遅れ馳せながらの「風に吹かれて2005」レポです。
途中までしか出来てませんが、
出来たところから載せて行こうということで
とりあえず第一弾!
既にかなーり長いですので、覚悟あれ(笑)
******************************************
朝日新聞のヘリがやって来て会場全体を空から撮影。
そして、過去の出演者からのメッセージということで
コブクロとはすっかり仲良しのKiroro、そして
小渕くんがシングル曲を提供した夏川りみさんの
映像が流されました。
いつかこの2組とコブクロの共演をナマで観たいなあ。
そして、いよいよ開演!!!!
1.夢伝説 with SOS、馬場さん、竹善さん、松さん、コブクロ
開演時間きっかり、まずはスタレビ以下村上さん以外の
全ての出演者がステージに勢ぞろい!
何が始まるのかと思いきや、いきなり「夢伝説」ですよ。
厚いコーラスの「夢伝説」何て豪華!何て贅沢!!
のっけからテンション跳ね上がってしまいました。
本当に綺麗で素晴らしかった!
2.RUNNING
ここからしばらくはスタレビのステージ。
(1組目がスタレビということにびっくり!)
阪神優勝おめでとう!ということで、急遽
下柳投手のテーマ曲であるらしいこの曲を。
本当は「Find My Way」を演奏する予定だったみたいです。
要さん「にわか阪神ファンになっております!!」と(笑)
そしてドラファンな私たちは笑いつつもキ~ッ!!と
なっておりました。悔しい~!!!!(笑)
3.今夜だけきっと
先ほどの曲でキ~ッとなったものの、
続いて歌われたのが素敵なバラード、
大好きな曲だったので心も落ち着きました(笑)
要さんの歌、やっぱりすごい!!
聴き入っていました。
4.トワイライトアベニュー with 松さん
「誰とコラボレイトしたいかと言われたらそんなの
女性と歌いたいに決まってるじゃないですか!!」と要さん(笑)
あと、「僕らの曲を知ってくれてるだけでもう!」とか
「歌いたい曲を選んでもらう時に、C&Aの「SAY YES」って
言われたらどうしようかと」など、喋り捲る要さん。
C&Aの名前が出て来た時には、うちら大盛り上がり、
思わずガッツポーズ(笑)
間違いなく、このMCで一番盛り上がったのは私たちです!
松さんの歌声は本当に素敵でした。めっちゃ上手!!
5.木蘭の涙
「これを知らないと言われたらお手上げです!」との
MCの後で歌われたのは、やっぱりこの曲。
今年リリースされたアコースティックver.でした。
しっとりと要さんのヴォーカルを堪能。
うっとりです。要さんの歌、大好き!!!
6.AVERAGE YELLOW BAND
とにかく、曲説のMCが可笑しくて可笑しくて。
タイトルの訳「平均的日本のバンド」からして可笑しいわけですが
爆笑に次ぐ爆笑で。喋る要さんは綾小路きみまろみたいでした(笑)
曲も楽しくて、かなり盛り上がりました。
7.Get Up My Soul with TAKEさん、竹善さん、コブクロ
そしてここでまた上記メンバーが登場。
小渕くんはギタリストとしての参加でした。
ギタリスト要さんとギタリスト小渕くん、
要さんのギタープレーをみんなで注視したり、
エレキを持った小渕くんはソロもあったりで。
本当にみんな楽しそう!
8.東京ブギウギ
その実は要さんによる再度の阪神優勝記念で
「阪神ブギウギ」と替え歌になっていました(笑)
そしてストレスの溜まる私たちは、こそっと叫んで抵抗!
私が持っていたドラゴンズのタオルを振りかざしてみたり・・・。
でも、前にツアーライブで聴いた時にも楽しかったこの曲を
また聴けたのは嬉しかったし楽しかったです。
これでスタレビのメインステージは終了。
~アコースティックステージにて~
メインステージのセットチェンジが始まったので
しばし休憩かと思いきや、ステージの脇にあるのはサブステージ!
1.鴨川 馬場さん&小渕くん
最初に登場したのは馬場俊英さんでした。
そして馬場さんの紹介でギタリスト小渕くんが登場!
しかしその後は何故か、喋るのは小渕くん(笑)
「こんなラブソング、どんな人がかいたんだろう!」
と思ったそうです。
馬場さんのことを嬉々として語る小渕くんの端々から
馬場さんへ敬意や愛情が伝わって来ました。
そしてこの曲はどこまでも切なく、優しい。
私も大好きな曲です。
馬場さんの歌声、心に深く深く届きます。
2.Winds Of Change 竹善さん&馬場さん
小渕くんと入れ替わって竹善さんがステージに登場!
馬場さんとの会話が噛み合わず、ここでもやはり
喋るのは竹善さん(笑)
竹善さんが馬場さんとの出会いを話してくれました。
感じられるのはやっぱり馬場さんへの愛情。
馬場さんのギターも素敵でしたが、竹善さんのギターも素敵!!
ギターをかき鳴らす馬場さんと竹善さんが
めちゃくちゃかっこ良かったです!
3.今日も君に恋をした 竹善さん
キーボードに移動して竹善さんの新曲。
ストレートな甘いラブソングで、響く竹善さんの
これまた甘い歌声に思わずうっとりしながら聴き入りました。
ギターもキーボードもバリバリ演奏する竹善さんすごい!
もちろん、歌は上手いなんてもんじゃないですし。
ナマで聴いて益々ミュージシャンとしての
竹善さんに惹き付けられました。
4.離れずに暖めて 竹善さん&松さん
やはり竹善さんも女性と一緒に歌いたいと(笑)
ここでの松さんもやっぱり素敵で。
歌っている姿がとてもかっこいいんです。
歌詞間違えはご愛嬌♪
竹善さん、それはそれは嬉しそうでした。
これでサブステージでの演奏はおしまいです。
そしてメインステージに登場したのは
Skoop On Somebodyの面々!!!
途中までしか出来てませんが、
出来たところから載せて行こうということで
とりあえず第一弾!
既にかなーり長いですので、覚悟あれ(笑)
******************************************
朝日新聞のヘリがやって来て会場全体を空から撮影。
そして、過去の出演者からのメッセージということで
コブクロとはすっかり仲良しのKiroro、そして
小渕くんがシングル曲を提供した夏川りみさんの
映像が流されました。
いつかこの2組とコブクロの共演をナマで観たいなあ。
そして、いよいよ開演!!!!
1.夢伝説 with SOS、馬場さん、竹善さん、松さん、コブクロ
開演時間きっかり、まずはスタレビ以下村上さん以外の
全ての出演者がステージに勢ぞろい!
何が始まるのかと思いきや、いきなり「夢伝説」ですよ。
厚いコーラスの「夢伝説」何て豪華!何て贅沢!!
のっけからテンション跳ね上がってしまいました。
本当に綺麗で素晴らしかった!
2.RUNNING
ここからしばらくはスタレビのステージ。
(1組目がスタレビということにびっくり!)
阪神優勝おめでとう!ということで、急遽
下柳投手のテーマ曲であるらしいこの曲を。
本当は「Find My Way」を演奏する予定だったみたいです。
要さん「にわか阪神ファンになっております!!」と(笑)
そしてドラファンな私たちは笑いつつもキ~ッ!!と
なっておりました。悔しい~!!!!(笑)
3.今夜だけきっと
先ほどの曲でキ~ッとなったものの、
続いて歌われたのが素敵なバラード、
大好きな曲だったので心も落ち着きました(笑)
要さんの歌、やっぱりすごい!!
聴き入っていました。
4.トワイライトアベニュー with 松さん
「誰とコラボレイトしたいかと言われたらそんなの
女性と歌いたいに決まってるじゃないですか!!」と要さん(笑)
あと、「僕らの曲を知ってくれてるだけでもう!」とか
「歌いたい曲を選んでもらう時に、C&Aの「SAY YES」って
言われたらどうしようかと」など、喋り捲る要さん。
C&Aの名前が出て来た時には、うちら大盛り上がり、
思わずガッツポーズ(笑)
間違いなく、このMCで一番盛り上がったのは私たちです!
松さんの歌声は本当に素敵でした。めっちゃ上手!!
5.木蘭の涙
「これを知らないと言われたらお手上げです!」との
MCの後で歌われたのは、やっぱりこの曲。
今年リリースされたアコースティックver.でした。
しっとりと要さんのヴォーカルを堪能。
うっとりです。要さんの歌、大好き!!!
6.AVERAGE YELLOW BAND
とにかく、曲説のMCが可笑しくて可笑しくて。
タイトルの訳「平均的日本のバンド」からして可笑しいわけですが
爆笑に次ぐ爆笑で。喋る要さんは綾小路きみまろみたいでした(笑)
曲も楽しくて、かなり盛り上がりました。
7.Get Up My Soul with TAKEさん、竹善さん、コブクロ
そしてここでまた上記メンバーが登場。
小渕くんはギタリストとしての参加でした。
ギタリスト要さんとギタリスト小渕くん、
要さんのギタープレーをみんなで注視したり、
エレキを持った小渕くんはソロもあったりで。
本当にみんな楽しそう!
8.東京ブギウギ
その実は要さんによる再度の阪神優勝記念で
「阪神ブギウギ」と替え歌になっていました(笑)
そしてストレスの溜まる私たちは、こそっと叫んで抵抗!
私が持っていたドラゴンズのタオルを振りかざしてみたり・・・。
でも、前にツアーライブで聴いた時にも楽しかったこの曲を
また聴けたのは嬉しかったし楽しかったです。
これでスタレビのメインステージは終了。
~アコースティックステージにて~
メインステージのセットチェンジが始まったので
しばし休憩かと思いきや、ステージの脇にあるのはサブステージ!
1.鴨川 馬場さん&小渕くん
最初に登場したのは馬場俊英さんでした。
そして馬場さんの紹介でギタリスト小渕くんが登場!
しかしその後は何故か、喋るのは小渕くん(笑)
「こんなラブソング、どんな人がかいたんだろう!」
と思ったそうです。
馬場さんのことを嬉々として語る小渕くんの端々から
馬場さんへ敬意や愛情が伝わって来ました。
そしてこの曲はどこまでも切なく、優しい。
私も大好きな曲です。
馬場さんの歌声、心に深く深く届きます。
2.Winds Of Change 竹善さん&馬場さん
小渕くんと入れ替わって竹善さんがステージに登場!
馬場さんとの会話が噛み合わず、ここでもやはり
喋るのは竹善さん(笑)
竹善さんが馬場さんとの出会いを話してくれました。
感じられるのはやっぱり馬場さんへの愛情。
馬場さんのギターも素敵でしたが、竹善さんのギターも素敵!!
ギターをかき鳴らす馬場さんと竹善さんが
めちゃくちゃかっこ良かったです!
3.今日も君に恋をした 竹善さん
キーボードに移動して竹善さんの新曲。
ストレートな甘いラブソングで、響く竹善さんの
これまた甘い歌声に思わずうっとりしながら聴き入りました。
ギターもキーボードもバリバリ演奏する竹善さんすごい!
もちろん、歌は上手いなんてもんじゃないですし。
ナマで聴いて益々ミュージシャンとしての
竹善さんに惹き付けられました。
4.離れずに暖めて 竹善さん&松さん
やはり竹善さんも女性と一緒に歌いたいと(笑)
ここでの松さんもやっぱり素敵で。
歌っている姿がとてもかっこいいんです。
歌詞間違えはご愛嬌♪
竹善さん、それはそれは嬉しそうでした。
これでサブステージでの演奏はおしまいです。
そしてメインステージに登場したのは
Skoop On Somebodyの面々!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます