大手釣具メーカー3社(シマノ・ダイワ・がまかつ)の鮎カタログが出揃いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
袋とじはありませんがへたな週刊誌より楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9b/7771c36988e4cc83a89f3d33dcba2bdc.jpg)
今年も新製品が少なく物欲を刺激する商品は少なく感じます。
そんな中、がまかつでおもしろいアイデア小物を見つけました。
遊動ピットサカサ
以前からあったピットサカサに丸い輪(管)が付きました、ここに中ハリスを通して遊動式にするわけです。
ということはハナカンを移動式にする必要がないのかな?。ハナカンの網付け作業が省かれハナカン周りがスッキリするなら使ってみる価値は大いにありそうです。
![にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ](http://fishing.blogmura.com/ayuturi/img/ayuturi468_60_2.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2232_1.gif)
G社でこのタイプが出ますか。昔、α-BIGであって使ってましたよ。自分はそれ以来、逆さ移動式です。なので、これは興味深いです。
αーBIGで作っていたとは・・・勉強不足でした。
管の分、重くなるのが難点かな。
4ヶ月後ですが・・・笑
気分だけでも盛り上げておきましょう。
行ってきます。
みやげ話をまってるよー
と話されてました。
赤城のワカサギ解禁してから通い続けるも撃沈の更新中です
ワカサギも奥深い