10月18日(土)
~大好きな美術館にて、アート鑑賞編~
秋の上海は
行きたいエキシビジョンが目白押し♡
ということで
ランチの後は上海当代芸術博物館にやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b6/30241a709d1c2b1ce0192adf58984794.jpg)
旦那さまが一足先に上海赴任している期間、
わたくしも何回か上海へ遊びに来ていました
食事や観光より何より
行きたい美術館やギャラリーがたくさんありすぎて 笑
中でもいちばん興味を持ったのはここ♡
もともと発電所だった場所をリノベートした
開放感のあるユニークなつくりが特徴
温度計のついた煙突が目印です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/30/87b57665609296e3495123e30eeeee49.jpg)
ちなみに、地下鉄だと行きづらいので
webサイトに載っている地図を参考に
タクシーで向かった方がスムーズだと思います…
建物を生かした多彩な展示方法で
著名なアーティストの展覧会が行なわれるほか
上海におけるアートイベントの会場などとしても
よく使われているようです
以前訪れたときはたまたま
アンディウォーホル展が開催されていました
今回は中国の著名なアーティストである
蔡国強(CAI GUO-QIANG)の
『THE NINTH WAVE』という展覧会です
(ちょうど10月26日までで終了しました)
中はとにかく広ーい!
贅沢なスペース使いで、快適に過ごせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/10932448f232d09c1a4c38f826e5dda2.jpg)
入り口でチケットを購入して中に入ります
メインホールには巨大な船の作品が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ae/cee405bfa957c65971bd1384f59be3b0.jpg)
船のうえには、さまざまな動物のぬいぐるみ
ノアの箱船がモチーフであることは間違いないのだろうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1c/e843cf5b8242dd4546d37ae145033876.jpg)
上階から眺めることもできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1d/d67d26ac03c3d136606abf29118f3fd8.jpg)
こうしたインスタレーションの中心となるのが
火薬を爆破させて描く作品の数々
伝統的な花鳥図を新たなアプローチによって作成したもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/11/c641743ebb8753cfb47719f51d629224.jpg)
人類滅亡後の上海を描いたものなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cd/d9a104a91b54020234c4a02e38eacbb1.jpg)
それ自体は驚くほど美しいのに
どこか、悲しみや強いメッセージを孕んでいるみたい
ひとつひとつの作品に圧倒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/8d6e9ac450bc22a572c723319ac298a6.jpg)
また、美術館の床を重機で削って墨を流し込み
あたかも池のような、硯のように形づくられた作品があったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dc/31596f7a3a50797cb5cd7028047648a6.jpg)
狼の剥製みたいなぬいぐるみを使った
おもしろい作品も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b1/e9f4b9ad71652b1461d357caebd9cdc5.jpg)
狼好きにはたまりません…♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/59/dbc05a681e30cf1f03ac1dac4b1a5441.jpg)
今回のエキシビジョンでは
作家本人が作品を生み出す過程を
間近で見ることができるイベントもあったようで
そのときのまとめ映像を眺めては
「この場にいてみたかったなあ」と残念な気持ちになったり
また、彼のこれまでのアートワークを
映像で見られる部屋もあって
火薬作品に魅了された旦那さまはしきりに
「この映像集がほしい!」と言っていました 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e3/750c2379d59583f2ab60188560085ec8.jpg)
見どころが本当にたくさんあって
来てみてよかったなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9c/ff5e85ed099c2f99a7099d1a1b98ffe4.jpg)
ちなみにこちらの美術館は
屋上が展望エリアになっていて
カフェやレストランも併設されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/7ebe1340432281589c8f4f1597631989.jpg)
素敵な場所なので、たまに来たくなるのです
アートを満喫した後は、
お友だちと中華(飲み会)♡♡
つづく!
上海当代芸術博物館
住所:上海市黄浦区花園港路200号
Webサイト→http://www.powerstationofart.org/en/
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「楽しそう♡」「行ってみたい♡」と思ってくださった方
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡
↓上海情報はこちらから↓
![にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ](http://overseas.blogmura.com/shanghai/img/shanghai88_31.gif)
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3232_1.gif)
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
旅行情報サイト、トラベルコちゃんの
『プロの海外現地クチコミ』コーナーにて
上海の紹介記事を書かせていただきました♡
リンクはこちらからどうぞ↓
http://www.tour.ne.jp/w_review/?cit_cd=SHA
~大好きな美術館にて、アート鑑賞編~
秋の上海は
行きたいエキシビジョンが目白押し♡
ということで
ランチの後は上海当代芸術博物館にやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b6/30241a709d1c2b1ce0192adf58984794.jpg)
旦那さまが一足先に上海赴任している期間、
わたくしも何回か上海へ遊びに来ていました
食事や観光より何より
行きたい美術館やギャラリーがたくさんありすぎて 笑
中でもいちばん興味を持ったのはここ♡
もともと発電所だった場所をリノベートした
開放感のあるユニークなつくりが特徴
温度計のついた煙突が目印です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/30/87b57665609296e3495123e30eeeee49.jpg)
ちなみに、地下鉄だと行きづらいので
webサイトに載っている地図を参考に
タクシーで向かった方がスムーズだと思います…
建物を生かした多彩な展示方法で
著名なアーティストの展覧会が行なわれるほか
上海におけるアートイベントの会場などとしても
よく使われているようです
以前訪れたときはたまたま
アンディウォーホル展が開催されていました
今回は中国の著名なアーティストである
蔡国強(CAI GUO-QIANG)の
『THE NINTH WAVE』という展覧会です
(ちょうど10月26日までで終了しました)
中はとにかく広ーい!
贅沢なスペース使いで、快適に過ごせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/10932448f232d09c1a4c38f826e5dda2.jpg)
入り口でチケットを購入して中に入ります
メインホールには巨大な船の作品が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ae/cee405bfa957c65971bd1384f59be3b0.jpg)
船のうえには、さまざまな動物のぬいぐるみ
ノアの箱船がモチーフであることは間違いないのだろうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1c/e843cf5b8242dd4546d37ae145033876.jpg)
上階から眺めることもできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1d/d67d26ac03c3d136606abf29118f3fd8.jpg)
こうしたインスタレーションの中心となるのが
火薬を爆破させて描く作品の数々
伝統的な花鳥図を新たなアプローチによって作成したもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/11/c641743ebb8753cfb47719f51d629224.jpg)
人類滅亡後の上海を描いたものなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cd/d9a104a91b54020234c4a02e38eacbb1.jpg)
それ自体は驚くほど美しいのに
どこか、悲しみや強いメッセージを孕んでいるみたい
ひとつひとつの作品に圧倒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/8d6e9ac450bc22a572c723319ac298a6.jpg)
また、美術館の床を重機で削って墨を流し込み
あたかも池のような、硯のように形づくられた作品があったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dc/31596f7a3a50797cb5cd7028047648a6.jpg)
狼の剥製みたいなぬいぐるみを使った
おもしろい作品も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b1/e9f4b9ad71652b1461d357caebd9cdc5.jpg)
狼好きにはたまりません…♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/59/dbc05a681e30cf1f03ac1dac4b1a5441.jpg)
今回のエキシビジョンでは
作家本人が作品を生み出す過程を
間近で見ることができるイベントもあったようで
そのときのまとめ映像を眺めては
「この場にいてみたかったなあ」と残念な気持ちになったり
また、彼のこれまでのアートワークを
映像で見られる部屋もあって
火薬作品に魅了された旦那さまはしきりに
「この映像集がほしい!」と言っていました 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e3/750c2379d59583f2ab60188560085ec8.jpg)
見どころが本当にたくさんあって
来てみてよかったなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9c/ff5e85ed099c2f99a7099d1a1b98ffe4.jpg)
ちなみにこちらの美術館は
屋上が展望エリアになっていて
カフェやレストランも併設されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/7ebe1340432281589c8f4f1597631989.jpg)
素敵な場所なので、たまに来たくなるのです
アートを満喫した後は、
お友だちと中華(飲み会)♡♡
つづく!
上海当代芸術博物館
住所:上海市黄浦区花園港路200号
Webサイト→http://www.powerstationofart.org/en/
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「楽しそう♡」「行ってみたい♡」と思ってくださった方
2つのバナーをクリックしてくださると励みになります♡
ランキングにも参加しております♡
↓上海情報はこちらから↓
![にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ](http://overseas.blogmura.com/shanghai/img/shanghai88_31.gif)
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3232_1.gif)
上海(海外生活・情報) ブログランキングへ
旅行情報サイト、トラベルコちゃんの
『プロの海外現地クチコミ』コーナーにて
上海の紹介記事を書かせていただきました♡
リンクはこちらからどうぞ↓
http://www.tour.ne.jp/w_review/?cit_cd=SHA