間お付き合い有難うございました。
素晴らしいタモを作る方はたくさんいらっしゃいます、興味がある方はこちらから