ハミアトくんの釣行記

鮎や渓流魚と遊ぶために群馬県と周辺の河川に出没しています。

放射温度計

2015年03月06日 | ものレビュー

最近は若者との気持ちの温度差を感じているハミアトくんです。

関係ありませんが水温による魚の活性変化は釣り人周知の事実ですね、水温の上下を把握すれば釣果が増えるかもしれないという下心で「放射温度計」なるものを購入してみました。

過去にシール式や水銀式や体感式?などを使いましたが信頼性と操作性に欠けるものでした。これは2秒で測定できて軽くて小さいので釣りベストに忍ばせて使えます。

さっそく風呂でテストをしてみると41℃あるはずの湯温が32.4度・・・故障?不良品?・・・・・

良く見るとレンズが曇ってました。 防水仕様なのでお湯で洗ってから測るとみごと41.3度を表示しました。

 

TVからは「あったかいんだからぁ♪」と聞こえてきますがこれなら特別なスープの温度も測れますね

妻が天ぷらを揚げる時に使いそう。 

 

エーアンドデイ防水型放射温度計 AD-5617WP 

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ      ブログランキング・にほんブログ村へ


 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね!コレ (シィーモ)
2015-03-07 23:32:54
釣りにも科学ですか
これで釣果バッチリですね
自分の場合は 釣れない言い訳にピッタリです
欲しいなぁ~
美味しい天ぷら 熱燗 風邪引いた時・・・
使い道 いろいろありそうです 
返信する
シィーモさん、こんばんは (ハミアト)
2015-03-08 18:33:16
買ってみましたがうまく活用できるか自信なしです。
釣り以外で使うことが多いかもしれませんね。

アマゾンで2、5K円くらいです。
届いたときはヒャチハタかと思いました(笑)
返信する

コメントを投稿