我が家の地球防衛艦隊

ヤマトマガジンで連載された宇宙戦艦ヤマト復活篇 第0部「アクエリアス・アルゴリズム」設定考証チームに参加しました。

その他2014ホビーショーで気になったもの。

2014-09-27 23:37:32 | 雑談など
さてさて、今回の全日本模型ホビーショーで最も気になっていたのは勿論ヤマトの新キットでしたが、他にも気になった情報が確認できました。
まずはコトブキヤさんのスーパーX2ですね。

う~ん♪やっぱりこのBGMを聞くと燃えるっw
しかしゴジラVSビオランテが公開されてからもう四半世紀だなんて信じられません(^_^;)
当時はまだ中学生でしたが、友人と二人で劇場に観に行ったことを今でもはっきりと覚えています。
いやー、あの当時から欲しかったんだよなぁ、スーパーX2。
正直、前作のスーパーXはヘルメットが宙を飛んでるようにしか見えなかったですが(いや、あれはあれで好きなんですがw)、このスーパーX2は手放しでカッコ良かったです。

そして、後の離婚騒ぎなんて絶対想像できないくらい(笑)、高島弟さんの演じる黒木特佐がカッコ良く、スーパーX2を遠隔操縦していたのが鈴木京香さんというのも記憶に残っています。
今年の末にこのスーパーX2と、同シリーズの常連メカであるメーサータンクが1/144プラキットとして発売されるんですよね。
これは欲しいなぁ(^o^)
ゴジラvsビオランテ スーパーXII (1/144スケール プラモデル)
壽屋
壽屋


そして二つ目は以前にも紹介した、同じくコトブキヤさんの1/1000スケール『Ν-ノーチラス号』です。

やっぱり名メカには、それを一層強烈に頭に刷り込ませる良BGMがありますね。
これまで同艦は1/700のソフビキットしかありませんでしたが、今回プラキットとしては初のモデル化になります。

ウチにはJ-factoryさんの同スケールのガレキがあるので、いつか並べてみたいものです。
ちなみに・・・・・・この艦の正式名称は『第4世代超高速恒星間航行用超弩級万能宇宙戦艦エクセリヲン』・・・・・・長いなぁw
不思議の海のナディア N-ノーチラス号 (1/1000スケール プラモデル)
壽屋
壽屋


そして三つ目。
ハセガワさんから発売になる1/4000『SDF-1 マクロス要塞艦』です。
モデル化されるのは劇場版とのことですが、TV版にもシリーズ展開する可能性もありますね。

マクロス要塞艦といえば、劇場版の冒頭、闇から現れるシーンのインパクトが非常に強かったことを思い出します。
『超絶』としか言いようのない作画で、今観ても圧倒されるクオリティーです。
ハセガワさんのマクロス要塞艦は2015年新春発売予定とのことです。

そして最後、最近密かにはまっている技MIXシリーズの次回アイテムがF-14トムキャットであることが発表されていました。
これは嬉しいなぁ・・・・・・MA-1を愛用していたトップガン世代としては(^o^)

有名なDanger Zoneより、個人的にはMighty Wingsの方が好きなんですよねぇw
発売されたら是非F-15と並べて、プラモ合宿ゴッコをしなければ。
“木の葉落し”で背後を取られ、バルカンの一撃で可変翼が動かなくなって、そのまま崖に(以下略)

プラモ狂四郎(2) (講談社漫画文庫)
クラフト団
講談社

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 速報!!12月に1/1000ナスカ... | トップ | 1/350 次元潜航艦 UX-01 ガレ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~。 (羽島のおっさん)
2014-09-28 17:32:11
いろいろと懐かしいですねU+1F3B5
おっさんはtop gun のビデオ持ってました(笑)
バルキリーの
返信する
こんばんは~。 (羽島のおっさん)
2014-09-28 17:39:02
また、やってもーたー(笑)。
前コメントの続きでバルキリーVF -1 の元ネタはF14 でしたね。
おっさんも好きな機体です。
前からききたかった
返信する
こんばんは~。 (羽島のおっさん)
2014-09-28 17:43:53
どうもすみません。ミスってばかりです。
また続きですが、MJ さんのMJ はマイティジャックのMJ ですか?
凄く気になっていたのですみませんU+1F61EU+270BU+1F4A6

返信する
Unknown (MJ)
2014-09-28 22:43:40
こんばんは~♪

> 名前の由来

残念ながらマイティジャックでもマイケル・ジャクソンでもマイケル・ジョーダンでもないです(笑)
もっと単純で面白味のない理由でして・・・・・・(内緒)
返信する
Unknown (現代人)
2014-10-02 18:29:05
こんばんわ。
スーパーⅩ2ですか、平成ゴジラシリーズの一番手(だったと思います。間違っていたらすみません)の新兵器ですね。第1号機のスーパーⅩを無人操縦にした上に、主力決戦兵器ファイヤーミラーを搭載、その他にミサイル、バルカン砲、魚雷を備え付けた上に、水中航行も可能と言う万能兵器でした。

しかし、ファイヤーミラー重視だったのが仇となり、それが使えなくなるとミサイルとバルカン砲のみで、打撃力に乏しくなってしまいました。いや、むしろファイヤーミラーにも耐えてしまうゴジラの方が、異常な生物なのですがw
しかし、搭載しているミサイルがやや大きく、それ故に内部スペースも大分取られてしまったのではないか? という印象もありました。

とはいえ、個人的にはコジビオは平成シリーズで一番好きな作品です。バイオ工学といった、先を見た様な内容といい、あの巨大なビオランテ植獣タイプが地響きを立てながら突進する姿は、今なお迫力のある名シーンだと自負しています。
返信する
Unknown (MJ)
2014-10-02 22:14:30
こんばんは~♪

> ファイヤーミラー重視だったのが仇となり

ゴジラの熱線を一万倍にして跳ね返す兵器で効果がなけりゃ、何をやっても・・・・・・という割り切り設計なのかもしれません(笑)
でも、あの大直径ミサイルの発射シーンは好きですね(^o^)

> 個人的にはコジビオは平成シリーズで一番好きな作品です

実は私も御同様でしてw
バイオメージャーなんて言葉、この作品で初めて知りました(^_^;)
ちなみに登場人物では権藤一佐も好きでしたねぇ~♪
まぁ、薬は飲むよりも打つ方が効くとは思いますがw
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑談など」カテゴリの最新記事