我が家の地球防衛艦隊

ヤマトマガジンで連載された宇宙戦艦ヤマト復活篇 第0部「アクエリアス・アルゴリズム」設定考証チームに参加しました。

「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」コスモファルコンの機数が合わない件

2014-09-15 16:59:31 | 宇宙戦艦ヤマト2199


先日、↑の「星巡る方舟」第二弾ポスタービジュアルを眺めてまして気づいたのですが・・・・・・描かれているコスモファルコンの機数が合わなくないですか?

簡単にファルコン隊の機数を本編からおさらいしてみましょう。

 〇抜錨時搭載機数:36機(2個航空隊32機+予備機4機)
 ・メ2号作戦:1機喪失(杉山機)
 ・天の川銀河辺境:1機喪失(山本の無断持ち出し)
 ・七色星団:12機喪失(西条の報告)
 ※計:36機-(1+1+12)機=22機

以上、本編の描写から拾っていくと、ヤマトのコスモファルコン隊残存機は22機以下の筈です(以下としたのは、本編では描写されていないところで損失が発生している可能性がある為です)。

ですがポスターを見ると、どう数えても23機いるような(^_^;)
まさか・・・・・・大工原の旦那が化けて出るのか?w

ちなみに・・・・・・『星巡る方舟』以降のお話と思われる本編第25話(完全版)の冒頭、ホワイトボード(?)に貼られた航空隊戦死者の写真を山本と篠原が弔うシーンがあります。
この時、写真は縦3段・横5列のパターンで貼られているのですが、右下隅の1枚分だけは山本が陰になって写真の有無が確認できません。
そうすると、第25話冒頭時点(「星巡る方舟」終了時点)での航空隊戦死者数は最低14名、最大15名となります。

もちろん、これらの戦死者全員が空戦で未帰還になったとも限らないのですが。


宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海 [Blu-ray]
菅生隆之,小野大輔,桑島法子
バンダイビジュアル

宇宙戦艦ヤマト2199 コスモリバースVer.
バンダイ
バンダイ

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の... | トップ | なぜゼルグート級の主砲は無... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キデル)
2014-09-15 19:51:56
初めてコメントさせていただきます。
この機数、僕も疑問に思ってました。管理人さんほど正確に残り機数を計算していたわけではないですが、明らかに多すぎないかと。まさかここに来て旧作の艦内工場設定を復活させる事もないでしょうし(しかも、確か旧作ではアストロバイクなる用途不明のマシンしか作っていなかった気もしますし)どういう事なんでしょうね?
返信する
Unknown (MJ)
2014-09-15 22:13:16
こちらこそ初めまして~♪

> 明らかに多すぎないかと

七色星団で12機失っても、これだけの編隊が組めるのなら、七色星団時にもっと多くの機数で出撃すべきだったと思いますね。
七色星団時でさえファルコン隊の出撃機数は24機で、スヌーカに奇襲を受けて以降も、追加発艦はなかったですから。

小説版を読むと、艦内の配置換えも頻繁のようなので、『星巡る方舟』時点で半数近くを新たに他部門から補充・編入した可能性もあります。
でも、元々36機しか搭載していないんですし、世界中からかき集めてもパイロットの定数(36名)を確保して出撃すべきだと思いますね。
あ・・・・・・もしかして第2話のポルメリアに結構な人数をやられちゃったのか?
返信する
Unknown (キデル)
2014-09-15 23:01:34
日本のアニメのパイロットは何かと交代要員のいないワンオフの存在になりがちですしね。
機数はやはりどうにもなりませんし、こじつけるなら真田技師長(旧作)にご出馬願わないと辻褄合わせもままなりませんね(^-^;
返信する
Unknown (teru)
2014-09-16 10:39:25
数えてみたけどファルコン23+ゼロ1のようですね。

艦内でパーツ集めて組んだとかw
返信する
Unknown (teru)
2014-09-16 10:42:35
書き忘れ追記w

このイラストって「新たなる旅立ち」を思い出しますねw
返信する
Unknown (MJ)
2014-09-16 14:00:18
こんにちは~♪

> 真田技師長(旧作)にご出馬

新・旧技師長の違いもありますが、ヤマトそのものの能力差もありますものね。
2199ヤマトは戦闘機どころかミサイルすら製造できませんし。

> 数えてみたけどファルコン23+ゼロ1のようですね

やっぱりそれで合ってましたか?w
記事にしといてナンですが、数え間違えてないかヒヤヒヤしていたもので(^_^;)

> 「新たなる旅立ち」を思い出しますねw

何らかのオマージュじゃないかってご意見も多いみたいですね。
返信する
Unknown (西向く侍)
2014-09-17 02:14:28
こんばんは~

画面奥に小さく映ってる機体の中にガミラスの艦載機が混じっているとしたら、この機数でも一応は納得できますね。

ヤマトがガミラスの戦闘空母と共闘するとしたら、ファルコン1個飛行隊(16機)+ゼロ1機にガミラスの艦載機が6機という混成編隊での戦闘もあり得ると思いますよ。

たとえば…ヤマト飛行隊がガトランティスの戦闘機を相手に制空戦闘を繰り広げ、ガトランティス艦の防空が手薄になった隙を突いてガミラスの雷撃機が突撃……という感じ、こういう戦闘場面があれば見てみたいですね。
返信する
Unknown (踊れドールズ)
2014-09-17 22:34:38
こんばんは。
艦載機の数も気になりますが、ヤマトの実体弾はどうやって補給しているのでしょうね。
何かで読んだのは2199版では轟沈させた敵艦などのデブリを拾って艦内で再加工しているようだとのことですが(公式設定集?)、どうなんでしょう。
返信する
Unknown (MJ)
2014-09-17 23:31:37
こんばんは~♪

> ガミラスの艦載機が混じっているとしたら

ヤマトとガミラスが共闘した『新たなる~』でも艦載機隊が直接共闘することはありませんでしたから、この展開はいいですね~♪燃えます(^o^)

> ガミラスの雷撃機が突撃

マジレスすると・・・・・・七色星団会戦に登場した雷撃機ドルシーラは既に二線級の扱いになっていることと、ドルシーラの巨体は空母としては半端なところのあるゲルバデス級で運用するには厳しい感じがします。
ここは一つ、スヌーカかメランカで如何でしょう?(^_^;)

> ヤマトの実体弾はどうやって補給しているのでしょうね。

2199ヤマトは弾薬についても艦内に製造設備はなくって、搭載分を撃ち切ったらカンバンになるんだそうです(^_^)
返信する
Unknown (TH)
2014-09-19 20:37:56
私は敢えて考えないようにしていました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宇宙戦艦ヤマト2199」カテゴリの最新記事