東寺の北大門を出たところに、観智院という
塔頭寺院があります。拝観券がセットだった
ので、何も知らずにに寄ったのですが、ここ
は良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2c/9194c20458141cf1107dd449e77e34e3.jpg)
五大の庭は、空海が留学した唐と日本の間の
海を表したものだそうです。スケールが感じ
られる庭でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/e319ab8b6d9cce3bdf8b82b96873ef47.jpg)
宮本武蔵が描いたという竹と鷲の絵もあって、
間近に見ることができました。
迫力があります。
塔頭寺院があります。拝観券がセットだった
ので、何も知らずにに寄ったのですが、ここ
は良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2c/9194c20458141cf1107dd449e77e34e3.jpg)
五大の庭は、空海が留学した唐と日本の間の
海を表したものだそうです。スケールが感じ
られる庭でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/29/e319ab8b6d9cce3bdf8b82b96873ef47.jpg)
宮本武蔵が描いたという竹と鷲の絵もあって、
間近に見ることができました。
迫力があります。