日曜日は御影高校主催のキノコ展観覧へ三田の【人と自然博物館】まで行ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2d/cb84caac0ce2a9401434fc82828e4804.jpg)
メインは恐竜展みたいです。(今だけ?)
他にも色々な展示があり、小さい子も楽しめる催しもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/6e115ee1fbbb2869fe0345327c552fdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/13/a981d045da28acc3a9a144416effa574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5e/f90324350ebdc7731f1719101e02f5bd.jpg)
加古川を指しながら「此処ではハンマーで殴られる事件があってんで」と少し斜め上な解説。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/48/8352965e4d56687ccbf9be8782c95858.jpg)
何故か真剣にパズル。
何故か苦戦…
三階エントランスからキノコ展示のある二階に下りると朗読劇が。
一瞥もくれずにキノコへ向かう変わった子一人。
ありました。
ついついニヤけてしまいますが此処まで来たら変人です。
約五百種のキノコがあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/61/1d7eb116847e892571ea94804bd241ca.jpg)
しかし展示はこじんまりした感じ。
何か違う…てな感じでテンションゲージが目に見えて下がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b3/653079a7773bb7c0a044554001591900.jpg)
そして匂い体験コーナーで挽回しようと試してみたら想像以上に変な臭いで完全に機嫌を損ねました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8d/5807d98d812b599c997fedf57fc10a70.jpg)
特にサンコタケ、お前は赦さん。
珍しいらしい物もあるのでそれなりには見ております。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/b8891560ddd2487365aa611b6a19f63a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/23/be67a86200c84f16f93152777b87feac.jpg)
セイタカノウタケは希少らしいです。
時間かけて来た割に早くも「もう帰ろ」が出てしまい。アンケートに答えます。
偉そうに「まあまあ」に〇を付け、次回はツキヨタケとシモフリシメジを取って来て下さいと記してました。
息子としてはキノコは「生えている」という臨場感とアイデンティティが欠かせないそうで、やはり山で見つけるのが愉しいのだそうです。
学問の域に達するのは未だ先のようです。
しかしこういった学校は素晴らしいですね。ただ教科書を追うだけの不毛な学問をしていない。まだ歳も私の半分でこんな事を学び発表している彼らを心から尊敬致します。教育について再考する場を頂き御影高校の皆さんには大変感謝しております。
さてタマゴタケを見付けたいという処から始まった倅のキノコジャーニーですが何処まで行くのでしょうか。
好きな事を通して学び方を知れば何でもOKです。
今後はこんな会にも参加する予定です。
近い内にシオガハラ、再度公園を散策したいと思います。
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2d/cb84caac0ce2a9401434fc82828e4804.jpg)
メインは恐竜展みたいです。(今だけ?)
他にも色々な展示があり、小さい子も楽しめる催しもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/6e115ee1fbbb2869fe0345327c552fdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/13/a981d045da28acc3a9a144416effa574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5e/f90324350ebdc7731f1719101e02f5bd.jpg)
加古川を指しながら「此処ではハンマーで殴られる事件があってんで」と少し斜め上な解説。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/48/8352965e4d56687ccbf9be8782c95858.jpg)
何故か真剣にパズル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b4/f4888d6cd0708d0e45bb6dbae23b6836.jpg)
三階エントランスからキノコ展示のある二階に下りると朗読劇が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/97/e0ff1b9ed342e7b01ebbbfc97c1d2499.jpg)
ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/60/c5dd693a0013a4fd4df33976aac8c64b.jpg)
約五百種のキノコがあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/61/1d7eb116847e892571ea94804bd241ca.jpg)
しかし展示はこじんまりした感じ。
何か違う…てな感じでテンションゲージが目に見えて下がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b3/653079a7773bb7c0a044554001591900.jpg)
そして匂い体験コーナーで挽回しようと試してみたら想像以上に変な臭いで完全に機嫌を損ねました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8d/5807d98d812b599c997fedf57fc10a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6a/55bf183b7720ce733b8c94f12953d884.jpg)
珍しいらしい物もあるのでそれなりには見ております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/b8891560ddd2487365aa611b6a19f63a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/23/be67a86200c84f16f93152777b87feac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/03/2c67f8b492434239dcd1bd0af4c692fe.jpg)
時間かけて来た割に早くも「もう帰ろ」が出てしまい。アンケートに答えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/f60ed00c13f8a0ad30f0c2899b758e93.jpg)
息子としてはキノコは「生えている」という臨場感とアイデンティティが欠かせないそうで、やはり山で見つけるのが愉しいのだそうです。
学問の域に達するのは未だ先のようです。
しかしこういった学校は素晴らしいですね。ただ教科書を追うだけの不毛な学問をしていない。まだ歳も私の半分でこんな事を学び発表している彼らを心から尊敬致します。教育について再考する場を頂き御影高校の皆さんには大変感謝しております。
さてタマゴタケを見付けたいという処から始まった倅のキノコジャーニーですが何処まで行くのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f0/035c279e57d706543e90d555e720d0e2.jpg)
今後はこんな会にも参加する予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/9b1f8ba35afbe7a1decfbaa1ff55bf51.jpg)
.