解禁から厳しい状況が続いている神流川です。
今年も「神流川アユ釣り大会」80名の参加で行われました。
下見はしていないので予選は上に行こうか下に行こうか迷います、
オトリをもらった皆さんの行く先をじっくり見極めた結果入ったのはコイコイアイランド駐車場前でした。
そこで1時間がんばるもアユさんたちは知らんぷり。忍耐に限界を感じ上流に移動。
海底人8823さんが釣っていた隣にお邪魔して立て竿で川の杭になりオトリチェンジに成功し終了時間までに6匹をキープ。
また予選落ちかと落ち込んで集計を待っているとギリギリで予選通過。
昼食後この20人で決勝。
オトリ配布は19番目、上流に歩く人が多かったので下流に入川。
群れアユを見つけ俄然テンションアップ、人生3番目位の本気モード。
koizumiさんはじめ応援していただいた方々たいへんありがとうございました。ちょっとテレました
こんな時は作戦を考えるより「案ずるより釣るが易し」の精神で。
水温も上がり活性が良くなったのかポツポツ掛かり9匹(囮込み)で終了。
本部に近いので検量は1番、しばらくは暫定1位。
決勝は1時間半なのでなんとか集中力が持ちました。
10位前後を予想しましたが4位とはうれしい誤算でした。
スタッフ及び選手の方々たいへんお世話になりました。
7月2日は同じ場所でG杯予選が行われますね。参加の皆さんはがんばって下さい